コピーロボット
Dropboxをチェックすると、S先生が症例を更新してくれてる。
1時間ぐらい編集がてらに、猛吸収。骨までしゃぶる。
お腹を壊す事はほぼなくなった。いくら食べてもお腹いっぱいにならない。
心の底から感謝。
コピーロボットくん始動。早速自分の症例に当てはめてみる。
10年前からupgradeは欠かさずに、部品交換ももマメに行ってきた。
大切に扱ってきた。コピーロボットくん。
Chinaのドラえもん、キティーちゃんレベルよりはまともにコピー。
瞬時に起動してくれる。しかも自動。
偉いぞ!!コピーロボットくん。
たまに、間違える(暴走?)けどご愛嬌の範囲に収まってくれてる。
ところがね、、、
コピーロボットくんに少しだけ意思が芽生え始めている。
S先生の症例で気づく。
少し意思表示してみようかな?