カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

シャーカステン

Amazonで購入。

20130930_1157

8800円 嬉しい。

日曜日の矯正の研修会で使う。
当院のレントゲンはデジタルなんだが、、まあこまい事は置いといて。

トレース紙をプリンター印刷する方法もネットで調べる。

シャーカスセンとずっと思ってた。

シャーカステンもしくはシャウカステンが正しいらしい。

2013年9月25日 (水)

DVD

先日の試合のDVDをM先生かが送ってくれる。

感謝

見てみると、、、全然いけてない。見なきゃ良かった。
反省  ボロボロの試合だったので、早送りで見る。

結論は、身体がおかしい。
言い訳するとマウンドがあわなかった。

試合前に,水をかけ過ぎ。
投球練習で、右足が滑ってるのが分かる。踏ん張れてない。
最初に腰をやったと思う。身体が全然回ってない。

後一ヶ月。

頑張ろう!!少し小声になってしまう。

2013年9月24日 (火)

治癒 セミナー

治癒(ちゆ)とは、
体に負った傷、あるいは病気などが完全に治ることを指す[1]。狭義では「よくなった」ことを指し、「完全に治った」ことを完治(かんち)と呼んだりもする。
しかし、「治る」ということを「健康体に戻る(健康体=非病気の状態になる)こと」あるいは「元の状態に戻ること」のように解釈した場合、大きな怪我であれば傷痕が残るなどの後遺症があるため、たとえ治療が終了したとしても、それを治癒と呼べるかどうか微妙な問題をはらむ。さらに、遺伝的(体質的)な問題がからむ病気やいわゆる不治の病である場合、治癒というのは存在しないことになる。

治癒の治は、政治 統治 自治 退治 禁治産者 にも使われる。

字源[編集]
会意形声。「水」+音符「台」。「台」(上古音diəg)は、「厶(<㠯・耜:鋤(すき))」+「口」(くち、又は神器)で、作為を加えること。河川に作為を加え、洪水を防ぎ、水利を行えるようにした、即ち、河川をおさめたことが原義。そのように、乱れたものに手を加え、秩序をもたらすこと。

乱れる前に、何とかしたい。

そう思わせるセミナーでした。

2013年9月23日 (月)

動研

土日の研修会は噛み合わせ。
主催は「動研」http://douken.kenkyuukai.jp/about/

受講生に見知った顔がずらり。少し笑う。

ノートに書いてもいかがかな?と思う内容なので、
教科書(?)に書き込む。

参加の最大の理由は、矯正。

終了後の噛み合わせのトラブルは,幸い今のところ1例。
きちんと説明はしてある。

矯正後の噛み合わせのトラブル。患者さん自身は気づいてないが。

ご批判覚悟で書くと、、、多々あるのでは????????

日曜の朝、5時に目が覚める。ウルトラマンを見る。

6時から「NARUTO」


S21img_0299


2013年9月21日 (土)

新しい鞄

一泊二日で泊まる事が多い。

パソコン、着替え、資料。今までの鞄ではパンパン。

S21img_0298

少し大きめの鞄を買う。ネットで検索。

当たり前の事なんだけど、ネットで検索する時に一番よるページは、、

値段と口コミ。

歯科のHPでも、値段と症例写真なそうな。

ただし,本当に困ってる人は「文章」もちゃんと読まれる。

大雑把な自分の頭を置いといて、工夫をこらさないとね。


2013年9月20日 (金)

よく寝る

ホテルに泊まる。マッサージをお願いする。

「11時10分頃になります」
今は10時40分、ベッドにゴロリ。瞬眠してしまう。

スイマセン、、

パソコンに飽きる。YouTubeにかえる。
イスを並べて横になる。

画面を大きくしようと手を伸ばして、寝てしまう。

銭湯に、、、、
すいてたので横になってストレッチ、,寝てしまう。
「大丈夫ですか?」
肩を揺さぶられて起こされる。心配そうな顔、顔、顔。

多分,声をかけても起きなかったんだと思う。

家で寝る

歯科業者Sの方の車に便乗して鹿児島へ。

感謝

毎水曜日は,6時前に仕事を終えて彼の車で鹿児島に帰る。

感謝

車の中で「おしゃれ」について話す。共に無頓着。大笑いする。

同業者を見渡すと,結構おしゃれな人が多い。鹿児島のN先生など
頭が下がるくらいの方も珍しくない。

おしゃれ 面倒なので奥さん任せ。奥さんもあるメーカーの方に任せる。
理由は、、、

過去に買った洋服の履歴が取ってあるので、かぶらないし。あわせやすい。

お知らせも届く。少し安く買える。こうなると、浮気はしなくなる。

企業努力かなと思うが,とっかかりは「お人柄」

2013年9月19日 (木)

冷静

試合内容が回ってきた。

3回まで5対3 全然オッケーだったんだと。

初回のあまりの不甲斐なさ(4点連続押し出し)に、
頭に血が上っていたみたい。

猛反省!!!勝てる試合だったんだと。

独り相撲 ほんとうにすいません。

冷静になると、殆どの事は片がつく。最大の冷静状態は、、、

他人事にしてしまう。

野球で投げてるとそうは単純に行かないかもしれないけど、
身体さえ整えれば出来る確率はグンと上がる。

急に元気が出て来る。単純万歳。


2013年9月18日 (水)

脳みそ管理2

ボロカスな試合をしてしまう。

試合後武蔵塚駅まで、H先生達に送ってもらう。感謝。

ローカルな駅のホームで、青空の下パルムを食べながら反省。

20130115203106275

熊本駅の吉野家で牛皿とビールで反省。

Beer_130701_ph001

夕方みょうばん温泉につかりながら反省。

20100112_970901

本番前に大失敗して良かったかな?

脳みそ管理が必要。

2013年9月17日 (火)

脳みそ管理

土曜日、仕事が終わってお昼から医院でゴロゴロしながら資料整理。
夜にお惣菜をちょこっと食べて、そのままスタッフルームで2時間位寝る。

日曜日、朝の始発で鹿児島へ向かう。
奥さんと知り合いを乗せて阿久根運動公園へ。
夕方まで長男のバスケの試合を見る。
夕方阿久根から鹿児島市内へ。

新幹線で熊本へ車内でサラダをちょこっと食べる。
熊本から豊肥線で武蔵塚へ、ホテルについたのは12時前。

S21img_0296

日曜日、バイキングで卵とサラダを食べる。

試合で投げる。今までで初めてのボロボロ。

2013年9月15日 (日)

シンクロニシティ

シンクロニシティ 

シンクロニシティ(英語:Synchronicity)とは「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では「共時性(きょうじせい)」とも言う。非因果的な複数の事象(出来事)の生起を決定する法則原理として、従来知られていた「因果性」とは異なる原理として、カール・ユングによって提唱された独: Synchronizitätという概念の英訳である。 何か複数の事象が、「意味・イメージ」において「類似性・近接性」を備える時、このような複数の事象が、時空間の秩序で規定されているこの世界の中で、従来の因果性では、何の関係も持たない場合でも、随伴して現象・生起する場合、これを、シンクロニシティの作用と見なす。

土日は、噛み合わせの講習会。

1997年5月7日から、紆余曲折を経ながらもコツコツと考えてる。
最初の治療方針と今はかなり変わっている。

多くの歯科医にも理解してもらえる(と思ってる)方針になってる。
噛み合わせを、大げさに考えないようにしている。

今回の研修会は振り出しに戻る感じ。

最近「振り出し」にぴったりの患者さんが3名来られる。

「意味のある偶然の一致」

さてと、、


2013年9月14日 (土)

野球

平成6年から始めてる。何故覚えているかと言うと、、、

20130913_655

1年目で初めて出た九地連の佐賀大会で、宮崎県チーム初優勝。
MVPをもらう。

本人は、、、何にも考えてなかった。

試合終了後に、車でとっとと帰るし。
その後に行われた祝勝会も研修会を理由に欠席。

あれから,19年。身体はポンコツになってるはずなのに。
少し光が射している。理由は、、、

基本を取り入れる、、、、

ボールをちゃんと握る。
力任せで投げない。
変化球を覚える。

仕事と一緒で,基本を地味に地味に。

今年は,鹿児島で本大会が行われる。
残り一ヶ月。


2013年9月13日 (金)

授業

あれこれ,工夫を考えて臨む。

歯周病学なので,とっかかりは良い。基礎系を担当されてる先生方に
比べたら,恵まれてると思う。

実習や症例分析を行うなので,班を決める。
性格タイプ分けを行うと、、、、誰も尖っていない。

過去3回は全て面白い結果だったのに?

ふーんと思いながらクラスを見渡す。

アンケートはこれ。

015


2013年9月12日 (木)

ビジネス書

一時期あれこれ読んでいた。

切羽詰まってなかったのか?
読書のレベルを超えてなかったのか?
いつものように飽きが来て,パタリと読まなくなる。

最近久しぶりに読んだ(読んでる)のがこの本

41pdm3xftnl_bo2204203200_pisitbstic

よく考えると、噛み合わせも,矯正も、
入れ歯も「頑張ろう!!」とは思ってない。
淡々と続けているだけ。性格の不備で多少効率の悪さはあるけど。

一時期「頑張ろう!!」系のセミナーに通ってたが。
ホトホト、疲れた。

スピリチャル系のCDを聞き続けた事もあったが、、、
人格がついていけなかった。

徹底出来ない自分。

この本読んで,過去の経験がほぼ腑に落ちる。

タイミングもあるんだろうけどね。

2013年9月11日 (水)

国民生活センター

何にでも,トラブルはあると思う。

国民生活センター

http://www.kokusen.go.jp/hello/pdf/mi-gyoumu_01.pdf

資料の17ページからの項目は、、、

危害・危険情報の分析 -歯科インプラント治療による危害-

危害と言われてもなと思う。

メリットも沢山あるのになとも。

ご批判覚悟で書くが、インプラントに関しては人智を超えたトラブルもある。
インプラントだけではなく,身体の治療にはそう言う面がついて来る。

人智を超えた、、、「ラッキー」もあるんだけどね。

21、22日の研修会の資料となる本を読んでるけど、
自分の人智を少し超えてるので四苦八苦。

2013年9月10日 (火)

肥後大津

21日の研修会、熊本市内のホテルが取れない。
日帰り熊本2往復は,さすがに僕が可哀想。

検索すると、、肥後大津にホテルが取れる、

市内から電車で水前寺まで、そこから豊肥線で肥後大津へ。

少し楽しみ。


S21f3eea45b4296a738a3fd7506f4d2c54a


2013年9月 9日 (月)

「図説 直立動態と心身症状」

土曜日は野球、その後食事会へ。

8時半にはホテルに帰って寝てしまう。
皆は、2次会へ元気に向かう。

こういう体力が無いよな〜と最近つくづく思う。行けば楽しいのは分かってるんだけど。
身体を優先させる。

2時前に、目が覚める。テレビをつけると、、、

「開催地決定までに、あと3時間です!!」

コーヒー飲みながら,本を読んで発表を待つ。

「図説 直立動態と心身症状」


6744


研修会が21,22日にある。

さてと

2013年9月 6日 (金)

熱燗

大昔,ある研修会の総会に出た。広い会場。座る席が決まっている。

そのブロックを担当している先生が、、

「会が始まってからの中座は不可です」
「休憩時間は厳守、再開時には着席状態が必須」

「会終了前の退席は、欠席扱い」
「その為に席が指定してあります」

年一回の総会へは,出席が必須で欠席だと資格を失う。
午後の進行が押して、多分?飛行機の時間が迫ったので、、、

とっとと帰る。

予定の便よりあんまり早く空港についたので熱燗を3本。

緩いのも困ると思うが、、、


2013年9月 5日 (木)

微妙 部分矯正

HPで部分矯正のページを作っている。
http://www.tdc-kyousei.com/category/1759318.html

患者さんとしては、朗報に見えるのだろうが、、
実はあまりケースは多くない。

と言うか、全顎矯正の方がメリットが多い場合もある。

例えば,こちら。


002

微妙な凸凹なのだけど、、、
計画は全顎矯正にして,インプラントもありかなと。


2013年9月 4日 (水)

誦読会

誦読 [名](スル)書物などを声を出して読み上げること。読誦(どくじゅ)。「論語を―する」

矯正の本を,「なるだけ毎週」S先生と。

二人なので、口語で読んだりする(自分だけなんだけど)

「〜に注意すべきである」→「〜に注意するんだって」

バカよ

読みながら思うのは、「身体で覚えないと身に付かない」
身に付いてない知識は、ものの見事にすぐに忘れる。

本を閉じた瞬間に忘れてるのでは??
脳みその容量が少ないからかもしれないけど、

身に付いてなくても覚えられるようになるには、、

基礎を覚えると言うか、理解すると最近思い出した。
講義って大事だなとも。

2013年9月 3日 (火)

癖を直す。

舌癖が、主原因の一つで歯列が乱れるケース。

S21img_0287


このような装置を下の顎にセット、癖を出そうとすると、、
棘が刺さる。

舌の動きを癖と読んでいいのか?と思うが。

さてと

2013年9月 2日 (月)

止まる

八女の帰り,新幹線が止まる。

筑後船小屋駅から熊本で乗り換え。ホームに大量の人。

?? 大雨で止まってるとの事。

朝一番,始発で都城へ、

国分で止まる。1時間待つが埒が明かないので,タクシーで医院に向かう。

筑後船小屋駅には、新幹線があまり止まらないので、、

S21img_0290


« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »