« 産経新聞 | トップページ | 筑後船小屋駅 »

2017年8月 2日 (水)

絶滅種

N先生が。

「今日の講義はここまでで結構です」
「家に帰って、ビデオを何回も見直して整理します」
「2ヶ月くらい時間をかけてちゃんと計画を立てます」

自分の手をじっと見る。。。。。。
あまりにも、あんまりにも違いすぎる。

患者さんに、別な計画書もありませんでしたっけ???と尋ねられる。
「面倒だな〜〜」と心の中で思いながらも、準備してみると、、、、

「絶対必要じゃん!!便利じゃん!!!!」 

「この役ただず!!穀潰し!!!ろくでなし!!!ポンコツ!!!」

なんか、もう。
人と自分は違うのは誰でもそうだが、、、

頭の中は、獺祭図、カワウソのお祭り。
カワウソって、、絶滅種

細かい、神経質な患者さんが沢山来ますように。
多少は心身耗弱になっても良い(ホントか??)

絶滅種になるよりは、、、

20170731_183924


« 産経新聞 | トップページ | 筑後船小屋駅 »