追い込み
「必ず、治療計画書を書きます」
「段階的にやる事を決めて、その通りに治療を進めます」
「途中経過が良く無い時にも必ず説明します。リカバーします」
貴方と症例をDropboxで共有できるようにします。
さてと、、、
今年に入ってのアダルト矯正。
自分に追い込みをかける。
実は、、
大雑把でも良いので、頭の中でも良いので、ゴールまで描いていると
不思議とうまくいく。
パソコンで立てておくと、結構描いた通りになる。
ミスも最小で済む、何より、、、、「ミスに気付く」
紆余曲折、試行錯誤もミスの一つ。
本当に、もう少し情報開示してくんないかな?と少し愚痴る。
毎回、開示してくれる仲間に本当に感謝。
丁寧さが違うので、本当に助かる。
岡目八目をフル稼働させる。
岡目八目を英語でなんと言うか?
armchair quarterbackです。back seat driverでもいいでしょう。 Men are blind in their own cause. というイディオムがあるのですが、いかんせん先生たちがご存じない。ネイティブに通じなければ勝負にならない。