独立
歯科医の多くは勤務医を経て独立する。
その後は、才覚次第。
大昔 石原明さんの講演を東京に聞きに行った。
歯科医師向けの内容。
少し言い回しは違うが言われたのは。
「才覚の無い人は確実にいます」
才覚に頼らず、ノウハウを学んできちんと実践すればとも思う。
実際うまくいっていた。ノウハウを素直に実践。
少しづつ業績が上向いて行った。
このままいけば、、、ところがね。
途中から、ノウハウ通りにやりたくなくなった。
無理してやってる感に、ついていけなくなった。
甘えといえば、そうなんだが。
石原さんが言われたのは、、、
「向いてない人がいます」
ほっとした。
未来の歯科医院のあり方を
「4パターンに収束します」
「どのパターンが自分に合ってるかを、よく考えましょう」
自分のパターンは、これだよねと選ぶ。
で今に至る。
さて
昨日の大変になった人は、会社から独立。
才覚はあったんだろうと思う。確かに仕事は凄腕だった。
でも。
世の中と、仕事の形態が合ってなかったのかな?
そして、、「向いてなかったのかも」