カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月31日 (火)

大晦日

朝6時。医院でリアルに更新。

家人と長女は、9時間経過してもまだ寝てる。

長男は、、

「箱根駅伝を沿道で見るからテレビ見ててね」

と言う事で、帰って来ず。

さてと、来年の目標を考える。

1:英会話を再開する。

大阪、京都で外人を沢山見る。


ホテルで甘見所でドンキホーテで、、、対応するスタッフさんが。
英語で中国語でその他の言語で、、みなさん普通に対応されてる。

外人さんが丁寧に喋ってくれてると言うのを差し引いても。

これは、、、、と思い直す。

2:矯正のワイヤーを曲げる。

あるセミナーをYouTubeで見る。

「ワイヤー曲げずに終わったケースは数えるほどです」

「実は曲げた方が簡単です」

心に響く。

3:体を鍛える。

野球が終わって3ヶ月。運動はゼロに。

大阪でお仏壇の前で正座をしようとしたら、膝が上手く曲がらない。

「自分も終わりかな〜〜」

観光で2万歩近く歩く。簡単に正座ができる。

なんだ〜〜運動か〜。

さて

他にもあるけど。

巳年は、この三つは守ろう。

 

2024年12月30日 (月)

京都

大阪の親戚の家に泊まって、京都に向かう。

新今宮でJRに乗り換えて、大阪へ、そして京都に。

いつもなら、終点の難波まで、御堂筋線に乗り換えて大阪駅へのコース。

新今宮の駅が近づく。車窓を見てると

「あいりん」の文字。

20241230-113142

んんん?

駅を出て、街を散策してみる。

観光客(カートを引いてる)は、ほぼ外人さん。

大通りに立ってるビルの壁に

「この街からかくせいざいをなくしましょう」の垂れ幕。

少しディープそうな路地に入ろうとすると、家人が。

「もういいよ、早く大阪駅に行こう」

京都。

古い街並みを見に行く。

Img_3135

すれ違うのは、外人さんばかり。

午後からは、撮影禁止の張り紙。

八坂神社に向かう。

20241230-114804

向かう道は、超渋滞。

二人とも、人混みに酔う。

 

 

 

 

研修会

1月はふたつお出かけがある。

最初の連休で「東京」。会場は大手町プレイス。

20241223-34554

立て替えられて、、

20241223-34538 

東京に行くと、田舎には無い建物がゴロゴロ。

楽しくて嬉しい。

出席に最後まで迷ったが、、、

「まあ良いか」で申し込む。日月の二日間。

演者は、外人二人に、日本人9人。

日本人は交代時間含めて50分。

事前打ち合わせがあったのかどうかは、分からないが、、、

面白いことを期待。

とにかく、かっぱらう。

「ホテルは会場近く」のお知らせがあったホテル(空いててよかった)

20241223-40211

20241223-40221

景色の良い部屋を予約。

東京駅付近は、高級(高額?)ホテルが沢山ある。

今回頼んだホテルが1ヶ月以上泊まれるホテルがゴロゴロ。

ん〜〜〜〜

来年の夢、、

多分、家人が却下。

2024年12月29日 (日)

いつもと違う。

いつもと違う年の瀬を迎える。

のんびりしてる。

あれこれ、目処がついてきた。

今の時点だけかもしれないが。

いつもと全然違う。

超面倒な案件も片付けた。

学習と思って、いい経験と思って臨むと、別に良いか。

と書いてるが、

今は23日のお昼休み。

明日24日は家人の誕生日。

めでたい日(クリスマスイブ)に生まれたもんだと思う。

芸能人は

石原さとみ 相葉雅紀。

 

 

 

2024年12月28日 (土)

頂く

患者さんから、今年もお米をいただいた。

Img_3129

小さい頃は、あちこちの知り合いから結構なお米をもらってた。

食べる分だけ精米してた。

妹が小学校の高学年になると。

家族4人で、晩御飯がカレーの時には、夕食だけで

1升(10合)炊いていた。

家計的には、助かったろうなと思う。

感謝。

さて、

自宅でも、精米したてのお米を頂くことがある。

はっきり書く。

全然、味が違う。

もう一回書く。

全然違う

2024年12月27日 (金)

まとめ書き

今は22日の午後。

お昼ご飯を食べて、テレビを見て医院に戻る。

今度は、入れ歯の配信を流しながら。

「話が面白いな〜」

しかも

役に立つ。

2024年12月26日 (木)

年賀状

あ!忘れてた。

年中行事なんだが(忘れるのがね)

パソコンを修理に出したので、知り合いのデーターが全部消える。

ん〜〜〜〜〜

少し困る。

例年は、28日が大掃除の日。

今年は余裕で年賀状に打ち込める。

いつもはコンビニに年賀状を買いに走るとこから始まる。

馬鹿、

今年は、Mさんに裏面だけ印刷をお願い。

助かる。

大阪への行き帰りの機内で書こう。

両便共に、Jクラスで申し込んでる。

 

 

 

 

インフル

もうすぐ仕事が終わる。

4時から打ち合わせがZoomである。

世の中はまだ仕事中を感じる。

さて、

明日は大阪だ!!

20241226-114155

同社によると同日午前7時24分から社内外をつなぐネットワーク機器がサイバー攻撃を受け、
不具合が発生した。同8時56分に、障害の原因となっているルーターを一時的に遮断した。
影響の範囲は特定できており、システムの復旧を急いでいる。

明日のチケットを、今朝早くに最後の手続きをした。

ギリで間に合ったのかな?

すんなり。

明日には、復旧を願う。

 

 

 

 

 

 

大掃除

今日は午前中だけ診療。

お昼ご飯に「豚カツ弁当」を食べて、、

みんなで大掃除。

12月になって隙間時間で、細かな掃除してるスタッフ。

3時には終わるかな。

休みに突入。

あれこれ、あったけど。

良い1年だったと思う。

難症例をほぼ目処を立たせた。

苦手な事も手をつけた。

新しい目標(負荷?)も見つけた。

さて、

明日は大阪へ家人と向かう。

叔父叔母の家に泊まって、お墓参り。

次の日、目的なしで京都に泊まる。

30日から、のんびり資料をまとめる。

 

よく寝る

中途覚醒が、無くなった。

寝る前になんちゃってで良いので軽く筋トレ。

パジャマに着替える。

夜炭水化物を取らない。

夜に遅くまでパソコンに向かわない。

何の事は無い。

当たり前の羅列。

味付けが、「朗報」かな?未来の明るさが違う。

晩酌も

Img_3115

お歳暮でいただいた、シングルモルトに替える。

夏は日本酒。冬はシングルモルト。

Mさんに感謝。

焼酎のお湯割りとは、違う。

ビールをチェイサーにして、ストレートでチビリ。

 

 

2024年12月25日 (水)

税金

とにかくジェットコースター。

毎年年末に一喜一憂。

「バカだね」と言われそうだが、仕方がない。

さてと、、

来年の目標に加える。

お金のことをちゃんと考える。

「ちゃんと」では曖昧なので、具体的に決める。

家人と軋轢が起きる。

双方が同じくらいにポンコツ。

ポンコツ同士の皮算用で、今まで来たけど。

来年は、ポンコツから抜けるぞ!!

年末に入って、いろんな分野で良いことが続く。

この勢いで巳年に突入する。

12年周期で振り返る。

7歳、19歳、31歳、

結構大きな出来事があった歳。

「オカルトだよね」と言われるかな?。

続く43歳、55歳

何があったかな?

もう大人なので、思い出せない。

小さい頃、若い頃の記憶は少し残ってるけど。

2024年12月24日 (火)

誕生日

家人の誕生日。

贈り物が、長男から日付指定で送られてくる。

お店の工夫が秀逸。

こんな送り方があるんだと、感心する。

心からしみじみする家人。

嬉しいを通り越して、、

しみじみ。

 

 

 

ん〜〜

歳をとるって、、、と言うか。

https://www.youtube.com/embed/R8W20Nqjufg

 

 

 

カレンダー

年末になると、あちこちから頂く。

カレンダー。

卓上は色々あって楽しい。

Img_3123_20241221091001

包装を開けると良い匂いがする。

Img_3125_20241221091001

Img_3126_20241221091101

匂い袋が入ってる。

へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちょっとした事だけど。

大変に嬉しい。

匂いか〜

でAmazonで注文。

20241221-91703

20241221-91718

早く来ないかな。

2024年12月23日 (月)

朗報

さてと、、

朗報が転がり込んで来る。

大変に嬉しい。

今年は、「困ったな〜」が2件続いたケース。

しばらく経つと、、、

11月に朗報がやってきた。

続いて12月。

共に最善の当たりくじを引く。

「終わりよければ、全て良し」

さて、

ぼんやり、契約してる歯科関係の動画ページを見る

へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜な案件に行き当たる。

矯正の最後の壁にピッタリ。

ものすごい昔に(20年くらい前?)、、、

「こんなのが、あるんだ〜〜」

と知ってはいた。

それ以来、今までなぜか?一回も出会うことがなかった。

マイナー過ぎたのかな????

欲しいけど使い方が分からない。使う技術も経験値もなかった。

ヒョイと

出てくる。

しかも「新しい子供さんの矯正」の匂いも同時にする。

ほぼ無いというか絶対に無い。

研修会は大阪。

どうしよう????

 

 

 

2024年12月22日 (日)

禁を破る2

前回、3時間後に禁を破った話を書いた。

「禁を破った方が良かったね」

が起きる。

「代品は、1ヶ月お待ちください」との事だったが、

翌日に届く。

「古い型になるかも知れません」

普通に今の型番の物が届く。

これは、、、、

「禁」の仕分けが要るかな???

家人に、言われる。

「そういう考えはやめたらって言ったでしょう」

過去の事例を沢山挙げられる。

全部忘れてる自分(感情が薄まってる?)

少し、シュンとなる。

確かに、痛い目にあっても、あっても、懲りない自分。

でも、

今回の出来事で、、、

考え直す。

見切りをつける。

家人と似た様なことを、最近スタッフにもやんわり言われた。

よし!!

何を考えてるんだか?

 

2024年12月21日 (土)

苦手な事

お育ちのせいか?

苦手な分野がある。

数字が絡むと、〜〜〜〜〜〜〜〜〜・

サクッと今回足を一歩前に出す。

そして、

相応しい自分になる!!!と心に決める。

と思ったはなから(3時間後)

禁を破る。

バカだと思うが、、

「あ!」と話をし始めてから、思い出す。

以前と同じ。

資料を見せて、丁寧に説明に入るが、、、、

???????

禁をベリベリ、バラバラに破る。

それでも、、

後悔しない。

仕切り直し。

 

2024年12月20日 (金)

願掛け

手首に巻くゴムバンド。

Img_3109

ボールペンで記入できて消しゴム(指でも)擦ると簡単に消える。

今日やる事、大きな目標とか書き込んでた。

いつものように、、飽きる。

バカだ。

さて

自分には「願掛け」しか出来ない案件が起きた。

書き込んで、手首に巻く。

他のことは書いてない。一個だけ。

昨日、知り合いから良い知らせを聞いた。

願掛けは、自分が勝手にやってるだけ。

結果には何の効果も発揮しない。

結果は、当事者と関係者に100%委ねられてる。

でも、まあ。満願成就までは。

勝手に手首につけてよう。

人目につかない部分に書き込んでる。

今見たら、少しうっすらになってる。

濃ゆく「書き直す」

高い(今の自分の持ってる中で)ボールペンを使う。

 

 

2024年12月19日 (木)

コーヒー

院内のサーバーにスティックがいくつか置いてある。

コーヒーを朝イチで飲むのが

習慣?と言うか、癖になってる。

休日には5杯くらい飲む。

以下を見る。

20241217-71857

https://www.youtube.com/watch?v=xGVvejeIJmE&t=0s

さて、33分11秒で、

20241217-72545

単純なので、、、

すぐに感化される。

ダラダラ続けてる事を、整理してみよう。

Img_3108

カフェインレスに変えてみる。

なんかピントがずれてない???

 

 

 

2024年12月18日 (水)

3人

来月。福岡の歯科医院を見学。

「新しい子供さんの矯正」

経験値が真ん中くらいの二人を連れていく。

経験値ゼロの人が居る。

しばらく悩むが、、、

一緒に行くことに決める。

静岡に連れて行くのを考えれば、お手軽。

まあいいか。

で、、、

仕事終わりに少しづつ、仕込みを始める。

001_20241217065201

1年半足らずで、こうなる。

002_20241217065201

「仕上げまで、あと3ヶ月」

頑張ってね!!

自分の仕事は「考える」のと担当スタッフと「考える」を共有すること。

実践はスタッフに、ほぼ丸投げ。

あえて書く。

同じ患者さんの写真です。

 

 

 

 

2024年12月17日 (火)

ん〜〜〜〜

先週末にあった、Y先生の発表会動画のLinkが送られてくる。

E先生に本当に感謝。

朝のんびり視聴。

あ〜〜〜〜と思う。

真面目な人の発表を見ると、、

こころが洗われる。

少しじっと手を見る。

困ったな?

R先生の方法も好きなんだけど。

決定的な問題が一個ある(R先生の問題ではない)

結構ジタバタしたんだけど、、、、

「うまくいく目処さえゼロ」を確認しただけ。

さてと、、、

滅多に悩まない案件。

ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(長いよ!!)

冬休みに熟考しよう。

再度のジタバタを。

無理すぎて、、、、かえって楽しい。

ばか。

 

2024年12月16日 (月)

つい

人は人、われは我。

さて

書類に、あれこれ記載する。

最初は医院名。

ペンを持って書き始める。

「ツチモチシカクリニック」

担当の方が、読み上げ始める。

????

次は名前

「ツチモチ トモキヨ」

また読み上げ始める。

?????

次は住所

また読み上げ始める。

つい、

「静かに」と言ってしまう。

しばらく静かになる。

数字を書き込む欄にくる。

上段の数字を少し下段にそのまま書き写すだけ。

「4256、、、」

また読み上げが開始される。

「うるさい」

つい、

他にも細かいところを上げれば多々ある。

「どうして?」が大盛りに積み重なって

つい、

本当につい。

神社に行こう。

 

 

 

2024年12月15日 (日)

愚か

プリンターの調子が悪い。

給紙しない。

A-4を所定の位置に置くだけ。

単純作業。

何度やっても、無反応。

諦めて、別なプリンターで作業。

お休みの、のんびりした午前中。

「もう一回やってみよう」

電源を入れる。

「インク切れです」の表示に気づく。

愚か。

こんな事が良くある。

何か変なことが起きると、、、、

「まずは自分を疑う」

 

 

2024年12月14日 (土)

あと2週間

当院は26日の午前まで、

お昼休みに簡単な大掃除をして休みに入る。

実質は10.5連休。

ぽっかり空いた年末で大阪へ。

長く会ってない叔父叔母に会いにいく。

祖父祖母のお墓参りをする。

「休んでよかったかな」

家人は、こう言うところがマメ。

「お墓参りに行かないといけないよ」とずっと言われてた。

やっと実現。

年末の隙間を縫ったので、飛行機もすんなり予約できた。

1日は京都に泊まる。

楽しみ。

 

 

2024年12月13日 (金)

賞状

ある書類を提出するのに歯科医師免許のコピーがいる。

本棚の扉を開けて探す。

筒が2個出てきた。

Img_3102

どっちかに免許証が入ってる。

あった。

別な方はと見てみると、

Img_3103

初めて出た歯科医師会の野球大会で優勝投手。

MVPを頂く。

平成6年て、、30年前か〜

未経験者だったので、投げる球は直球だけ。

守備も打撃も走塁も全部だめ。

本能だけ。

いつもの様に、ビギナーズラック。

2024年12月12日 (木)

世間話

診療終わって、

特別な患者さんを@@先生にに任せてP先生の医院へ。

大昔に、二人で本読み会を開いていた(合計10年くらい)

でもね、、

本読み半分、世間話半分。

4年ぶり位に訪問。

20分くらいお尋ねで進む。残り2時間を

世間話。

実は、世間話のネタを自分は持ってない。

P先生のお話を聞く2時間。

ネタが興味深いのとベクトルが似てるので、あっという間に時間が過ぎる。

中学生かよ?と思わんでもない。

医院に戻ると@@先生が居た。

大変な治療をお願いして、本当に申し訳ない。

スタッフ2名との世間話で、盛り上がってたみたい。

感謝。

世間話か〜〜〜〜。

自分には、本当にネタが無いよなを再確認。

 

2024年12月11日 (水)

考える。

一月最後の日曜日は、福岡にスタッフ2名と見学に乗り込む。

資料を、整理して臨む。

そういう目で見ると、、

細かな点がたくさん明白になる。

20241210-75219

歪。

 

 

2024年12月10日 (火)

床暖房

3年前に自宅を改装した。

それまで冬は「ホッカイロ」を身体中に貼っていた家人。

体調もすぐに???になってた。

床暖房に代わって

一枚も貼ってない。

各部屋は、ケチって床暖房はしてない。

結果、リビングで寝る家人。

理由は「エアコンだと喉が痛い」「風が嫌い」

床暖房にしておけば、冬はエアコンが要らない。

昔は、冬は強力なファンヒーターで灯油を馬鹿みたいに使っていた。

業者の方に、改装前に

「このファンヒーターはどこにつけましょう?」と尋ねる。

「冬は床暖房だけでいいと思います」との答え。

本当だった。

光熱費が桁違いに下がる。

床はタイル。

夏。じんわり冷たくなって、エアコン使用も最小で過ごせる。

 

 

 

2024年12月 9日 (月)

目張り

寝室を暗くする。

エアコンの運転中の小さなライト。

夜中に起きてみると、、結構明るい。

20241209-73550

目張りをしてみる。

ガムテープだとうっすら透けるので、

厚紙を貼って隠す。

自動で点灯する足元灯には毛布をかける。

サーキュレーターに小さな灯りも遮蔽物(小箱)を置いて隠す。

さて、

6時に起きる。

いい感じの目覚め。

昨日は珍しくパジャマを着てみた。

単純なのでいい感じと素直に思う。

 

 

2024年12月 8日 (日)

朝早く

ジョイフルで仕事。

20241206-114546

納豆付き豚汁定食を注文(ドリンクバー込み)

20241206-114724

ん?

店内に配膳ロボットいる。

傍に、若い男の人が一人。

「何してるのかな?」

気づく。

店内の各席、テーブルをロボットに認識させる作業。

24時間営業なので、早朝しかセッティングの時間はないと思う。

いつもはガラガラなのに、

今日に限って、結構なお客さんがあちこちに散らばってる。

「作業しにくかったろうな〜」

おまけに、中国人の団体さん(ゴルフに行かれる)がやって来る。

少し笑う。

このジョイフルにも配膳ロボットが来るのか〜〜。

確かにお昼は結構な車が停まってる。

土日も同じ。

深夜早朝のホールを担当されてる方は、
20年ぐらい変わってない気がする。

結果。

常連のお客さんと仲良し。

今朝も、

お客さんの忘れ物を持って店を飛び出して駐車場に走る。

道路に出ようとしてた車の窓を

「ガンガン叩く」

少し笑う。

ロボットには出来ないよな〜

でも

これから先、この手のロボットは

物凄く優秀になると思う。

AI組み込めば、何ヶ国語でも喋るはず。

学習もするはず(しかも絶対に忘れない)

「@@さん、庭のお花は咲きましたか?」とか言ってくれそう。

そうなったら、、嘘の経歴をたくさん話したい。

「俺は@@国のスパイなんだ」

「女優の@@と秘密に付き合ってる」

「悪事がバレて日本から脱出する。この店に来るのも最後だ」

「ほとぼりが冷めたら、また来てく下さいね」

と言って欲しい。

通報はやめて欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月 7日 (土)

韓国2

今回の騒動で受付のMさんと話す。

「旅行どうしようか」

「ホントですね」

「あ!でも患者さんのNさんは、再来週に韓国に行くって言ってました」

確かに、よく韓国に行かれる方。

慣れてると思う。

それでも、

再来週に行くか?

帰ってこられたら、聞いてみよう。

さて、

当院はどうしよう?

みんなに聞いてみよう。

20241206-101808

ん〜〜〜〜。

 

 

 

2024年12月 6日 (金)

あ!

「あ〜これは治療したほうが良いな〜」と思う。

説明をする。

「あ!」

途中で気づく。

大昔にスタッフが丁寧に説明した資料がそのまま残ってる。

昔は「手書き」で渡してたよな〜

感慨深い。

それが、そのまま残ってる。

「説明したけど、手渡ししてない」

説明をさりげなくフェードアウト、、、、、

ところがね、、、

スタッフがあっさり話をまとめる。

「聞きたいのは、時間だけだそうです」

「治療は任せるそうです」

反省。

聞きたいポイントを最初に見つける。

 

 

 

 

5時7分

アラームの直前で目が覚める。

良い感じ。

テレビをつける。TBS。

 

視聴者が気になるニュースランキングのコーナー。

「ニュース関心調査」

第一位、約40%の支持が

「コンゴで謎の死者140人」

?????

投票者の方のコメントがいくつか。

「コロナを思い出して大変に不安です」

???????

アナウンサーの方が

「投票してくださった方、ありがとうございます」

???????

他にないか?

ちなみに8位は

「北口榛花ドレス姿で笑顔」

20241206-94603

本当か???

月〜金は早起きしてこの番組のこのコーナーを見よう。

20241206-61044

TBSの公式番組表からスクショ。

アップにしてみた。公式のHPなんだが。

THE TIME’[デ]韓国

んんんんん?

こんなYouTubeがある。

https://www.youtube.com/watch?v=4tDd24r4qJo

少し寒気がする。

2024年12月 5日 (木)

韓国

スタッフ旅行は、2月20日〜23日。

三泊四日でソウルへ。

既に申し込んでる。

ん〜〜〜〜

どうなるんだろう。

キャンセル料を、調べにかかる。

自分が一緒についていけば、??な時にもなんとか出来ると思う。

スタッフだけだし(自分は、日本で勉強会に当ててる)

ん〜〜〜〜

 

2024年12月 4日 (水)

技工士

Webinarを受けてると北海道の先生が、、

「2月に歯科技工士の試験を受けます」

「歯型彫刻など、練習してます」

心の底から、、

すげ〜な。

再度書く。

心の底から

すげ〜な。

本当に思う。

歯科関係者以外の方には響かないだろうが。

世の中には、すごい人がいる。

再確認。

そして、、、

「よし、頑張ろう!!!」

刺激を受ける。

1番のメリットは、、、

瑣末なことが、「す〜〜〜と」

どうでも良くなる。

感謝。

2024年12月 3日 (火)

自律神経

調子がよく分からない。

ジムに行かなくなって、約2ヶ月。

運動ゼロが影響してんのかな?

ヘルストロン無しだからかな?

ひょっとしたら本を読まないから?

変な時間に目が覚める。

「え?まだ2時間眠ってないの」

隣の部屋で寝てる家人に、、「最近、寝言がうるさい」

朝目が覚めると180度回転してる。

なんかおかしい。

「眠れなくても、いつかは眠る」と思ってるけど、

その前に、朝が来るのは嫌なので、氷枕に頼る。

頭スッキリで起床できる。

 

 

 

 

 

2024年12月 2日 (月)

日曜日の朝、医院でぼんやり日経新聞。

20241201-91737

半導体の微細化が進むと、面積当たりの電力消費や排熱の量も跳ね上がった。
大量の半導体を搭載するスパコンはごみ焼却施設や火力発電所のように
膨大な熱を出すようになった。

富岳は先代のスパコン「京」と比べ、計算速度は40倍以上になった。
一方でその性能を出すためには2倍以上の電力を消費する。
発熱量は同じ面積当たりで5倍以上になることも。

1平方メートルの狭い場所に家庭用電気ストーブを
80台以上置くのに相当する。

へ〜〜〜。

スパコンは今後どうなるのか。打開策として発熱を抑える技術開発が進む。
例えば電気信号での処理を光信号に代えれば熱の発生が減る。
また半導体の微細化を諦めて従来型のスパコンを多数つないで使ったり、
開発が進む量子コンピューターを活用したりすれば、
排熱の問題を避けて高度な計算ができる。

世の中は、現場と理系で回ってる。

感謝。

 

2024年12月 1日 (日)

携帯を変える。

初代のSE

Img_3081

約9年使っていた。普通の機能は別に良いんだけど。

バッテリーもヘタってない。

ただし

色んなアプリのバージョンアップに見放されてる。

携帯で作業する事はないしと思うが。

Chat Gptを使ってみたいな〜で

Img_3076-2

購入、よくわからないので家人について来てもらう。

お店の漫画を読んでたので、待ち時間もあっという間。

この日は、他にも慣れない仕事をいくつか手をつけた。

「えらいな〜〜〜」と独りごちる。

独り言ちる

読み方:ひとりごちる
別表記:独りごちる

独り言をいう。独言する。「ひとりごちた」のように助動詞合わせて連用形用いられることが多いが、
終止形は「独り言つ」(ひとりごつ)であり、「ひとりごちる」とするのは誤りであるとされ
今日から12月。

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »