カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

母親達を鹿児島に連れて行くのだが、、

雪で行けそうも無い。高速も一般道も無理。

予定が変わったので、大掃除で出てきた色んな資料を拾い読み、頭の中に詰め込む。オバカなので,もう3回位詰め込み直す予定。

1年以上前からあった資料。読んでみると、「へー」とまたランプが点く。

今が読むタイミングだったんだねと、言い訳がましく、目につくところに片付ける。

ゆっくりだけど,変わってきているのが実感できた一年だった(振り返るとね)

さてソロソロ、親を迎えに行こうかなと思ったら、玄関がドンドンと音がする。

見てみると、患者さん。調整中で来年すぐに治しましょうね!と伝えてあったのに、、、困ったなと思いながら、カギを開けると、、、

「先生コメはいらんね?」

精米したお米を軽トラに積んで持ってきて下さっていた。

「受付の人にも渡してね」

反省と感謝。


大晦日

と言っても今は30日の早朝。

大掃除のすんだ綺麗な院内で一仕事。来年の目標は「備」だが、その準備のために、今年のうちから一仕事。何かおかしい気持ちもするが。

今回の大掃除は目立たないけど,気になると目立つところを綺麗にしてもらった。

感謝。

院長より「ちらかす」スタッフはいない。

前よりは片付けるようになったけど、捨てる速度があがっただけで、「整理する」と言うのが全然ダメ。研修会などで終わったはなから、きちんとファイルに綴じる人がいる。「すごいね」と言うと

「普通じゃないんですか?」

院長室の大掃除をすると、中途半端なファイルが出て来る出て来る。笑う位の数。

良い兆しが出てきそうな2011年。

良い兆しのためにも,準備をする。

2010年12月30日 (木)

院内新聞 備

院内新聞を受付のMさんに毎月作ってもらう。

好評

チェアーサイドに読みやすいように飾ってある。内容は院内の簡単な出来事を綴ったもの。

来年の紙面は、、「今年の一文字」

スタッフにもお願いして,今年の一文字とそれに関する簡単なエピソードを書いてもらう。「笑」「極」
「健」など色々出て来る。

自分のは「備」

「準備しかできません」「良い準備をしたい」

今年沢山あった、スポーツ選手のインタビューでよく聞かれたセリフ。

ほぼ全員から聞いたような錯覚が?

来年は、「良い準備」を心がける。

院内新聞は、「増患アイテム」として随分前に始めた。増患目的で作っていたら、途中でへたれになって辞めてしまった。患者さんから、、

「新聞はもう無いの?楽しみだったのに」と言われて、再開。

楽しみのために作るので、続く(Mさんお願い)

あくせくしなくなりかけてる2010年。


2010年12月29日 (水)

来年の抱負 3

HPを充実させる。

既存のHPを改造してバージョンアップを計る。作ってから5年が経つ。一生懸命作ったのだけど、コンセプトは無かった。

HPを作りたいだけが,目標だったような気がする。

患者さんが聞きたい事を興味のある事を、載せられるHPに少し変える。

既存のHPは検索で上位にかかるので、手放したくはない。改造かな?簡単にHPを沢山作って、メインにリンクさせるのかな?とも考えている。

ともかく考えている段階。

ずっと考える。ずっと、

ふっとお湯が沸くように動き始める。

2010年12月28日 (火)

数字目標

何とか達成できそう。

スタッフに感謝する。

4年前であれば「?」な目標だったけど、あれよ!と知らないうちに達成。何が良かったんだろう?と考える。

「なんとなく」のスタンスかな?

目標は宣言して目の前に張って、頑張るものと。黙って心の中に閉じ込めておくものとがある。

どっちも効果的だと思う。向き不向きで選ぶ。

年末になって、矯正途中の患者さんをチェックがてらに総ざらえで来ていただいている。お正月の宿題がてらに資料を取り込む。

今矯正稼働中の患者さんを受付さんで上げてもらう。

「へー」と思う人数の患者さん。矯正一本やりというより、治療全体の流れの中の矯正が増えている。「あれ?」と拍子抜けする位に,簡単に了承される。中には「こんなに大変とは!」と言われる方もおられるが、つつがなく進むと。ニコニコ。

7年前は年間に片手ぐらいだったのに。

目標を立てたら,後は準備をするだけ、おぼろげな頭の中だけの準備をきちんと行う。無謀そうな数字も、「なんとなく」こなすためにも。

性格を少しねじ曲げても、真面目にする。

2010年12月27日 (月)

おつかれ

M−1を家族と見ながら,テレビの前で不覚にも寝てしまう。

夜中に目が覚めると,布団がかけてあって,エアコンが強になっている。

感謝

あれだけ楽しみにしていたM−1なのに、パンクブーブーが出る前に寝てしまう。物凄く不思議な気がする。

楽しかったら,少々の事は乗り越えられると思っている。前向きな精神的な裏付けがあれば、大概の事の大変さは,かなり減る。それしか無いとも思っている。

「楽しみ」は前向きな精神的裏付けの最たるものなのに。

子供達と,ごろ寝をしながらテレビを見るのは、一番のごちそうの時間なのに。

リラックスしすぎたかな?

結局誰が勝ったのかは分からずじまい。

2010年12月26日 (日)

笑顔の行方

院内で韓国旅行の写真をDVD編集して流している。好評。患者さんから言われたのは、、

「先生は行かれなかったの?」

到着直後の写真など、数枚はおさまっている。後は写らないようにしていた。理由は、、

「笑顔が無い」

皆がはしゃいでる構図の端っこに「普通」の顔をしている。雰囲気が台無しになるほどの

「普通の顔」

どうしても「普通の顔」しかできない。カメラが向いたとたんに「普通」の顔。スタッフがはしゃいでるショットでは、違和感3倍増しになる。

写らんようにしていて良かったと編集しながら思った。

焼肉屋さんで一枚だけ,少し手を挙げてはしゃぎかけてる写真がある。微妙に普通がはがれてそうだけど、周りのスタッフと比べると、、、

来年の旅行では、笑顔の写真を撮れるようにする。


_1896


2010年12月25日 (土)

来年の抱負1

新卒の歯科衛生士さんが2名来てくれる事に決まる。

感謝

今のメンバーをきっちりと固定して、効率を重視したコンパクトな医院になるのかな?と最近ぼんやりと考えていた。

院長としては物凄くラクチン。健康にも良さそうだったけど、、、

少し「?」なところもあって。悩んでいたら,2名増える事に。

固定費の増加は、確実に利益率を下げると,うろ覚えで読んだ本に書いてあった。シュミレーションする簡単なエクセルも,あるんだけど。

あっさりと2名増員に決めた。2人目の面接が終わったら,速攻で内定通知書を書いて,その日のうちにパートのスタッフさんに届けてもらった。固定費の増加を考えると。

「CTが買えたな」  でもね

CTはいつでも買えるが(ホントか?)新規採用は今しかない。

来年の抱負1 新卒さんに上手に育ってもらう。結構沢山考えないといけない事がある。少し嬉しい。

2010年12月24日 (金)

イブの夜

今年もおわる。イブの24日の夜は理事会。

役員全員、高齢化の途中、子供も手を離れ,つやっぽい事も無い。イブの夜に自然体で理事会を開ける。議題も少ないので早く終わるかな?

もうすぐ任期が切れる。

もうお役御免となりたいなと心から願う。あまりにも向いていない。きちんとできない。能力がゼロ。これほどとは思わなかった。

サンタへのお願いにする。

奥さんが12月24日生まれ。23日に早めのクリスマスと誕生日イブを兼ねた、省エネお祝いを行う。

今年も無事に誕生日を迎えられた幸せ。

2010年12月23日 (木)

おかたづけ2 ロザリオ

スタッフも,大掃除の前準備として細々したお片づけに入る。

感謝

「何でも捨てていい」と言ってあるので、オートマチックにざくざく綺麗になって行く。まれに、、、

「これはどうします?」と聞かれる。

手に取って3秒考えて、結論が出ない時には

「捨ててオッケー」

大昔、修理予定で裏口においてあったI-MACを粗大ゴミで捨てられた時にも、ビックリはしたけど,後悔は3秒程度ですんだ。

学生の頃、友人の引っ越しを手伝った。ベッドを動かすと,下から古そうなロザリオをが出て来た。彼は家族ぐるみのカソリックだった。結婚式も町中の教会で行っていた。

「これは?」とロザリオを見せて聞くと。少し考えた彼は、、

「燃えないゴミ」と指示をくれた。

験が悪いので、そっと何かの箱につめた。


ロザリオ(イタリア語など:rosario 、ラテン語: rosārium)は、カトリック教会における祈りの種別、および使用される数珠状の祈りの用具を指す言葉。日本ではキリシタン時代からコンタツ(contas, 葡語)とも呼ばれてきた。ロザリオは手で手繰って祈るもので、文化・地域により受け取り方には差はあれど、首にかけるのはふさわしくないとされることが多い。形状としては、小さなものは数珠10個に十字架だけというシンプルなもの、大きなものでは十字架だけでなく、キリストの像や不思議のメダイ(メダル)(Miraculous Medal)がついているものもある。


2010年12月22日 (水)

おかたづけ

院長室のお片づけをソロソロと始める。

色々な資料がざくざくと出て来る(ざっくばらんに)興味のあるとこだけ読んで、元に戻さないのでこうなる。整理はあきらめて目を通してゴミ箱へ。

あっという間にお腹いっぱい状態になるゴミ箱。

書類を読み込むバッタもんの専用スキャナーを買ったが、箱を開けたとたんに,大事なものを紛失して使わずじまい。

捲土重来

年末に高いやつを買って、書類を取り込む癖を付ける。はなから取り込んで,すぐに処分。メーカーの宣伝に乗せられてる気も大いにするが。。。。

これができたら、お利口になれる気がする。

資料を、バンバン捨てながら、、「頭に入ってるかな?」「臨床に役立ててるかな?」と大いに疑問。頭の中の整理整頓が苦手。

整理整頓をこなすのは、、、と思う出来事。

発表症例を文章にまとめる作業。言葉のニュアンスでごまかしていた部分がごっそりとあって,困っていたのだけど、、、、

新しい発見が続々と出て来る。

「あーそうなのかも」の連続。

2010年12月21日 (火)

面接試験

面接で初めて簡単だけど,筆記テスト行う。

能力というよりも,お人柄を知る内容が多い。やってみると、、、

こちらも緊張する。

「やりたい事」を頭の中の処理だけでは,限界を狭めているな〜と感じる。確固たる判断はまだ良いけど、好き嫌い、ましてや,「めんどくさそう」などで、処理をゆがめている場合が多い。

やればやっただけ、何かしら結果が出る。簡単な事なら,まずは手をつけるべきだと思った。

筆記試験の後に、簡単な口頭試問も行う。

やはり緊張するというか,真面目な気分になる。

相手の答えを汚い字で,書き付ける。終わった後,すぐに読み返す。

10分経つと、判読不能、理解不能になる。

悪筆+書き込み方がめちゃくちゃ。

2010年12月20日 (月)

これは〜

無事に研修会は終わる。自分の役目は今回で終わり。

実習を担当して思った事は、、

上手くいくにはプロセスが要る。感覚頼りをなるだけ排除して、お話ししたつもりだったけど。やはり,感覚の部分がゼロではないので。

そこの伝わりかたが様々だと感じた。

感覚。これこそ人様々。

自分の感覚が全てではない。人それぞれ。もう少し準備が足りなかったかなと反省する。1月の時に準備をしておく。

3月の研修会の最後はインストラクターの発表になった。

「これは!」という症例を発表するようにとのお達し。

頭の中で,「これは!」と検索すると,時期的に2症例がヒットする。ところが、最初に手を付けた理由は「なんとなかなる」

感覚頼り。大分少なくなっては来たけど。難症例に踏む込む時には、、、

「なんとかなる」の心意気?

「これは!」という症例が「これは〜」にならないように注意する。

2010年12月18日 (土)

新卒採用

来週、月、火と面接がある。

2名応募してくれている,感謝。

電話連絡で、「2名とも採用というわけには、、」と尋ねるも。

「それは,ちょっと」

去年も1名、偶然から応募してもらった。もの凄く戦力になっている。こればかりは、こちらでどうする事も出来ない。出来る事は、、、、

出来る事は準備しか無い。

「ころりころんだ木の根っこ作戦」

待ちぼうけにならないためには、今のスタッフと仲良くしておく。良い環境を感覚ではなく,作っておく事。感覚だよりで,大失敗をした事は何度もある。

肩の力を抜いて、準備をする。

2010年12月17日 (金)

1期治療

子供さんの矯正治療は、1期と2期に分けている。

成長を促す工夫をあれこれ(ホントにあれこれ)と行う。1期治療のみでの良い結果が少しずつ出てきた。2期治療の必要性を説明して終わる。初診の状態と比べると,段違いに良くはなっている。

上顎を拡大するのが,基本。

呼吸がかわる。これがミソかな?と確信し出している。

先日来られた方が「ここは拡大を固定式でするんですか?」と尋ねて来られた。

「はい、絶対に」と答える。

固定式の装置を入れた瞬間に、責任はこちらにある。拡大装置を回してもらうのも、時々見せに来てもらうのも、滞れば、、、

こちらの責任

時々トラブルはあるけど、仲良くなっていれば,何とかしのげるように思える。結果がついて来た今だからこそ、そう思える。

後2例、典型的な症例が残っている。春先には結果が出ると思う。

そしたらHPを立ち上げる。

2010年12月16日 (木)

飛び込み

年末だからか?急な来院の方が増えてる気がする。

基本は予約制。電話であれば、別な日にちをお願いする事が多い。上手にこなしてくれるMさんに感謝。

来られたからには受けないといけない。

「お待ちになられますか?」と一言付け加える。

診療が終わって、受付で患者さんが言った一言。

「助かりました」

その場治療は,あんまりすまいと思っている。でも,こう言う風に言われると、ありかもな?とあまちゃんは,簡単に考える。

今日は,お昼に施設に行く。器材を借りて来ているので、保険請求を無視して4人まとめてみる。他にもいればどんと来い。

年末に向けて慌ただしく後始末が始まり出す。

2010年12月15日 (水)

カウンセリング

夜に矯正のカウンセリング

カウンセリング(英: counseling)とは、依頼者の抱える問題・悩み等に対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。(ウィキペディアより)

問題、悩みがある事が条件。

どうしても歯だけ見てしまいがちになる。確かにそこが歯科医院ではメインの問題悩みなんだけど。

「結婚の予定があります」

少しだけ,矯正で使う装置に対して配慮を再度考える。問題,悩みは歯だけではないケースの方が実は多い。

どうしても歯だけ見てしまう。

聞けて良かったと思った、昨日の夜。


2010年12月14日 (火)

カメレオン

患者さんがスタッフに小声で聞いている。

「カメレオンって何?」

「噛めるようにしましょうか」と患者さんに言ったつもりが,聞き違いで、、、

「カメレオンにしましょうか」

頭の中に「??」が灯っても,直接院長には聞かない人は一定以上いる。防ぐにはいくつか方法があるが、まずは聴きやすい状況を作る事。

色々作る事。

幸いスタッフとは仲が良いんだろうと思う。

「カメレオンって何?」

聞くには少し勇気がいると思う。

2010年12月13日 (月)

新しい手帳

同じ手帳を買った。

今のものは4月開始のもの。3ヶ月を残して新しい手帳に変える。12月分が13日より始まっているので、良い機会。

ミーティングで「来年の事」を話そうと思っていたのだけど、、

時間がおして「来年の話は」積み残し。スタッフ全員に矯正のセファロ分析(横向き骸骨レントゲン)の実習をしたのが原因かな?

直近の患者さんで偶然、似たケースの方が揃ったので、これは良い機会と思っての行動。「良い機会」は必ず意味があると思っている。

詳しいOさんに手伝ってもらって、色々基準点を書き込み,長さや角度を測ってもらう。

和気あいあいとしすぎたかな?分度器や三角定規を落とすたびにコロコロ笑っている。45分の予定が倍になる。

土曜簿の午後、診療が終わってから、パソコンに皆の出したデーターを入力して明らかに??なところを修正する。診断をつける。自分でも再度見直す良い機会。

待合室には、お迎えを待っているお年寄りが2人。

ちょうど良い「縛り」黙々と仕事を続ける。

2010年12月12日 (日)

忘年会2

歯科医師会の忘年会。

今年からテーブル席にかわる。英断のT会長に感謝。今までは畳敷きだった。広い会場にわざわざ畳を引いて行われていた。

変えようとの意見は昔から合ったそうだけど、若干の強い反対が。

会は乾杯の後,盛況を呈す。動きやすいので、あちこちで話が盛り上がっている。楽しそうな忘年会の形になる。

結構色んな人と話が出来た。

簡単に「へー」「ほー」と思う。

一番驚いた話は、野球部のT先生が禁煙した事。

「まだ吸ってるんですか〜」とニコニコ話しかけられる。通販の禁煙パイプで成功したとの事。

「3日は辛かったけど」

「物凄く太りました」

尊敬する。気づいていみると、会場は全面禁煙。吸いたい人はロビーの禁煙コーナーで、そこでも本当に吸う人が少ない。

考えてみると、あんまり吸わなくてもよいのかな?と

どんな時に吸いたいんだろうと,思うと。一人でのんびりしてる時に吸いたがるような気がする。真面目な時も最初は吸いたがる。

言い訳なんだけど。

ドラッグストアーに7000円握りしめて,禁煙パイプを買いに走る。

2010年12月11日 (土)

忘年会

医院の忘年会。

患者さんの、焼肉店で行う。一杯目をサービスしてもらう。おまけに、、、

店内禁煙なのに、通された個室には灰皿が、オーナーの方が来られて。

「先生,特別に吸っても良いですよ」

大変恐縮、煙草を忘れて来て良かったと思う。2次会に行ったお店でも、煙草を吸わなかった。横にスタッフが座ってるし、のんびりしていたら。

「吸わなくてもいかな?」

何時に寝たのかは?分からないけど,朝スッキリ目が覚める。アルコールも残っていない。結構飲んだのに?

今日は歯科医師会の忘年会。

二日連続は気が重いし、あんまり、、、、なので増々,気が重い。

2010年12月10日 (金)

誕生日辞典

昨日は本読みの後、誕生日辞典(角川出版)を見る。

昨日がS先生の誕生日。12月9日生まれのページを読むと、当ってるようなそうでないような。

「何でも書いてれば当ってるように思うのが人間」

とS先生。

そういうテクニックで迫ると大概のケースは網羅できる。院内でたまに行う行動性格テストも、相反する事に○を点ける人が結構多い。

何で?矛盾しない?と聞くと、「そう言えば、そうだけど」との反応。

そう言う書き方をする性格とおもえば、これはこれで,参考になる。

7月22日のページを久しぶりに読む。

当って欲しくないような事が書いてる。

2010年12月 9日 (木)

お金

年末だからか?お金に関わる出来事が続く。

興味が無いとまでは行かないけど、熟考しない性格を少し改めてみる。よく話を聞く事にする。今日も新しい機材の説明に業者の方に来てもらう。

感謝

購買意欲が計画的に出ない。切羽詰まるか、衝動でしか、財布の紐を解かない。長い目で見ると色々「ン〜」な結果を招いている。

「人は感情で動く」の典型的なパターンを毎回踏襲してる。

大きな買い物でも変わらないところが困る。

今回は少し違えてみる。

前に書いた、知り合いの先生の訃報。その後の医院の処置についての続報がメールで来た。

本当に感情に訴えかけられる

先の事は分からないけど、予防法はないけど。

何となく順調な時にこそ、冷静に考えられる。

器材の説明会の後は,いつもの矯正の本読み会。

2010年12月 8日 (水)

韓国

旅行の写真をDVDに焼く。

皆の分を配る予定。

待ち合いで流すDVDも作ろうと思うだけど,何度やっても美味くいかない。パソコン丸ごと買えば,解決なんだけど。皆に配る分にも入れたいので,何とか四苦八苦する。

四苦八苦は続く。

説明書を読まなくても,マックは勝手に色々してくれる。

今回も「へー」という事が続く。便利だなーと思うけど、器械任せより先に進もうと思うと、ツマヅク。

このままではいかん!!と思ったとたんに、

神風が吹く。

アレレと思ってる間に出来上がってしまう。調子に乗って音楽も載せてしまう。早速院内で流す。患者さんの受けも良い。

色々考えると、沢山利用価値がありそう。

少し規律を持って頑張ろう。


2010年12月 7日 (火)

百年の孤独

患者さんからの頂き物。

診療が終わって、ストレートで少しクイクイ飲む。その後にいつもの終礼。いつもより口が滑らかな気がする。

朝礼は以前から,何度も挫折しながら繰り返していた。最近はパターンを決めているので、続いている。

終礼は、先月から始めてる。

今日一日,患者さんで気づいた事を一人ずつ話す。

最初は戸惑っていたスタッフも、最近は慣れて来て,よい事を中心にしゃべってくれるようになって来た。

帰りしなに,元気が出るような話が多い。

「ポケットが浅くなっていました」
「上手に話せました」
「お礼の電話がありました」

少し元気が出る。

皆が帰った後に,元気が出たついでに一仕事と思うが、元気が出てクイクイ飲んでしまう。飲み7仕事3になってしまう。おまけに、、、

今朝来てみると、エアコンが点けっぱなし。

ばかだ。

2010年12月 6日 (月)

JR九州鹿児島ホテル

土曜日。口臭外来を終えて電車で鹿児島へ。

駅のホームから電話をかける。

「ななちゃんがインフルエンザみたい」

「うつるといけないので、帰ってこなくていいよ」

そうは言われても、時すでに?鹿児島中央駅のホームから電話だったのだけど。

仕方がないけど、そのまま都城にトンボ帰りも嫌なので、JR九州鹿児島ホテルに泊まる。ネットで検索して部屋を確保。

土地代を気にしなくてよいホテルなので、作りが広々。ロビーは本当に気持ちが良い。ソファーに研修会でご一緒させていただいてる先生をお見受けする。

少し暗い照明なので、70%くらいの認識率。

先に気づかれていて、「意味なくホテルに泊ってる」と思われても嫌なので、勇を振るって確認がてらのあいさつに向かう。

電車待ちの間の時間つぶしにロビーにおられたとのこと。

それぐらい、居心地が良い。

今はチェックアウトして、ロビーの隅のネットコーナーから更新中。

カバンの中には、パソコンと資料とレセプトが入っている。

ここで、少し仕事をしようかな??

2010年12月 5日 (日)

パソコン苦手

韓国の写真を編集してDVDで配ると宣言。

さあ大変。S先生から本も借りたのだけど、思うような画面が出ない。ダッシュはいつも快調なんだけど,必ず中間位でツマヅク。終わりかけに,リタイアしそうになる。

鹿児島行きの列車の中で再チャレンジ。何か知らないうちに,スイスイと進む。

「あれ?出来てる」

ここで,出来た理由を検証すれば次はつまづかないんだろうけど、ワンカップを飲みながらの作業なので,嬉しくて次の行程にさっさと進む。

「哀れ」

上手く行かない事の方が、やりがいがある。

DVDに後は焼くだけのところまで仕上げる。今は都城に向かう列車の中。

2010年12月 4日 (土)

入れ歯 年末

駆け込み入れ歯?が増えて来ている。

不便なまま過ごしている人は沢山居るんだな〜と再確認。ホントかどうか?知らないけど,テレビで宣伝している「入れ歯安定剤」の売り上げは、、

100億

65歳以上の方で,入れ歯のお世話になっていない人は1割。

駆け込み入れ歯はとりあえず修理を行う。大修理の方が多い気がする。技工士さんはてんてこ舞い状態。

総入れ歯を作る過程は六つ。

修理や,改善を入れるとまだまだ時間がかかる。年内には間に合わないかもしれませんと告げると、「え?」という顔をされるが。

入れ歯は結果が全て。

もう少し上手にならんかな〜と考えていても何なので,あれこれと手を打つ。

土日は久しぶりにのんびりできると思ったら、やる事満載になっている。

2010年12月 3日 (金)

生姜

朝の生ジュースに加える。

ラジオでショウガの話をしていた。生のショウガと熱を加えたショウガでは実は働きが違うとの事。

一番は,生は毛細血管を縮める。熱を加えたものは、血管拡張。

ヒエーと少し思う。どっちを食べたら良いんだろう?と思っていたら、その後「乾燥ショウガはどちらの効能もある」との話。

「あー乾燥を食べよう!!」と思うが、、、

さて効能はどうなるのやら? オバカは行ったり来たり

医食同源は本当と思っている。地産地消も大事だと思う。少食も大切。

スーパーのお惣菜を食べると高確率でお腹が緩む。たまに,また実験しようと食べてみるが,何度やってもお腹が下る。

以前N先生が、「食べ物の幅が狭くなった」と言っていた。何の事やら?当時の感想だったけど,今なら少し理解できる。

今日は宮崎で矯正の勉強会。会場となる歯科医院で、玄米を炊いて待ってくれている。

物凄く美味しい玄米。

初めて食べた時には、腹持ちを考えずに大量に食べて苦しんだほど,美味い。

作り方のDVDまで作成してもらったのだけど,我が家で作ると「??」最近は奥さんもあきらめがちになっている。マイブームは去ってしまっている。

早く終われるようになったら、自宅で食事をとれる。玄米ブームを再び。

2010年12月 2日 (木)

足下暮らし

スタッフが一名お休み中。

患者さんに話すと、、、

「体調がすぐれないって言ってたわ」
「先生知らなかったの?」

ン〜知りませんでした。痛いところをつかれる。そこまで気が回らないうえに、そう言う事を話してもらえる雰囲気が自分には欠けている。機会も欠けている。

コミュニケーションは「質より量」

気の利いた事を話さなくても良い。受け狙いなど論外(すべるし)

もちろん心は込めなくてはいけないだろうけど、まずは量をこなさないと。

分かっていたのにな〜と反省。

月1のミーティングはこちら側の発信が多い。スタッフにも発信をお願いする構成にはしてあるが、院長が言いたい事の方が多いかな?

コミュニケーション不足で多々失敗して来ている。

すぐに気づけば、と後悔も多い。何か間抜けな予兆で気づいた時には,時既に遅し。

患者さんとコミュニケーションを取りましょう!と言ってるのに、

足下暮らし。

早くよくなって下さい。

2010年12月 1日 (水)

予約時間

来年から少し変更を行う。

12月からお試しを始まる。9日のミーティングで皆とも話し合ってみる。利益とは逆行している気もするけど、落としどころは見つかるはず。

踏み切った理由は沢山あるけど、プラスの理由は土曜日を少し遅くまでやろうと。現在,土曜日の予約が少し詰まり気味,その解消にもなるかな?

土曜日が全日つぶれる研修会は,次年度の総入れ歯のコースでおしまいにする。野球も腰の具合でお休みにする。

長い間,ずっと「思いつき」で過ごしていた。理由は現状を知らなかったから、びびっていたのかな?「思いつき」を実行するには、勝算らしきものが要る。

さてと、


« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »