ハングアウト
実はPCに疎い。というか製品全般に疎い。
正確には、、、マニュアルがあるもの全てに疎い。
webinarで「Zoom」と「Go to meeting」を使ったことがあるが。
同じような機能(スケールをコンパクトに)
Googleが無償で提供しているアプリが、ハングアウト。
PC上で会話、資料共有ができる。しかも無料。
知り合いに教えてもらう。試してみる。
楽しそう。
直感でできる。
「あれ?」と思うことも起きたが、少し考えれば解決。
これをS先生のPCにできるようにする。
S先生と週一で「本読み」をしてるが、コロナの時は長期の自粛。
矯正の説明が、水曜夜に無理に入ると延期。
本読み自体がなくなることは、ないだろうけど。
頻繁に飛んでしまうのは少し嫌。
ハングアウトがあれば、自宅でできる。
本読み時間の半分を使用してる「むだ話」も短縮される。