1年生が2名。2週間見学に来た。
当院の歯科衛生士さんは大忙しなので、自分がお昼休みにあれこれ教える。
実習経験もないし。知識も少ない。
1から、あれこれ話す。
流石に少し工夫をする。
内容もそうだけど、
話し方や、相手の反応を伺ったりする(普段もしろよ)
さて
歯科業界の一番の悩みは、、、
人材不足。
「スタッフゼロで、歯科医院を開業する方法」などがネットに上がる世の中。
考えようによっては、アリかもな〜〜。非現実とは言えない世の中。
大昔に、石原明さんが言われた
「歯科業界は、4形態に収束します」
そのうちの一つが
「最小限の機材、投資、スタッフの歯科医院」
「やり方次第で、安定します」
当たってるな〜〜
大昔、
「良き治療をしてるからと言って、患者が来るは幻想です」
いろんなセミナーで声高に言われてた。
集客にハンドルを大きく切ったセミナー。
真面目に通ったけれど、効果はあったけれど、、
最後で、キッパリ辞めた。
当時は
「やっぱり自分は堪え性が無いな〜」と思ったものだが。
石原明さんのセミナーで
「経営が、向いてない人は絶対います」
耳が痛くなる前に、、、、救われた気がした。
2番目の収束「何かに特化する歯科医院」
周りを見ると、
「何かに特化」の知り合いが、本当に多い。
何を書いてるんだか。
さて
3月には歯科衛生士さんが2名増える。常勤が6人になる(パートさんはゼロ)
家人が「人件費はどうするの!!」
当院は結構、人件費に使ってる。
言いたいことは分かる。
「その分、稼ぐよ」
その分。
特化を頑張ろう。