« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »
今、お二人の先生に矯正を習っている。
どちらも、旧来の方法とは違う形なので、ご批判覚悟で書くが、、、
ここでしか習得できない。
幸いに重なる部分が多いのと、お二人ともお人柄が大変良い(失礼かな?)のでラッキー。
新しい矯正HPの作成に入り出した。症例をたくさん載せることにする。
解説を患者さんに解りやすいように書く。スマホに合うように簡潔に。
解説は、実はあんまり患者さんは読んでくれない。期間と費用が主なんだが。
自分のために、解説を考える。連休中に、まとめ上げる。
土曜日は八女へ、夜は博多で食事会なので久留米から西鉄にのる。
福岡へ着いて、改札抜けて三歩進んだとこで、、、
「あ!!!、忘れた」 山形屋の紙袋に、ワイシャツとネクタイを入れてた。
事情を駅員さんに話して、速攻でホームへ向かう。
福岡駅は終点なので、これから反対行きの電車になる。
ホームに駆け上がると、、、、ホームを間違えてる。
地下に潜って、ホームに駆け上がると、、、乗車ホームではない方に、扉が開いてるのは反対側。
地下に潜って、正しいホームへ。
すでに乗客で埋まってる車内を見て回る。無いよな〜〜。
しょんぼりしながら、改札さんに事情を話して、連絡先を書いた紙をもらう。
日曜日、西鉄福岡駅の前。電話をかけてみる。
「昨日、福岡駅行きの電車に紙袋を忘れたのですが」
「特徴をお願いします」
「はいわかりました。お調べします」
待つことしばし。
「お客様、どちらの駅から乗られました??」
「久留米駅です」
「あ〜〜、お探しの品らしき袋は、久留米駅のホームのベンチに置き忘れられてみたいです」
「やったーーーー!!!」とその瞬間は嬉しいが、、、、、
根本が間違ってる自分。愚かな自分。
福岡から帰って、いつもの東横インにチェックイン。
歩いて、自宅に帰って家族と食事。長男にストレッチをしてもらう。
そのまま、リビングで寝てしまう。爆睡。
5時半に目が覚めて、慌ててホテルへ。始発は乗り過ごしたけど。
6時1分の特急にはギリで間に合いそう。エレベーターで6階へ。
カードをドアにかざすが、、、開かない。
東横インのカードキーにはルームナンバーが書いてない。
あれれ? 「あ?11階だった」 6階は昨日泊まった福岡の部屋番号。
11階で、カードをかざす。、、、開かない。
フロントまで降りて部屋番号を確認。「1018ですね」残り時間は10分を切る。
慌てて、駅へ。残り4分。まにあった〜〜〜と安堵の気持ちで券売機の前へ。
んんんんn〜
「あ!車できてたんだ」
ついにこんな時代が。センテナリアン。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84291440S5A310C1000000/
100歳越えの人たちのこと。
1000人の100歳の人たちから、110歳を超える人は4人とのこと。
何か差を見つけようとしてるそうだが、被験者が被験者だし。
うまくいくわけないよな〜〜
「つい、うっかり、長生きしてしまった」
多分、知らないうちに長生きしてしまったんだろうとおもう。
土曜日は、野球。2週続けて投げることに。
以前であれば、筋肉痛でそれどこではないんだけど。
なんとなく投げれる。
ケアーの大切さを知る(なんちゃってケアーなんだが)
唯一の趣味(?)が野球。
未経験者なのと向いてないので技術力は20年前と一緒。
相変わらず、みんなの笑いを誘う珍プレーを毎回する。
今年で24年目。
閾値
生理学や心理学では「閾値」が、物理学や工学では「しきい値」が、学術用語として定着している。
19世紀の生理学から精神物理学を介して現代の心理学に受け継がれる用法では、刺激の存在、あるいは刺激の量的差異を感覚するに必要な最小限の刺激値(刺激閾と弁別閾)を指す。現代の生理学では、神経細胞が平常状態から活動状態へ転換するのに必要な最低限の電気的信号の強さの値を指す。
このほか、電子回路におけるオンオフの境界電圧、また放射線や毒物などの分野でも用いられる。
画像処理の分野においては、減色処理で使われる用語である。例えば、ある基準の濃度を超える色を黒、それ以外を白にする2値化処理において、この色濃度の基準(黒とするための最小限の濃度)をしきい値、閾値と呼ぶ。また、このように基準を設定して色を区別する処理のことをしきい値処理、または閾値処理と呼ぶことがある。
さてと、厄介。
稀に、閾値を下げないと無理だよな〜〜と思うケースも。
時間がかかるし、何より治療以外の部分が大事だったりする。
のんびり頑張るかな〜と思わないことがあるのが、一番厄介。
毎回、講義のDVDが届く。しかも速攻で届く。
本当にM先生に感謝。
DVDはある意味便利。
俯瞰して第3者の目で冷静に、、、講義や研修会に臨むのが苦手。
大概は、ぼ〜〜としてる。意見を求められても頓珍漢な答えしかできない。
気の利いた事ができない。毎回終わってから思い起こして考えがまとまる。
ほぞを噛みすぎて、
DVDは、結構俯瞰して見てられる。余裕があるので考えもまとまりやすい。
次回からビデオ係になってみたら?とさえ思う。M先生に感謝。
講師のY先生にも。
あれこれ、講演会や研修会に出た。講師の先生の個性でお話しされる(当たり前だが)
教えるというより、「言いたいことを言う」傾向が強いかな??
大学に長く残られて学生への授業を行って来られた先生がいる。
少しだけ「教える」テイストがある。
Myth and Fact 神話と事実
今度福岡で5月27、28日にある講演会の副テーマ。
本テーマは、
Accelerated Tooth Movement
少し挑戦的だな〜〜と思うが、面白そうな気はする。
Myth
【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】]
a作り話, (根拠の薄い)社会的通念, 「神話」.
用例
Don't believe it; it is pure myth. そんなこと信じるな. それは全くの作り話だ.
講演会の詳しい説明はこちら。PDFファイルのページに飛びます。
http://www.yours-od.com/pdf/2015.5.27-28DigiOrtho150125ver.pdf
発表順は、1日目
深沢先生 →上地先生→尾島先生 →清水先生→山口先生→懇親会(無料)
2日目
久保田先生 →高垣先生→ Rohit先生
日曜日、あんまりの筋肉痛に銭湯に行く。
水風呂の中で、暴れることしばし。少しは凝っていた体が動くように。
鹿児島で長男にストレッチをしてもらう。単純で当たり前そうな動かし方なんだが。
今朝は効果覿面を感じる。
正しいケアーをと心がける。
昨日の試合は、5回から3イニング投げた。チームも逆転してくれて勝ち投手に。
3イニング、ノーヒットに抑える。
フォアボールはたくさん出したし、カウントも悪くしがちだったけど。
ダブルプレイを二つしてくれると、楽チン。
日曜日は、10時から宮崎もしくは5時起きで八女へ。
二つの計画を頭に入れてたけど、、、
目がさめると9時過ぎ。布団に入ったのは12時前。
体が欲した爆睡かなと。
マッサージ機を自宅から医院に持ち込んで、なんとなく冴えた頭で仕事開始。
Y先生の矯正塾の宿題をぼんやり、K先生の宿題をぼんやり。英会話の宿題をぶんやり。
HPの資料まとめをぼんやり。26日の発表症例をぼんやり。
足元では、マッサージ機がゴロゴロ。
今日は宮崎で野球。いきなり試合。
相手はヤングスターズ、と言っても60歳以上の方がたのチーム。
と言っても、、、、
全国大会の常連。
全然元気。毎回良い試合になる。絶対トレーニングしてるはず。
体は嘘をつかないなと、見てて本当に思う。自分を振り返って逆もありだとも。
日常生活に野球を加える。
身体が良ければ、気持ちは何とでもなる。本当に単純。
クラウドで自分の書類を保存する。
Dropboxも使ってるんだけど他人のだし。そもそも、作り方がわからないというか、
トラブルがあったら怖いので他にないかな〜〜で
One Drive
便利の予感。重いファイル(動画など)アップする時間が格段に早い。
(Dropboxが遅すぎかな??)
編集もWindowsの方にはソフトはそのままなので簡単。
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
使いこなせたら、本当に便利かな?ということで、ついでに、、、
Skypeも、申し込む。
まだかける相手が一人しかいないので未体験なんだが。
こちらも、あれこれ便利そう。
あれこれ、便利になる。本当に使いこなせたらものすごく楽しいと思う。
英会話の教材DVDが送られてくる。
「英語が喋れない、聞き取れない、理由は一つだけです」と講師の先生が言われる。
「してないからです」
確かにね と。
なんやかやと理由をつけて、あるいは理由もなく。「してない」事が色々ある。
耳が痛い。
さてと、地味にあれこれ「してみる」事に。
Webinarを聞きながら、のんびり考える。
考えたことが、なかなか定着しないので毎回フレッシュ!!!(愚かだが)
資料をまとめる。判断基準が少し増えたので考えることが多くて楽しい。
それでも、頭になかなか定着しない。
考えるのに、向いてないのかな〜〜〜と、思うが。
定着を強固にする方法が一つある。
人に言うこと。質問を返してくれたり、異議を唱えてくれたりする人に。
まあ、異議にも質があるんだがね。
今朝はwebinar、ころりと忘れてる。録画のビデオカメラをスタッフに借りる。
感謝。
患者さんが入ってるので、時々覗きに来る。
「あ〜〜〜、こんな考えもあるんだな〜〜」と最近やっとこさ理解できるようになる。
早速、動画を取り込んで、書き出して、ONE Driveにあげて保存することに。
この作業がまた、手順を覚えないのでトタパタする。
録画中、ふと気づくとiTunesがピコピコしてる、「何だろうな〜〜」
と触ってみると、、、、
大音量で、「恋するフォーチュンクッキー」が流れ出す。
慌てて、外部マイクを引っこ抜く。
愚かだけど、楽しいので、許す(誰を??)
GO to Meeting
macの新しOS。
昨夜のうちにインストール。朝来て起動してみると不具合のラッシュ。
青ざめたのが、、、Keynoteが壊れてる。
大慌てで、ウェブを検索するが、それほど被害のページに当たらない。
のんびり待つと、、知らないうちに復活してる。
まあいいやで、今回も無事に終わるかなと思うと、、
アドレス帳が出てこない。毎回ショートカットで出していたのに、カットが効かない。
そもそも、どんな仕組みなってるのか???どこにあるのかさえわからない。
慌てて、ウェブで検索。
以前よりもっとスマートな方法に落ち着く。
なんでこんなのがあるんだろうと思っていたのが、実は便利なものだった。
困るたんびに、ジタバタして結果すこしづつ進化してる(自分なりになんだが)
本当に困るのに慣れてきてる。