4時20分 same here
4時20分に目覚ましをかける。
R先生のWebinarの準備を中途半端にしかしてない。
絶対に、早く起きて仕上げる!!!
朝、目がさめる。
時計を見る。
5時30分。
慌てて医院でお仕事。
さて、
目覚まし時計で起きない。ぐっすりの理由は、、、
氷枕かな?
何度でも書くが、寝るときに氷枕。
ぐっすり眠る。
脳は、周囲に筋肉や脂肪分が少なく、外気温に直接影響を受けます。
脳の温度を下げるには、冷たいものをあてて直接冷やせばよいのです。
脳の温度が上がると、深部体温も上がります。
深部体温を上げて眠ってしまうと、深く眠れなくなってしまいます。
眠り始めの脳の温度を効果的に下げて、深い睡眠をつくってみましょう。
と言うことで、
氷枕。
寝入りっぱなさえ、深く眠れば。
睡眠時間が短くともなんとかなる。
「最初の睡眠から90分、次の90分の合わせて3時間しか深い眠りは作られないため、
最初の3時間にいかに深く眠るかが最優先です」と話し、最初の眠りの深さが必要
さて、
Dropboxにあげましたの、お知らせメールを皆んなに送る。
しばらくすると、R先生からメールが来る。
「Dr T , thats great . Same here !,,,,,」
Same here,って何?
調べる。
「Me too.」は「私も」という同意や同調を表す、よく知られた表現です.
それと同じ意味を持つのが「Same here.」になります。
「same here」は相手が言ったことに対して、
・「私もそれに同感です」
・「私も同じ状況です」
と答えたい時に使います。
使い方としては、日本語の「同じく」に近い表現です。
備えあれば、憂いなし。
Weinarは上手くいく。
機嫌が良いので、その後の診療も軽やかにこなす。
気分屋万歳!!