やらかし
今回のWebinarは「やらかした」ケースを提出。
R先生に懇々と指摘される。
原因は解ってる。
真面目に聴く。
所々に、へ〜を見つける。
「早く教えてよ」と思わんでもないけど。
もう慣れた。
普段から資料だけは真面目にとる。
そこだけは、褒めてくれる。
が
的確に注意も受ける。
でもね
もう少しで、ジグゾーパズルの一部分が完成しそう。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
心形刀流・松浦静山の『常静子剣談』にあるこの一文は、剣道では試合後の反省によく用いられる教えである。
負けた時には必ず理に適わない原因がある。敗因を十分に分析・検討することの必要性を説いている。
しかし現実をみると、強化活動やサポート活動の成功情報に比べて、失敗情報は極端に少ない。
これはスポーツに限った話ではない。一般に失敗情報は隠れたがる。
さて、
「歯を抜いてワイヤーを付ければ矯正できます」
そんなアホな。
« 減煙開始 | トップページ | 餅は本当に餅屋で。 »