カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火)

CT来る

昨日は、午後を全部,午前中も患者さんを調整して、全員で(院長除く)CTの取り扱いに集中する。

朝日レントゲンの「たんばらさん」とインビボの伊藤さんに感謝。

丹原さんは、昨日の夜福岡へ、伊藤さんは、朝一便の東京乗り継ぎで北海道へ。

やる事が沢山増えたにもかかわらず、スタッフも熱心に取り組んでくれる。

感謝

お金があれば,医院が大きければ、被爆線量を気にしなければ、別な選択肢も合ったのだけど、マンパワーに頼る選択になる。

かえって、和気あいあいと時間は過ぎて行った様な気もするけど。

今日は技工士さんと,研修会のおさらいを行う。

その後1時間だけ、CTのおさらいを練習する。

迷う暇もない位に、6月は過ごす。

2011年5月30日 (月)

K先生

福岡の研修会場で偶然会う。元気そう,そして忙しそう。

しばらく会う事も無く本当に久しぶり。煙草を吸いながら小1時間話す。

「へー」とたくさん思う。「ドーソンの咬合の本の印税が少しだけど入るんだ」と嬉しそう。

治療の方向性は,全然違っていたけど何となく似た方向に進んでるような気がする。小骨の用に引っかかっている疑問が解けそうな雰囲気。

またふらつくのかな〜?と思うが、ベースがある人の意見は取り入れても良いかなと。何より話が分かりやすいし。

小骨をとりたい。

研修会は、前日ホテルで寝られずに、午後からどうにもこうにも眠たくなって、中座してしまう。H先生がビデオ撮影をしていたのを見つけたのも理由のひとつかな?

鹿児島に着くと,台風一過の青空が広がる。

都城に車で向かう途中に物凄く大きな虹。

今日は月1ミーティングの日。

2011年5月28日 (土)

氷枕

歯科ではないだろう!とご批判浴びるかも知れないけど、「氷枕」を患者さんに勧めるケースがある。

首筋に,氷とお水を入れたものなら何でも良い(アイスノン、冷えピタは不可)

自分で実践しているので、勧めやすいが若干は腰が引けてる所もある。時間も食うし。スタッフに指導してきちんと伝わるようにして行く事が課題。

「介護疲れ」の方が多いな〜と、しかも長〜〜〜〜期の。

頭を冷やす(文字通り)

「辛いものを食べると,気を失うんです」

「何とかなりませんかね?」

HPより来院。何とかしようと、こころに決める。

決めると,簡単だったりする。決めないとグズグズ試行錯誤を繰り返す事に。

手始めに氷枕。

「どうでした?」と尋ねると。、、

「いいですわ、ぐっすり寝られて,癖になりそう」

「もったいないので,最近はお水を入れてません」

ちゃんと伝えるを肝に銘じる。

2011年5月27日 (金)

土日の予定

スタッフ2名。技工士さん、自分、それぞれの勉強会に出かける。

技工士さんには,「総入れ歯」の研修会。前回の話を聞くと、「実習が8割」とのこと、代打をお願いして良かったかなと思う。

スタッフの研修会は治療方針について、知り合いのH、Iの両先生が主宰を努められているもの。自分も参加予定だったのだけど、前回でなじんでそうだったので,一安心。

7月には、歯石取りの研修会で大阪に行ってもらう事に、矯正の研修会にも出てもらう事に。

感謝

自分は福岡へ向かう。

土日帰れない事が6月いっぱい続くし,今日は理事会なので,昨日は無理矢理家に帰る。

行き帰りの列車の中で泥縄の予習。

いつまで続くんだろう??

2011年5月26日 (木)

i-Pad

やっと来た。

嬉しい。

「何で買ったんだろう?」と思い直す。いつもの様に,ダッシュは良いのだけど尻切れ蜻蛉にならないように、「何で買ったのか?」と考え直す。

そうは言っても,嬉しいので難しい事は置いといて。スタッフに患者さんに自慢げに見せびらかす。

扱い方も全然分からないのに。感触は色々に使えそうだな〜と。

使うためには一仕事。

パソコンを扱えるようになってから,便利になった分,仕事も増えた気がする。土日はCTの搬入。散らかり放題の院長室を何とかしないといけないんだけど,重い腰があがらない。

お片づけのためにも、「全ての資料を、電子化しよう!」と頭の中では思っている。「電子化」と聞くとカッコいいけど、やる事はチェックをして,資料をばらして,スキャンしてと。地味な作業が必要。

「ん〜」

受付さんにお願いする事を画策。

2011年5月25日 (水)

範士

「今からでもインプラントができますか?」

長年来られている患者さん。「ここだけ治療」でお付合い。ふらりと虫歯の治療メインで来られる。

「どうしてインプラントを考えられたのですか?」と質問。

以前であれば、資料をきちんと集めて,きちんと説明を!!とストレートに行動を起こしていたけど、今は少し違う。

「今度、八段(範士)を取ろうと思っている」

「剣道のためには、奥歯があった方がよいかな?と思う」

七段から10年経たないと「八段」を受けれないとの事。10年経ったので「八段」を目指す。それには奥歯できちんと噛みたい。

人それぞれ。

2011年5月24日 (火)

無事に終わる

日曜日鹿児島県歯科医会館で行われた合同発表会が無事に終わる。

真面目な人達で会場が埋まる。

くだけた雰囲気で発表しなくて良かったと心から思う。

「ここは笑うとこですよ」 N先生の声を、ブラックホールに吸い込むような真面目な雰囲気の会場。「顎位」に関する関心の高さかなと。

症例発表は20分だけど、準備は10倍はかける。どの先生も自分の発表直前までパソコンで確認している。

「良く伝えたい」

伝わるには,内容より姿勢だよな〜と再確認。

発表会後、ロイヤルホストで軽く歓談。生ビール大ジョッキ2杯。

ご褒美で自宅帰らず、マッサージついでにホテルに泊まる。ホテルの選択基準に「マッサージ」がある。上手な人に当ると嬉しい。

疲れていたのか、マッサージ中に寝てしまう。

良い雰囲気で梅雨入りを迎える。

2011年5月22日 (日)

長期症例

キホーテの会でH先生が20年超の症例を発表された。すばらしい出来映えと維持にビックリ。

自分の歯を抜いて,より必要な所へ植え直す「自家歯牙移植」の症例の数々。データーもきちんとベースを作っての発表。

「頭が下がる」

ちゃんとしている先生は、全ての過去が,「今」を応援してくれてる気がする。良い「今」を過ごせる事で「未来」もコントロール出来る。そして,,,

過去もコントロールできる。

「この時は,こういう方針でした」

たとえ,回り道でも,若干変な匂いがしようと、当時を真面目に過ごしていれば「今は」なんて事はない。

失敗を速攻で忘れる。

あんまり良い事ではないな〜と少し反省。

2011年5月21日 (土)

キホーテの会

昨日は,鹿児島でキホーテの会に参加。今期から世話役(雑用)なので,食事会から参加する。

会場は,中華料理屋さんの3階。

普段夜食べないのに,美味しいのでつい食べる。研修会中も出されたお菓子を餓鬼の様に食べる。

昨日は、コルチコトミーと自家歯牙移植の症例発表。

お二人とも、「凄いな〜」と

進行役をお願いした、S先生、K先生も凄いな〜と。

夜はただでさえ回らぬ頭が,お腹一杯で,増々機能不全に陥ってる。

もったいないな〜と反省。

終わったのは12時を過ぎる,今帰ってきて更新中。

しばらくは,頭が冴えて眠れないはず。ワンカップの2杯目をあおる。

2011年5月20日 (金)

発表会

日曜日は、KKC(九州筋肉クラブ)の先生方と合同発表会が、鹿児島である。

以前も書いたけど、フォーマル色が強いので、何回も自分の発表を見直す。ノートもつける。独り言を大きく言いながら時間も計る。

自然に普通におしゃべりしたいのだけど、つい大事な事を忘れたり、脱線したりと、心配なので。

ところが、、、

マックがいよいよ末期に近づく。クリックしても「知らん顔」

オバカに拍車がかかっている。

予約表をマック上で処理している。過酷に使われてるもんな〜と思うけど、日曜日の自分の番までは何とか生きていて欲しい。

夜は打ち合わせを兼ねた宴会なんだけど、野暮用が入る。

「嵐の予感」気を引き締める。

2011年5月19日 (木)

雑文


朝は,長女に電話で起こしてもらっている。大体5時位にかかってくる。

最初のうちは、電話の前に目が覚めていて、何が何だかな状態だったけど、最近は目覚まし電話で起こされる事が増えた。

そして,今日は2度寝をしてしまう。

ホントに,最初だけはりきり坊主で、すぐに易きに流される。

反省


野球の練習が、ものの見事にピンポイントで,研修会と重なり始める。腰をいわしているし、ジムにも通っていないし、細くなった太ももを見ると、しかたがないな〜と言い訳。

半分は神様の所為にしてるけど。

練習目標や、予定や試合の結果がファックスで流れてくる。今まではなかった事。今年から何か方針が変わって、良い感じ。活字にする事は効果あり(自分には特に)

定期戦でのY先生とM先生の好結果が流れてくる。物凄く上手く回りそうな予感。


お昼にインプラント。「今日で4回目です」と患者さん。

感謝。

毎回少しずつ、感触が違うはず、そして感触の違いに、気づくようにちゃんとする。

他の患者さんをはかして、一番端っこでのんびりと始める。今回は薄曇りだったので,音楽はEPOに変える。良い調子ですすむ。

アルバムを4曲残して終了。

2011年5月18日 (水)

難症例

毎朝,新人さんと15分ミーティングをする。早めにきてくれるMさんに、、

感謝

水曜日と金曜日は6時に終わる、そこで、まとめてミーティングと思ったのだけど野暮用などで流れる。きちんと話す事を決めてないので,世間話になってしまう(それもありかなとも思うが)

毎朝少しずつだけど,短くもってコツコツと。

昨日は、手術ケースの矯正患者さんのお話。

お話が済んで診療が始まる。午前中最後にやって来られた新患の方が「どんぴしゃり」のケース。

主訴は、、、「手術をしたくないんですが」

神様が投げてくれた。

丁寧に受け止める。

次回のカウンセリングまで,患者さんにスタッフに全ての事に「丁寧」を心がける。

難症例だけど、楽しみ。

2011年5月17日 (火)

ひらきなおり

テレビ番組で色んな症状の鑑別診断で病名を決めて行く。

恐ろしい病名が6個出た。残りの項目は「夜中に目が覚める」「朝早く起きる」

「自分にピッタシ」

ドキドキしながら,病名を待つ。告げられた病名は、、、

「加齢」

腹を抱えて横で奥さんが笑っている。

これから先、何を言っても「加齢でしょ」で片付けられそうな予感。

日本中で、「なーんだ」の声があがったはず。

腰が痛いし、左腕にしびれはあるし、良く目の前に星がちらちらする。開き直って、加齢対策に走る。今日も朝歩く。生ジュースを飲む。お水を沢山飲む。

2011年5月16日 (月)

歯のフェスティバル

6月4日に歯科医師会主催で行われる。去年は口蹄疫で中止になった。

昨日は、朝から全体の打ち合わせ。世話役のI先生を見てると、、

「大変だな〜」と

自分は講演会担当。講師の選定で仕事の90%は終わりなんだけど、打ち合わせをしてみて,残りの10%も大事だと気づく。

ていうか、1%でも大事。

仕事は最後まで仕上げないといけないと再確認。

打ち合わせが終わると、早速残りの10%に取りかかる。T書店に伺って書籍販売とポスター掲示の資料をわたす。

医院に帰って、おりこうさんモードの勢いで中途半端にしておいた矯正資料を纏める。良い雰囲気で日曜日が過ぎる。

今日はヤクルトさんを訪問して、チラシ配布を煮詰める。

講演会のテーマに乳酸菌,腸内環境などが絡むので、お願いしたら,二つ返事で受けてもらった。電話をして受けてもらった時点で90%。いつもならここで,中休みモードに入っていた。

今回は残りをきちんと仕上げる。

2011年5月15日 (日)

バスケット

長男の中学校が中々勝てない。

1年前は「これはもう?」と言うくらいメタメタに弱いチームだった(ミニバス経験者ゼロ)最近は練習試合ではそこそこ,いくようになった。公式戦が上手くいかない。

立ち上がりに,毎回躓くそうな。

経験値かなと、無責任に岡目で考える。何の意味もない。

好きで好きで,たまらない事でも、上手くいかない事もある。それでも、また練習に励んでいく(勉強は?とかなり心配)

目標があるからかな〜と

この1週間,いつものだらけ癖が出ていた自分を反省。約束を守らなかったり,手を抜いたり。小さなダメな振る舞い。

目標をまた忘れかけていた。

「子に教えられる」年齢になった。

2011年5月14日 (土)

健康

一番の財テクは「健康」

身体さえ健康なら、いくらでも稼げるし,いくらでも,,,使える。

とある患者さんから聞いた話。「使える」の部分に「へー」と。稼ぐだけが目的ではなく,使うのも目的。健康でないと,使い道が制限される。

禁煙されて、運動も始められて、何よりブラッシングが物凄く綺麗になられた患者さん。過去の写真を見ると別人のよう。

「入院代が,一番の無駄」

上手に加齢現象だけで、すすまんかな〜と。むやみに元気にならなくて良いので,少しずつならオンボロになるのもありらしい。頭が下がる。

翻って自分は。

「禁煙するわ」とスタッフに言うと,何回も聞かされてるので、伏し目がちに微妙に首を横に振られる。知り合いの先生が、大丈夫な感じで(?)大きな病気をされた。

「もう煙草は吸われんですは」とのこと。

さてと、離煙パイプに2回目の挑戦。

2011年5月13日 (金)

もしドラ マッコリ

遅ればせながら、

「もし高校野球の女子マネージャーがドッラガーの「マネジメント」を読んだら」を買う。

福岡での研修会の帰り。いつもなら、週刊実話かアサ芸を買うのだけど、研修会で少し真面目モードに入っていたので「何かないかな?」と本屋に入る。めぼしい本がなかったので、、、、

「もしドラ」を買う。

後ろを見ると23刷!!どんだけ売れてるんだろう?と思いながら,麦焼酎のワンカップを2本買って座席につく。読み出すと。。

面白い

読みながら節目で本を閉じて「ン〜」と考える。

また読み始める。普段であれば、鹿児島に着くまでに軽く読み切る量。フォトリーディングであれば、15分かな?

ビジネス本を読む目的は、「ビジネス」

多くのビジネス本は読んでも実は頭に入らない。入らない気がしてもフォトリーディングでは良しとされるのだけど、効果は出ているそうなんだけど。性に合わないのかな?大事な事はそれほど沢山あるわけではないような気がするこの頃。

「もしドラ」

幸い、今の医院には少し効果があるかな?と思われる状態。

マッコリを飲みながら読み返す、、、予定

2011年5月12日 (木)

値引き交渉

新しいソフトを買う。見積もりが送られてくる。

「値引かんな〜」

値引き交渉は苦手。気軽に値引きの話が出来る人をうらやましく思う。「値引き」で上手くいった経験が更に拍車をかけてるのか?上手な人はホントに上手。

今回大きな買い物をした。少し工夫を凝らして,相手側から値引きをしてくれる策をとる(結果的にだけどね)

逆に思ったのは、適正価格って?

1年前に素直に買ったとしたら、@百万円の差が出る。見積書を見ながらホントに思いにふける。

今回は、真面目に悩んだ。悩んだぶんだけ、神様がご褒美をくれたのかな?

ソフト会社の方は、「売ろう!」という雰囲気があんまりない。「どうしてですかね?」とササキのO
さんと話し合うくらい。

絶対に自院には必要なソフト、そこしか日本の代理店が無い、これが原因かな?と

値引き交渉は少しあきらめて、あるDVDをおねだりする事にする。

28、29日で福岡へ研修会に行く。偶然その研修会のベースとなるDVDと道具をそのソフト会社が,独占販売。何かの御縁かなと思って、

「DVDを下さい」と昨日交渉。朝イチのメールを見ると、、

「おねだり成立」

2011年5月11日 (水)

矯正の続き

他県で矯正途中の患者さん(子供)が来られる。

1期治療(成長時期を利用して条件を整える)の途中で転勤が決まったとの事。前医の矯正専門医の方から経過を記した紙を持参されてる。

自分が主に選択している1期治療の方針と,ほぼ同じ。

嬉しい

患者さんにも説明が行き届いているようで、とてもスムーズにお話がまとまる。

嬉しい

子供さんのケース(ギリで中学生含む)では1期治療をジタバタする方針。

前医の先生も,同じだったことに。

感謝

「いくらお金を使いました?」と質問すると、、、

「@@円です」

あまりの安さに,少しビックリ。

2011年5月10日 (火)

あたらしい眼鏡

メガネを買ってもらう。

うれしい

買い物が苦手。身につけるものは(ユニクロ除く)この20年、自分で選んだことがない。メガネはちょっと違う気もするが、前のやつも奥さんに、、、

「買ってもらった」

と言っても自分のお金なんだけどね。

前回買ったところと同じメガネ屋さん。メーカーも同じものを選ぶ。日曜日研修会から帰ってお店に直行。

ものすごくぴったり!!レンズの下の部分に上手に老眼(とほほ)を入れてもらう。頭の上げ下げを繰り返すが、全然オッケー。

メガネを変えたいと思った一番の理由は、、、

お疲れ

体力が体調が落ちると、速攻で気分が揺らぐ。体調が落ちてるときには、また引き寄せるかのように、トラブルもやってくる。変なことが起きる。

メガネを変えて、頭のお疲れを減らす。頭さえ疲れてなければ、身体はだませる。体調が良ければ、心も安定。

心の修行をしてる暇はないので、もので解決を図る。

2011年5月 9日 (月)

義歯の噛み合わせ

総義歯の噛み合わせの高さを決める。

ご批判覚悟で書くが,,勘だより。

自分の代わりに研修会に行ってくれた技工士さんに習う。患者さんにお願いして実際行う。何となく良さげな気がする。

3段階で記録を取るのが良い。

感謝

「後何回来れば良いの」

後3回です。

「えー、まだ」

お年寄りにには,2通り。「時間があるから,何回でも」と「えーまだね」

歯科医院に来られる方は,基本的に「身体は大丈夫」と思っている。昔は「えーまだね」と言う方には、早く終わらせるか,手をつけずに何とかする。を選択していた。

最近は,何とか説明して「きちんと」行うようにしている。

訪問診療を行いだしてから、本当にちゃんとしないといけないな〜と思ったから。

まれに,施設から家族の方が連れて来られるケースがある。

感謝

疲れておられる家族の方には、ちゃんと気遣いをする。殆どは女性。話を色々聞かせてもらう。「疲れ」は肉体的なものではない事がおおいな〜と

気をつけよう。

2011年5月 8日 (日)

研修会

技工士さんは入れ歯の研修会へ,

自分は咬み合わせの研修会へ、

新人スタッフは治療方針の研修会へ。

感謝。

ある雑誌が送られてきた(購入してるんだけど)パラパラめくると、知り合いの先生が俎上に。

雑誌の大まかな内容は二本立て、1色んな論文、投稿、書籍に批判を討論形式、発表会形式で載せる。2自分たちのスタディグループの発表会の感想。

まあこんな考えもあるかな〜と今まで思っていた。確かにおかしいなと思わせてくれる指摘もあったし、今回もあるが。

知り合いの先生の発表に関しての論評もどきに関しては?????????と連打する。

変な本と思ったら、別な知り合いの先生が投稿されてる。

ん〜

方向性の違いかなと大人の判断。

だけどひとつだけ。

討論形式で遡上に乗せて,あれこれ言うなら、登場人物をA,B,C等の覆面座談会形式にするのは如何なものか?編集委員らしき方の名前を載せるより、座談会のメンバーをさらせよと。

言いぱなしの、単に溜飲を下げるのだけが目的のような、匿名だから言えるような意見?は読んでて見苦しい。

特にDとH

読む気が失せるが,もったいないのでトイレで読もう。

2011年5月 7日 (土)

5月7日

今日で開業20年(今は5月3日)

借金はあんまり減っていない。違う点は不安を抱えていた借金と、気持ちの落ち着いた借金(むりやりこじつけ)

治療方針がやっとこさ固まろうとしている。

気持ちの落ち着きを与えてくれる一番の要因。

ご批判覚悟で書くと、何かよく解らずに歯科治療は行われてきたと思う。いつも「?」が頭の片隅に、「?」に振り回されてきた。一時期我を失う。

今は落ち着いている。

今がベストとは思わないので、改良、改善を受け入れられる余裕もある。何より振り回される程の出来事は起きない気がする。

長い事かかったな〜

もう少し早く気づいても良かったな〜と

後は自分の体や,世の中が変わっていく。止めようも無いので、あわせた長期の展望を幅広く考える。それも今の状態があればこそ。

今日は多分、新幹線で福岡へ向かう。1時間半で着くので、短すぎて考えが全部まとまるとは思えないが、、

今のスタッフを、変えない。

これは基本事項。

2011年5月 6日 (金)

信用

今は3日の朝,医院でグタグタ仕事もどきをしてると電話が鳴る。

お休みの時は,あんまり電話に出ないのだけど、虫の知らせで受話器を取ると、、

受付のMさん

「夕べ届いた荷物の段ボール捨てないで下さい」

着払いの伝票が上に張ってある。

何でもかんでも捨てる院長を不安になっての電話。

感謝&トホホ

事務的な能力は皆無。これだけは、改めようと思わない(思えない)何度かチャレンジはしたんだけど、今は自分で作った最低限(ちゃんとした人から見ると最最最最低限)のルールを守る事にしているだけ。

ファックス、メール、支払い、はすぐにする。

領収書は箱に入れる。

見たらすぐ捨てる。

緻密さが無いルールなので,時々大ポカをする。

今日のルールは、矯正資料をまとめる事,昨日帰りしなにスタッフに「これだけはしましょう」と纏めてもらっている。

未だ手つかず。

さてと気分転換に取りかかる。

2011年5月 5日 (木)

こどもの日

長男が小さい頃,鯉のぼりを3回位上げた。

風邪の強い日、何度か逃げた鯉を,探すはめになり、ずぼらな夫婦は鯉を箱の中にしまいっぱなしになった。

都城では、男の子の名前を書いた「のぼり」を鯉のぼりと一緒に上げる習慣があるのか、あちこちに立派なものが飾ってある。

子供が生まれると花火(運動会のお知らせのやつ)を上げる習慣もある(少なくなったけど)

ハレの日

祝日は、玄関に日の丸を組み立てて飾るのが我が家の習慣(昔はどの家もやっていたような)

小さい頃は妹と取り合いをしながら飾っていたけど、大きくなると「めんどくさー」で両親が日の丸を掲げるようになった。

今は5月3日 車でしないを流してみるが,日の丸をみかけない。

2011年5月 4日 (水)

お菓子

29日 夕方

3時にそばを食べにいって,帰りにお菓子を買う。

「食ったら気分が悪くなりそうだな〜」と思うが,買ってしまう。そして食ってしまう。喉が渇く。グビグビ水を飲む。

消化は化学反応なんだな〜と再認識する。

6月4日のフェスティバルに,藤田紘一郎先生を講演会講師で、お招き出来た(ラッキー&一安心)

著書を数冊かって読む。

水の選び方の著書もあった。ヘーと思いながら読んでみる。後ろの方に海外、国内の市販されてるお水の効能が全部に書いてある。

またまた「へー」と思いながら読む。Vitelを飲もうと。

水は心がけて飲むようにしているが、休日医院にこもっていると,知らない間に飲み忘れる,買いに行くのも面倒なので,からになったペットボトルに水道水を詰めて飲む。

気分だけでも,ミネラルウォーター。

ダラダラと休日が過ぎていく。

2011年5月 3日 (火)

ハイパー

自分の医院のパノラマ、セファロ(横向き骸骨レントゲン装置)の名前は「Hyper-XCM」

「ハイパーくん」と呼んでいる。名前(機種)を覚えたのが1年前。買ってから6年後。「何をお使いですか?」と聞かれて,言葉に詰まったのが覚える切っ掛け。不憫な思いをさせた。

もうすぐいなくなる。

「どうなるんですか?」と朝日レントゲンの方に聞くと。

「ん〜,上手くいったら転売ですけど、部品を取るのもありかな?」

買ってから一度も故障知らず。毎日変な音を立てながら,患者さんの周りをグルリと回り続けてくれた。画質の良さを褒められるのがとても嬉しかった。

発売されてすぐに購入。全然値引きがなかった。レントゲン室、院内の改装費もかかった。結構なお買い物だったけど、物凄く役にたってくれた。

今回のCTは身を引いてくれた「ハイパーくん」のおかげで,レントゲン室改装がいらない。おまけに同じ朝日レントゲンなので、下取りという事で,結構な値引きもしてもらった(と思う)

院内システムの改装費もいらない、データーも移行。レセコンとのリンクもオッケー。

7年前思いきって、ハイパーくんに決めて正解だった。

誰か、ハイパーくんを引き取ってもらえないかな?

2011年5月 2日 (月)

ゴールデンウィーク

29日にまとめ書き。

一度で良いから、海外帰りの成田空港でテレビニュースのインタビューを受けてみたい。

カートに沢山荷物を積んで、訳の分からんアロハを着て、短パンはいて、意味なく日焼けをした顔で。

「どちらに行かれたんですか?」

「ハワイに」

子供が大きくなって一緒に遊んでくれなくなったので、もう無理(と言い訳を)

仕事が好きなので、働く事は良いんだけど、休日も(例えば今現在)仕事がらみ。それもまあ苦にはならないし、良いんだけど、なんか遊びの目標もたてたいな〜とゴールデンウィークが来ると毎年思う。

その夢が、、、テレビのインタビュー(ばかだ)

現実はそんな事言ってる場合では経済的にも技術的にも全然ないけど、計画を立てれば、目標に決めれば。

成せば成る!!

アロハの柄は,黒地に黄色のパイナップルと決めている。

後は,どうやって「インタビュー」をされるか。


2011年5月 1日 (日)

良い回り

来月の最終土日はスタッフと一緒に研修会に参加。と考えていたら院内の工事が入る。時間的に少しジタバタ頑張れば良いやと開き直っていたら、、、、

ある研修会の「空き」が出来たと業者の方から、電話。

その日は実は入れ歯の研修会だった。

ある研修会が定員オーバーで参加出来なくてちょうど良かったと思っていた。

4月に会務で入れ歯研修会に参加できなくなり,技工士さんに代打に,講義内容の流れで5月も技工士さんに。おかげでスタッフと研修会に出れるし、工事にも立ち会える。

こういう流れかな〜と思っていたら。

「空き」の電話。

「今すぐ返事しないとダメですか?」

「ハイ出来れば」

出席を決める。

十分時間がある時の、変更は良しにしている。

ドタキャンは、絶対に悪い兆し。

かなり敷居の高い研修会。電話口で「大丈夫ですかね?」と珍しく尋ねると

「大丈夫です」とのお返事。

何を根拠に??

準備万端で乗り込もうと心に誓う。

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »