カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

物を大事に

せっかく買った、頭蓋模型。

今は、拡大鏡を載せるアイテムに成り下がっている。

Img_0042


大事にしてあげると、物は応えてくれる。

不思議と壊れない。

シロナソは1997年5月7日購入。

もうすぐ、14年になる。実は少し飽きてきた 鶴亀鶴亀。

頭蓋模型に毎朝話しかける。

「調子はどうよ」

早く応えてくんないかな〜

2012年4月29日 (日)

プチ断食

連休が近づくとプチ断食。

木曜日の夜ご飯から、土曜日の夕ご飯まで、
固形物を食べない。40時間。

お水は飲む、梅昆布茶を少し飲む。ビタミン剤を飲む。

慣れてきたのか?食べないと思うとまずは食欲がわかない。

欲がなければ、何でも楽なんだなと痛感する。

今は日曜の朝 医院から写真を撮る。

Img_0041


2時半からの一仕事を終わって、5時半。

6時には整骨院に向かう。帰りに温泉に入る。

10時からジムに行く。

典型的な三日坊主の行動パターン。

2012年4月28日 (土)

万年筆

院内の雑誌は自分で買う。

今月号の「エッセ」が2冊ある。ばかだ。

サライの付録で、万年筆がついてくる。
うれしい

買いたくても買えない。失くすのが心配。
神隠しのように、物がなくなる。

診療で使う拡大鏡。探すがみつからない。
狭い院長室。どこにやったのか?

裏口の洗濯機の上で発見。

万年筆

悪筆の自分の文字も、何となく味のある文字に見える。

殴り書きにも少しだけ、心がこもる気がする。

単なくしませんように。120428_700


2012年4月27日 (金)

宮田印刷さん

講演会のチラシをお願いする。

文章は少しこちらで考えた。
資料もまとめた。後は丸投げ。

かっこいいのにして下さい とだけ注文。

出来上がったチラシが、、これ

Utov

クリックすると大きくなります。

去年も、できばえの良さにびっくりしたんだけど、
今年も相当ビックリ。

デザイナーさんがいると、違うな〜と。

おまけに格安。打ち合わせは一回だけ。

2012年4月25日 (水)

はこべ

はこべ

春の七草

120425_1234


患者さんが持ってきた、歯磨き粉。

春のこの季節に畑に生えてる、はこべを集めて、ジューサーですって
絞り汁と、赤穂の塩をフライパンて煎ってつくる。

「毎年、一年分を作るのよ」

お口の中はきれい。

上手く行ってるので、長続き。

2012年4月24日 (火)

誰が言うか

日曜日の研修会で思う。

少し色眼鏡で見てるとところもあるんだけど。

「何を言うか」ではなくて、「誰が言うか」

言ってる事は、同じでも伝わり方が違う。
口調や見た目や肩書きなんかも大事だろうけど
一番の決めては、、

「オーラ」かな?

オーラ不足?の、今日この頃。

良いオーラを目指す。
140pxkilnerfig


2012年4月23日 (月)

日本顎咬合学会

6月9、10と、有楽町の東京フォーラムで行われる。

知り合いのI先生の発表が優秀賞。

おめでとうございます。

長年毎年、発表を続けておられた。良い事続きの石橋先生。

日曜日は、福岡で研修会。前夜飲み過ぎて、ホテルで倒れるように寝ていた。長女の目覚ましコールを無視する事7回。

ダッシュで会場に向かう。

この研修会も今回で15回。年2回行うので、丸7年が過ぎる。午後の講演は、毎回ビッグネームをおよびされてる。役員の先生方の人脈に感謝。

今回は、骨造成に関して、東北大学教授の高橋先生。

分かりやすく、終わりには、明るい展望の研究も教えていただく。

元気が出てくる。

2012年4月22日 (日)

予習

歯のフェスティバルで、落語家さんを御呼びする。

三遊亭白鳥さん。

予習のために、本2冊とDVD3本購入。のんびりと見る。
田舎に住んでると、落語などの演芸に直に触れる事は、
ほとんどない。なんか嬉しい。
120420_1145

あ〜、頭が楽しい。

大昔、1年間東京(正確には横浜)に研修会に通った。
全然方向は違うのだけど、ものすごく不便なんだけど、

上野にホテルを取っていた。

研修会が終わって、上野に着く頃には、8時前後。
演芸場の入り口で、入るかどうか迷ってると、

「半額でよければ入っていいよ」

中の売店で「いなり寿司とビール」を買ってぼんやり
過ごす。

疲れが取れたような気がした。


2012年4月21日 (土)

ランドセル

新一年生の子供さん

「ランドセルは何色かな?」

色を当てようと色々言ってみるが、正解に至らない。

「?何色なの」降参して尋ねると

「ビビッドピンク」

多分、おじいちゃんには通じないと思う。

ピンクは色として定着してから、かなり経つ。ビビッドピンクも、そのうち定着するんだろうか?

桃色とか、クローバー以外で最近聞いた事が無い。

鮮やかな桃色と聞いても、かえってよく分からない。

ビビッドピンクほうが 伝わりやすい。

少なくとも、この子にはきっちりと伝わっている。


Images


2012年4月20日 (金)

糖尿病

昨夜は、糖尿病専門医の方を講師に研修会。お話しぶりもお面白かった。

ためになる、、、(まずは自分のために)

その後の飲み会で、世間話が各自の「健康法」に偏っていたのが少し笑う。それぞれ、違うのも少し笑う。共通していたのが、、

「タバコ吸ってたらだめよ」

おおきな病気の発症を、「イベント」とスライドでは表記されてた。発症リスクをきちんと、調べてあるところが、医科はちがうよな〜とぼんやり考える。個人差などと言う甘いさじ加減は、そこには省かれてる。

イベントが起きてからでは、遅い。

タクシーを使わずに歩いて帰る。

2012年4月19日 (木)

出来る子

朝、早起きするときは、長女の電話で起こしてもらう。

布団から出るのは、30分以上経ってから

昨日寝たのは9時前だと言うのに!!!

だめ人間。

今日は10分で布団から出る。決めていた事をてきぱきと行う。8時前には終わらせる。

お父さんも、やれば出来る子なんだと、反省。

頭を使うのは、朝だな〜と

夜は資料整理、朝はまとめ。と張り切るが。

その前に、9時前に床について、10時間以上眠れる自分を何とかする。目覚ましの電池がものすごい勢いで減ってる気がする。

2012年4月18日 (水)

見直し

得手不得手がある。

フェスティバルの打ち合わせが夜行われる。自分の担当は講演会とそのリーフレット作成。いつもの「大体これで良いじゃん」で臨むと、、

「ぼろが沢山出る」

3人でチェック ありがたい。苦手な事は、他人に頼る。何でこんなにぼろが出るんだろう?と悲しくなる。

得手不得手は生き様かな?と開き直る。

生き様(暮らし向き)少しずつではあるけど、改善している。

今の腕時計は、几帳面でしっかり者のI先生と偶然に同じ物。少しだけ、なんか嬉しい。

時計をしていると、少しだけ時間に関心を持つ。つい最近まで、朝昼晩位しか時間の概念が無かった(言い過ぎかな?)

待ち合わせや、集合時間は、きちんと守る。ただし、時間の目盛りが大雑把なので異様に早く出かけたりする。

時計をしてると、少し時間を気にする。正確に動こうとする。

大体5分が、5分30秒となるだけでも、大人になった気分。

120412_1029


2012年4月17日 (火)

200

日曜日、色々仕事が終わって血圧を測る。

最近夕方などに、少しぼんやりする事が続く。薬は真面目に飲んでるので、安心していたら、、

200超え

下も100を超える。

付け焼き刃で、深呼吸。少し下がる。

生活習慣が乱れ気味だった先週。分かりやすく血圧が上がる。

患者さんに生活習慣の話しをする資格など無いな〜と。パソコンの前に散らばった模型をちゃんと片付ける。カレンダーの日付をひっくり返す。携帯を充電器に置く。そして、、

散歩に出かける。

と外を見ると、雨が降ってる。

2012年4月16日 (月)

SHOT NOTE

日曜日は、矯正塾。その後当院に来ていただく。

Y先生に感謝。

毎回ノートを取るんだけど、、整理がいい加減。そこで、、

SHOT NOTE

http://www.kingjim.co.jp/sp/shotnote/

普通のノートなんだけど、スマフォで奇麗に撮影できて、PCに保存できる。本のように整理も出来るそうだけど、そこまでは行き着いてない。

毎回矯正で思いついた事を書きなぐる。ぼんやりと色んな時に見る。後は、頭に任せる。

1冊目のノートをきれいに使い切るまでは、頑張る。

2012年4月15日 (日)

燕の巣

春先に来たツバメの巣が落っこちる。

ヒナが生まれる前で良かったねと、強がりを言うけど。何となく不吉な感じがして嫌だった。医院の前をせわしなく飛んでいるのを見るのが好きだったのに、、、と悲しんでいたら。

Img_0037

作り直しに精を励むツバメたち!偉いぞ!!

あっという間に、作り直しをしてしまう。

ツバメに負けないように、頑張ろうと思う。

ひなが生まれて、巣立つまで。

夏が終わるまでは、ツバメに負けない。

2012年4月14日 (土)

飛行機雲

朝ジョイフルへ

駐車場に車を止めて、見上げると

Img_0035

単純なので、ものすごく元気が出る。仕事がさくさく進む。

iPhoneで撮影して、そのまま院内のPCに同期される。

本当に便利やな〜と

後歯、説明書をちゃんと読む事かな/

昨日のミーティングのまとめも、7noteでかいてもらって、エバーにあげて記録する。

本当に便利。

昨日はスタッフにiPadの画面の縦横の変化の仕方を教わる。

基本がなってない自分。

2012年4月12日 (木)

春は、、

曙ではなくて、顎関節症。

それ用のHPを作ったけど、集患と言う点ではイマイチだけど、説明が楽。事前に見て来られてる方には、話しがスムーズ。

見て来られなかった方にも、院内で説明する時に使える。

大幅に時間短縮。これも狙いの一つだったし。顎関節症の肝は正しい説明。色々グッズをそろえたけど、自前で作ったHPが役に立つ。

失敗は、、、

120412_802


通販で買った、少し安かった方の模型。一応ドイツ製なんだけど、扱いにくい。

写真でもお分かりのように、頭がすぐとれる。

2012年4月11日 (水)

よく考える

ダボハゼのように、何にでも食いつく。

全部良かれと思っての行動だけど、結果が大違いの場合がある。何でかな?と

 1つ目は「困ってる時」

困ってる時に、選ぶと大概はスカをつかむ。スカだと気づくまで、つかみ続ける。駄菓子屋の子供向けのくじ引きより、たちが悪い。

時間もお金も労力も、大人サイズで失って行く。

2つ目は「よく考えてない」

未来予想図は精々頑張って半日先。相談することは皆無。下調べもなし。「見る前に飛ぶ」

あれこれ、失敗にも飽きた。今回は、、、

HPの新装開店を考える、きっかけは思いつき。「飽きたな〜」程度の理由。そんなに困っていない。ネット宮崎さんに「相談」する。

なんだ〜と言う落としどころを、見つけてもらう。

難しいWordPressなどを、考えていた自分の背伸び具合を反省。

今のブログは、優れもの。勝手にスマフォで見る時に、良い画面に設定されてる。知らなかった。

ピンんとくる物が、、、

2012年4月10日 (火)

Year book

キホーテの会と言うのに入っている。

お世話係も後2回で終わり。つつがなく終わらせるように、ちゃんとしようと思うが、、、

最後の仕事が「Year book」の編集。

各会員の発表をまとめて、1冊の本にする。前任のO先生は編集から「てにをは」のチェックまで行おうともくろまれた。

自分には無理。

O先生の苦労話を参考に知恵を絞る。

とりあえず、、、

日曜日に、自分の症例を規格通りにまとめてみる。量にもよるだろうけど、6時間位で終わる。その後に推敲が入るとしても、寝かせて美味しくするとしても。資料を改ざんするとしても、、

自分なら、一日仕事で終わると思う(テレビを見ながらやった)

おおざっぱな性格の自分を差し引いても、2日あれば色校無しの一発印刷で申し込める段階まで、諸先生方に、善意の個人として仕上げてもらえると決める。

ながらで見ていたのは、BS。

パソコンの手が止まったのは、「結婚の形態」について、女性の解説委員がしていた番組。

アメリカ、スウェーデン、フランス、韓国、日本の5カ国を対象に「結婚の形態」についての色んな分析が出てくる。イギリスのそう言う調査をしている機関の女性の話しも出てくる。

日常生活を分析されると、凄いなと。

結婚に関しての色んな項目のむきだしの現実、レポートにまとめられる表現であらわにされる。

仙人になるしか無い。

2012年4月 9日 (月)

大昔、鍼灸院に行った。

なんか痛いので、振り向くと針灸師の方が、鍼をペッロと舐めたような気がした。

家に帰って「痛かった〜」「鍼をペッロとしてた」とビックリしながら、奥さんに報告すると、、

「また同じとこに行ったの?3回目よ」

物覚えが悪いのか?物忘れが激しいのか?両方なのか?

系統立てて、覚えるのはどうも苦手。だから、症例発表を見ても、最初は「へー」しか頭に浮かばない。「?」と言うのが浮かぶのは、しばらくしてから。それを上手く頭の中にまとめるのは、1時間位経ってから。

せっかくまとめた物もすぐ消えるし。

なんとかしよう!!

evernote

Images

診療中に気づいた事を「7note」に書き込む。診療後のカルテチェックで、思い出した事を、書き込む。

それをevernoteに転送して、PC、iPad、iPhone、で見れるようにしておく。

偉いぞ!!俺。

過去に何冊の、メモ帳が無駄になっただろう。今も机の引き出しに真っ新のメモ帳がゴロゴロしている。

新もの好きな、自分には向いてそうな今の(今週からなんだけど)システム。

誕生日までは続ける。


2012年4月 7日 (土)

@@業者 2

第2弾

「最初のコンセプトと違うんですが?」とHP業者さんに電話すると。

「方針が変わりました」

「ポータルサイトを上位表示にする事にしてます」

ポータルサイトは上位に表示されていない旨を告げると。

「時間がかかります」

「個人宛には、数百件のリンクを張ります」

リンクを張る事が、検索で上位に表示される条件なのは、知っている。今のところはまかり通るが、これから先はよく分からない。

ペナルティを食らうと、浮かび上がれないところまで飛ばされる。

個人のHPが
数百のリンクを張る事を、Googleがどう思うだろうか?百歩譲って張れたとしても、相手HPの氏素性はどうなのだろうか?正当な相互リンクを張るには、相当の手間(人海戦術)がいる。

「当社はリースではないので」と自信満々に言われるが。

以前HP作成をリースで手広くやっていた事実をどうする?その時のHPはどうなっているのかな?

会社概要をみても、HPの事には全然触れてないていうか、無かった事の模様。

コンセプトは間違っていない。

正しく育てば、時間はかかるけど良いサイトになると思う。やらせ投稿(してないと言われるが)をやめて、Facebookなどを利用して、正味の口コミを集める方法を開拓すれば良いのにと思う。

やらせのブロガーの、嘘寒い文章など、誰も信用しないと思う。

2年で逃げる腹なら、今の方針が会社としては正しいと思うけどね。

2012年4月 6日 (金)

悪者

昨日も書いたけど、市場原理を食い物に仕事をする人がいる。

テレビでやっていたけど、震災前までそっぽを向かれていた高台の住宅用地が、高値で販売されているとのこと。

やる気満々で、乗り込んできたんだろうな〜と。

http://www.hinatax.jp/article/14313784.html

上手く行くと、やる気に拍車がかかる。お金が絡むと拍車は止まらなくなる。テレビを見てると、拍車がフル回転だな〜と。

仕方が無いとは思う。

色んな仕事の拍車は、上手く行くから。

上手く行く評価が、お金だけでは、少し寂しい。歯科治療に置いては尚更。

そう感じた、夜がある。

2012年4月 5日 (木)

文字変換

iPad用に、7ノートと言うソフトを入れる

http://itunes.apple.com/jp/app/7notes-for-ipad/id412389219?mt=8

何に使うのか?おぼろげに決めたけど、詳しく考えずの購入。きちんと使いこなすためにも、目的を無理矢理作る。

書き込むには、専用のペンがいる。ネットで調べて、沢山ある中から「これかな?」と言うのを注文しようとアマゾンに行くと、、

「値段が高い」「販売元が個人」???

更に調べると、人気商品なので、出たはなから個人で買いあさって、転売をする人が後が経たないらしい。

市場は、常時品薄状態。

「悪徳業者を撲滅するためにも、正規で購入しましょう」とのこと

正規販売元に登録して、お知らせメールをもらう事に、無事にペンが届く。

早速使うと、、、

問題が発覚。

書き味は良い、操作性も直感でできる。変換もスムーズ。連携も良い。

ところである。

自分の書いたひらがなの「ろ」を何度書いても数字の「3」に読む。

小学校から出直せ!!

2012年4月 4日 (水)

@@業者

以前書いた携帯サイトのHP業者さん。

「ん〜やられたかな?」

前身の会社の行状も分かっていたのに、被害がそんなに大きくはないけど。

クーリングオフ、というか途中解約は出来ない仕組み。珍しく細かい文字の契約書を読む。

担当だったスタッフの方は、どういう心持ちで営業をかけていたんだろう?これから先どうなるんだろう?

話を聞いた限りでは、きちんと行えば、良い商品だと思うんだけど。

少し先めに、世の中を行ってるコンセプトだと思うんだけど。

先が見えないインターネットの利用法。

コツコツが大事かな/と反省

2012年4月 3日 (火)

ツバメ

今年もツバメが帰ってくる。

玄関先が汚れるけど、仕方が無い。嬉しいツバメ。

去年来ていたツバメと違うのかどうか?そもそも、ツバメの寿命はどうなのか?子供に,巣の記憶がどうやって受け継がれるのか?当院の巣から飛び立った子供なのか?

去年と医院は同じかな?と考えると。少し違う。

ほぼ同じ事の繰り返しに思えるけど、あれこれ変わってきている。一年前と同じではない。

少しでも良い方向に変われるように。「ほぼ同じ事」を真面目に行う。

ツバメを見習う。

2012年4月 1日 (日)

大人の歯並びは、抜歯矯正になる事が多いです。

子供さんと違って、大人のケースでは抜歯を
選択する事もあります。

画像をクリックすると大きくなります。

S001_4

上下ともに、歯並びがたいへん窮屈です。


S002_4

矯正で抜く歯は、前から4番目の歯の事が多いです。

時間とともに、だんだん整っています。


S003_4


S005_3

きれいに並びそうです。


S006_3

きれいに並びました、矯正期間は2年です。

簡単な歯並びの問題 

上の前歯が内側から生えてきました。

このままでは、全体に影響が出ます。

矯正装置が必要な症例ですが、、、

噛み合わせの調整を行ってみました。
クリックすると、画像が大きくなります。

001_3

数回にわたって、噛み合わせを邪魔している歯を
微妙に削ってみました。


002_3

噛み合わせが原因で、歯並びが乱れるケースをよく見かけます。

タイミングさえ合えば、時期を長く見させていただければ、

たとえ矯正になったとしても、簡単で済みます。


003_3

当然ですが、レントゲンや、模型での分析が必要です。

いたずらに、削られても、子供さんが迷惑です。


004_2

早めに、治しておく事で良い歯並びが
約束されます。

噛み合わせ(顎関節症)が主訴でした。

噛み合わせの問題は、歯並びと顔との不調が、原因の時もあります。

画像をクリックすると大きくなります。

S001_3

少しだけ、噛み合わせがズレています。
見た目の問題は、他人にはあまり気づかれません。

S002_3


歯の治療も一本だけで、きれいなレントゲンです。

S003_3

顔の正面と歯の真ん中、歯列も少し乱れています。

これが原因で、噛み合わせが悪くなったのか?
噛み合わせが先に原因なのか?

多分共同作業だと思っています。


S005_2

矯正治療を始めました。
ズレを補正するために矯正用のインプラントを使いました。

S006_2

レントゲンにピンのような白い物が写っています。


S008_2

治りました。
昔の写真と合わせて載せました。

右上の治療してあった歯を抜いて、親知らずを
利用しました。


小さいうちに受け口を治しましょう

受け口は分かりやすい、歯並びの問題です。

小さいうちに改善できれば、良いなと考えています。

費用は 52500円でした。

画像をクリックすると大きくなります。


001_2


初診で来られてから、2年間待ちました。

家族に受け口の方がおられない時には、
待つのもありだと思います。

子供さんが矯正装置をしてくれる
年齢を目安にしています。

002_2

夜眠る時だけ、使用します。

「ムーアプライアンス」と言います。


003_2

治りました。

模型の型取りが、上手にできれば大丈夫です。

違和感がありそうに見えますが、
今まで、無理だったお子さんは1名だけです。


下の歯が、上にかみこんでいました。

歯並びも、悪かったのですが。

もう一つの問題点が、上の歯が被さって、下の歯が見えない事です。

両方を解決しようと矯正治療のお話をしました。

成長の力をかりた、一期治療。きれいに歯を整える二期治療と
ステージを二回に分けました。

費用は50万円でした。

S001_2

全体のレントゲンです。上の歯も下の歯も窮屈な様子が見えます。


S002_2

横顔のレントゲンです。
上の前歯が深く噛み込んでいます。


S003_2

上の顎も、下の顎も広げれば、抜歯を避けられると
診断しました。

S004

広げた後で、歯をまずはそろえました。
深い噛み合わせは、この後です。


S005

終わった後の全体レントゲンと、横顔レントゲンです。


S006


S007

レントゲンでしか見えないところ、説明しづらいところ
のためにも、必要です。


S008

きれいに並びました。

抜歯を避ける事も出来ました。

下の前が乱れてきた

年を取ると、下の前歯が、凸凹になってくるケースがあります。

原因は、噛み合わせの少しづつの変化です。

このケースでは、下の前歯が内側に倒れてきました。

舌に傷が出来て、おしゃべりが上手く行かない。
食事がおいしくない。

S001


矯正治療で治せるとお話ししました。費用は13万5千円でした。

S002

矯正用の装置を一部分つけてもらいました。

違和感に、最初は苦労されましたが、
約4ヶ月で、装置を外しました。


S003

上手く並びました。

下の前歯が、凸凹になるケースの殆どは、
前の方にズレてきます。

この際は、見た目を気にされてる場合に矯正の
お話をします。

舌の傷が、主訴でした。

口元を治す

歯並びよりも、口元を気にされて来られました。

上下の前歯を引っ込めれば改善すると
診断しました。費用は475000円でした。

001

歯並び自体は、正面から見る限り、それほど問題ありません。

下の前歯が、少しでこぼこしている程度です。


002


横向き骸骨(セファロレントゲン)の状態です。

横顔のレントゲンで基本的な、角度や大きさは
決まっています。

このレントゲンを撮影して診断する事で、方法や、
少し気をつける事などが、はっきりします。

003

上の歯は、前から4番目。下の歯は、5番目を抜歯しました。

抜歯したスペースを利用して口元の改善を目指します。

下の歯を5番目抜歯を選択したのは、銀歯が入っていたからです。


004

矯正が終わりました。

初診の時よりも、整っています。


005

横顔の比較です。

口元の改善が図られました。

期間は2年弱です。

前歯のズレ、顎関節症 両方治すには、矯正治療。

初診は、顎関節の不調でした。

最初に矯正ありきではありません。治療の流れの中で、最初に噛み合せを
改善する。

その後足りない部分を矯正治療

そして、原因の除去にも矯正治療

治療の流れを載せます。画像をクリックすると大きくなります。

S001_3

全体のレントゲンから、虫歯のリスクは小さいと思いました。

ただし、なりにくそうな所が虫歯になります。
噛み合わせが、原因かな。


S002_3

横向き骸骨のレントゲンです。
詳しい話しは省きますが、上の前歯のかぶりと角度が急過ぎる
のが、顎関節症の引き金の一つと判断しました。

S003_2

矯正治療を始めました。

噛み合わせも奥歯で変えています。


S004_2

途中の作業です。歯並びが整った所で、噛み合わせの安定を
計ります。


S005_2


S006_3

矯正治療前後の写真です。

前歯の乱れが先なのか?噛み合わせの乱れが先なのか?

原因は口だけなのか?

ゆっくりと前歯が、変化してる時には、全部が原因だと
思っています。


S007_2


簡単な矯正 上の前歯の凸凹をとりました。

顎関節症の方でした。

形態が機能を決める。逆もありなのですが。
S001

ワイヤーを前歯につけました。初診の時です。
正面から見ると少し凸凹しています。

S002

裏側から見ました。下の歯もこれに合わせるように
凸凹なのですが、主訴は上だけでした。
顎関節症も上を治せば、コントロールできると
考えました。

S003


S004

きれいに並びました。

後戻りの装置を夜間だけ入れてもらいました。
顎関節もスムーズに開くようになりました。

歯並びと噛み合わせはを矯正治療で治しましょう。

主訴は顎関節症です。

画像をクリックすると大きくなります。

S001_4


初診のお口の中です。噛み合わせを安定させる役目が
糸切り歯にあります。糸切り歯が歯列からはみ出ています。

S002_4

診査診断を行って、治療計画をお話しします。

噛み合わせと矯正治療のペアが増えてくるのかな?と
感じています。
S005_3

まずは噛み合わせを変えました。
前後の顔写真です。顎の感じが少し変化してませんか?


S006_4

噛み合わせを一時的に安定させました。

S007_3


治療開始です。デーモンと言われる矯正装置を使いました。
あくまでも、デーモンの特徴を利用するだけで、巷間言われる
魔法の装置ではありません。


S009


S010

噛み合わせの安定のために、インプラントで歯列全体を
動かしました。


S013

噛み合わせの安定のために、自然に歯が動く性質と、
ゴムで矯正的に動かす方法を利用しました。


S017

術前術後の写真を載せます。


S018

咬み合わせの位置の確認は、CTやレントゲン、触診、アンケート、咀嚼運動など、様々あります。

矯正治療中は変化の最中なので、触診が一番診断としては、
頼りになるかなと思っています。


部分矯正 顎関節症とペアの症例です。

前歯がだんだん開いてきた。噛み合わせが変わってきている。

画像をクリックすると、大きくなります。

S001_2

身体の不調を大きく取り上げる訳ではないですが、

頬杖、寝癖、片咬み、噛み締め、などの癖を改善してもらうのに、
身体の評価は便利なので、アンケートをとります。


S002

初診の時のお口の中です。

一番の気にされていた所は、前歯がだんだんすいてくるでした。


S003

原因を考えて、治療方針を立てます。

歯が乱れてくる原因が、生活習慣にある場合は
お口の中だけ見てては、片手落ちになります。


S004

矯正期間は8か月でした。年明けに結婚されるとの事情がありました。


S005

矯正前後の比較を載せます。


S006_2

前歯は目立つので、少しずつ広がって行くことが、
まずは、不安の一番でした。

顔つきも変わりました。


S008

横向き骸骨の比較です。

S007

詳しい事は省きますが、一番の変化は、噛み合わせの高さが変わりました。

矯正前の、生活習慣の改善。矯正中の奥歯の自然な変化
ここには、載せてませんが、噛み合わせの調整の結果です。

矯正前に、噛み合わせの調整を行いました。

主訴は、顎関節症でした。お口が開きにくい。

患者さんが元より持っている噛み合わせが、顎関節症を
引き起こしやすい場合があります。

費用は約60万円。期間は2年です。

クリックすると画像が大きくなります。

S001

虫歯は少ない、お口の中です。
上の糸切り歯が、上手くかみ合っていません。


S002

初診の時の、横向きが遺骨です。よく見ると奥歯だけしか
当たっていないような気がします。

S003

噛み合わせの調整をするために、夜だけ上に
マウスピースを使用してもらいました。


S004

3月の頃よりは、全体の歯が当たるようになりました。


S005

矯正の最初は、ゴムを奥歯にはめる事から始まります。


S006


S007

矯正装置には、歯につけるだけでは、ないものもあります。


S008

矯正が終わりました。


S010

矯正治療と噛み合わせの治療を組み合わせる事で、
姿勢が大きく改善しました。

出っ歯 Ⅱ級1類と言います。

だんだん出っ歯気味になってきた

昔は違った

前歯が開いてきて嫌だ

S001

女性のケースでは、矯正中に妊娠される場合もあります。

矯正治療に障る事はありません。

だんだん前歯が出てきた?なぜでしょう?

主訴は治して欲しいですが、原因をはっきりさせる事が大事です。

出っ歯を治す事と、出っ歯を作った原因を治す事
が同じである場合。簡単に終わる事もあります。


S003


S004

横向き骸骨のレントゲンが必須です。
確かに前歯が出ています。
診断も必須です。


S005

お口が閉じにくいために、オトガイを緊張させます。
その事が、更なる出っ歯を生みます。


S006

上だけに装置をつけました。出っ歯を下顎の位置を
悪くする原因をとる事で、きれいな下顎には手をつけなくとも
良いと判断しました。


S007

治りました。


S008

出産直後に矯正装置を外しました。
少しスピードアップさせた部分もあります。


S008_2


S009

奥歯では術前後でこのような変化が起きます。

見える前歯だけに、目を奪われると複雑に
考えてしまう事もあります。

矯正 1

矯正治療の具体的な流れ

個別で方法も落としどころも違うのですが、
具体例を初診から終わりまで実例で紹介します。

患者 女性 26歳
期間 平成 8年9月開始  終了平成 10年10月 
主訴 口元を変えて、口が自然に閉じるようになりたい 歯並びを治したい
費用 525000円 (毎月調整料はのぞく)

初診時 横顔レントゲン(通称セファロ)

S002_2

 
矯正の基本となるのが、横向きのレントゲンです。
歯の位置はもちろん、上顎下顎、横顔、気道、首の傾き、
噛み合わせの高さ、様々な情報が詰まっています。
薄い赤い線は、重要なポイントの線引きです。

歯が出ているのは、分かります。口元が締まらないのも分かります。

初診時 口腔内写真

お口のアーチが、狭いです。
特に左下は窮屈な感じを受けます。
歯並びは遺伝と思ってる方も多いですが、遺伝の要素を更に大きくするのに、

日頃の癖、子供さんであれば呼吸も大きく関係します。

S001


治療計画は
1 上下ともに前から4番目の歯を抜いて、
  そのスペースを利用して並べましょう。
2 奥歯の関係を壊さないようにしましょう
3 抜いたスペースを最大限に使いましょう

治療期間は2年を目安にしました。


治療開始


S004



上下ともに、4番目の歯を抜いています。
抜歯は、アーチをある程度整えてからおこないました。

空いているスペースめがけて、前歯全部を下げて行きます。

向かって左の写真の上の部分に小さなピンが見えます。
矯正用のインプラントを利用する事で、奥歯の位置を前に行かせる事なく、
口元を出来る限り、閉じようとしました。

矯正用のインプラントは、ほっぺたの違和感はありますが、
痛みが出る事はまずありません。

最終的には簡単に取り外せる物です。

終了時 セファロと重ね合わせ


S010


S012


口元が変わりました。
赤いラインが初診 ブルーが終了時です。

終了時口腔内写真


S009

歯並びは改善されました。
重ね合わせの資料からも分かるように、口元を変える事に、神経を注ぎました。
歯磨きもしやすい環境になっています。

一番下の写真に写ってるワイヤーは、保定と言って、
矯正終了後に後戻り防止のためにお願いしている物です。

上顎には、夜間だけ取り外し式の物を使ってもらっています。

口元が主訴 抜歯の基準をそこにしました。

大人のケースでは、歯並びも気にかかるが、それより、、、

口元が気になる。

女性は紅を塗る。良く笑う。静的、動的を含めて
きれいな口元にしたい。

S001


正面から見た歯並びは、それほどでもない。
模型の写真から見てお分かりのように、噛んでいない。
上が出ている。

S002

口元のアップです。前歯が少しのぞいている事。

口元を締めるために、オトガイに緊張が出ています。


S003

上は、4番を抜歯。下は抜かずに並べようと計画しました。


S004

途中の横顔レントゲンです。
上だけの抜歯なので、奥歯の噛み合わせに、少し問題が出ます。


S005

終了時のレントゲンです。


S006

口腔内の比較です。強いかみ締め癖があります。
顎関節は良好になりました。

S007

口元の比較です。

リラックスした様子と、顎のズレが改善してると
思います。

定期的にお口のクリーニンングに来ていただいてます。

その間にお二人子供さんが生まれまいた。


少しのでこぼこ

前歯がでこぼこでした。

「どんなことをするんですか?」

子供さんの矯正は、タイミングさえ良ければ
簡単に終わる事も多いです。

レントゲンでは、全体の歯並びを保証する
大きさだと判断しました。

画像はクリックすると、拡大されます。

S003_3

単純に前歯の噛み合わせを改善することで、
全体の噛み合わせは、良くなると思いました。
(逆もしかりなのですが)

S004_3

舌側弧線装置を入れました。

S005_3

月に一回の調整を行います。後から前歯を押している
バネのあたりを強くするだけです。


S006_3

前歯の逆転をほどいてあげるのに3ヶ月かかりました。
横の噛み合わせは、自然と良くなってきました。


「何をするのかわからない」
「タイミングはどうなんだろう」
「ほっておいてもよいのでは/」
「費用は、期間は」

悩みが多いのが、歯並びです。

参考にして下さい

抜歯をしたくない

矯正相談に来られる患者さん

「抜歯をしないといけないんですか?」

S001_2


全てが抜歯と言う訳ではありません。
可能性があれば、まずは抜歯を避ける方法を
選択します。

大人のケースでは、抜歯を免れない事が多いですが。
子供さんのケースでは、避けられる方が格段に多いです。

上顎下顎ともに、拡大装置を入れます。


S002_2


口元や噛み合わせなど、横向きレントゲンで精査を行っての
選択です。

S003_2

拡大が終わると、矯正装置で整えて行きます。


S004_2

ほぼ仕上がりました。抜歯をするかしないかは
ここまで整えてからでも、遅くないのでは?
と感じています。


S005_2

上顎の変化を載せます。

S006_2

上顎を広げる装置は、親御さんの協力が必要です。
子供さんも、装置の大きさに大変です。

親子で協力して頑張れば、抜歯を避ける可能性があります。


受け口の子供さん 

受け口は親御さん、子供さんともに気づきやすい
歯並びの問題です。

早期の治療を計画する事が多いのですが、

「自然に治るんじゃないかな」

の期待を持たれながら、大きくなってから来られました。

S003


S004

噛み込んでいる上の前歯を後から押します。

舌側孤線装置

前歯を整えます

部分矯正


S005


このケースは4ヶ月程度でした。

下顎が出ている、受け口は遺伝の要素もあります。

それでも、改善した方が良いと考えます。


S006


上の前歯が出ている(子供さん)

歯並びは気にならないんだけど

上の前歯が出ている

下の顎が引っ込んでる

お口が閉じにくい

姿勢が悪い

いびきをかく

横顔のラインが気になる

S2y005


来院される理由は様々です。上に挙げた条件が重なってる
事が多いかなと、思っています。


横向きのレントゲンを撮って、お見せするとあやふやだった
疑問がはっきりされる事が多いです。
S2y003

横向きレントゲンの状態を、良い状態にしましょうと
説明します。

上の前歯が出ている理由は、上顎が小さく口呼吸が原因です。

それを改善するには、急速拡大装置を利用します。

狭いスペースが広がり
鼻の通りも良くなり
舌の位置も改善されます。

成長期を利用してタイミングを考えて

上顎と下顎の位置関係を整えるのに

ジャンピングプレートを使います。


S002

時間はかかりますが、小さい頃から呼吸を改善することで、
体全体への影響「眠り」「姿勢」が良くなります。

こちらの方が、メリットが大きいかなとさえ思っています。


S001


自衛隊の桜

都城駐屯地の前の道路は直線で800メートルほど、駐屯地側に奇麗な桜がずらりと並ぶ。ものすごく奇麗。

桜の頃になると、そこを通りたいがために、遠いスーパーまで出かけて行く。

道路拡張で全部無くなる。

掃除のおばちゃんが、憤慨して話してくれた。

「全部ないよ!!」

患者さんから聞いた話では、道路拡張のために、母地丘(昔の桜の名所)に移設されたとのこと。そうおばちゃんに伝えると、、、

「桜が咲くまで待てんかったかね」と憤慨。

よく考えると、そうだよなと思うが、

大人の事情ではしょうがない。

桜が無くなるなんて、多分誰にも知らされてなかったと思う。

それ位奇麗だった。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »