真面目に
日曜日は、結構真面目にPCの前。
一番歩いた長距離は、自宅との3往復(合計200m?)
覿面に体も頭も重い、月曜の朝。
まあ、仕方が無い。
難敵を一個やっつけた。R先生の講義を、再生を何度も繰り返して動画を取り込む。
結構な時間を食う。
「あ〜〜有料の動画編集ソフトが必要なわけだ」
聞きなおすうちに、何度も「Tsuchimochi!!」と
真面目にしなくっちゃ。素直に真面目を維持できる。
やってる間も、疲れない。
さて
8万円の参加費の講演会。振り返り視聴が今日で終わる。
講師は外人。同時通訳なので、正味は半分とはいえ。
未視聴が4時間。気が滅入る。
声の届かない外人に画面越しに愚痴る。
日本語でも、長話を筋道立てて全部理解するのは無理。
最近、日本人の真面目なWebinarに触れることが多いので、、、
さて
3月の連休に、別の外人の講演会が東京である(大阪は会場でWeb配信)
この状況では、、、行けないよな〜
振り返り視聴が、あれば10万払っても良いんだけど。
2日分と思うと、また辛い。
今後の事を考える。受講は義務。
ん〜〜〜金だけ払って、、、、?と思う。
愚痴ばっかり、、疲れてんの。