カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月30日 (土)

スタッフ

スタッフのKさんが無事にご出産。

おめでとうございます。祝電を打つ。

6月の復帰を御願いしているので、現在シフトが少ししんどい。新人さんが入る4月までは今のスタッフに少し負担がかかる。

ということで、、、

昨日は、終了後床をモップで掃除をした。

思い起こせど、院内の掃除をしたのは初めてかな??

患者さんにはさんざんお口のお掃除を言うくせに。

モップでお掃除と言っても、5分もあれば終わる。たった5分。

少し考える。

今朝は起きたのが4時。ついでに目が覚めた奥さんに怒られる。ボーとしてたら、あっという間に1時間は過ぎる。パソコンを持ってきてなかったがいけなかった。

慌てて、身支度をして車に乗り込む。西の空に満月が浮かんでいる(本当は今日が満月)

またボーとしてしまう。

明日は矯正の研修会.毎回直前の朝に資料を纏める。まいかいギリギリになる。ボーとしないでテキパキする!

院長室を見ると、模型が既に用意されている。

感謝!

症例は見たらみるだけ、ゆっくり頭が膨らむ。

「すぐに全部思えよ!」と自分の頭の癖に文句を言う。

2010年1月29日 (金)

ゴム印 篆刻

新しい研修会のゴム印を注文する。

開業した大昔、嬉しかったのは「ゴム印」だった。

意味も無くぺたぺた押していた。大人になった?気がしていた。メルアドを追加、変更したので今は3代目。

ネットで調べる。押す機会は例会の時だけとはいえ、カッコ良いのをと見ていたら、、、

篆刻作ったらいかんかな?とロゴマークも入れたいなと?いらん事を考える。

新しい研修会はメンバーは10人。

付き合いだしてから5年ぐらい経つ。

途中で人の入れ替わりが会ったけど、残ったこのメンバーが10人。

2年は持たないかなと最初に言ったけど、

結構長持ちしそうな気がする。

という事で

篆刻を作りたい。


2010年1月28日 (木)

圧力釜

玄米を食べる

昨日の宮崎臨床矯正研修会(仮称)の集まりがM歯科医院で行われた。会場提供者のM先生が出して下さったのが、、

「玄米」

小豆が混ぜて炊いてあり、自分の好きな赤飯に似ていて大変美味しい。

感謝

「スタッフのお昼ご飯にも出しています」

「患者さんに食事指導の一環で提供する事があります」

頭が下がる。

ホントに美味しくて、参加者全員つい御代わりをしてしまう。玄米効果?もあり一回目の集まりは大変スムーズに進んだ。

自宅でも玄米にしよう。

圧力釜を買いに走る。

2010年1月25日 (月)

干し柿 相席

日曜日のお昼ご飯

学生街にある定食屋さん。地元のテレビで紹介されたらしく、「一回、行ってみたい」と奥さんがうわ言のように言っていた。

中に入ると満員状態、相席で何とか座れる。

美味しい。

鉄火丼、刺身丼、サービス定食、カキフライ定食、

3人(長女、奥さん、自分)なのに、4人分注文。

テキパキしていたバイトの兄ちゃんを少し戸惑わせる。

土曜日は、中央駅の側の寂れた商店街の端っこの喫茶店に思いきって入った。見た目が古すぎて気になっていたお店。扉を開けると、、

ほぼ満席。

メニューはコーヒーのみ(たぶん?)と思う。

内装も装飾品も古すぎだが、カウンターの足下が物凄くゆっくりとってあり、椅子もあわせた高さと背もたれで、大変らくちん。

コーヒーについてきたのは小さなロールケーキと

干し柿。

土日は、鹿児島で過ごす事が増える。「?!」と思ったお店に少しずつ入ってみる。

2010年1月23日 (土)

2次会

昨日の午後はミーティング

終わると6時から食事会で、駅前の灘へ移動。 

かに、カニ、蟹、

生、焼き、しゃぶ。

〆は雑炊。上にイクラとシャケと、錦糸卵をトッピング。

だったらしい。

自分は7時半からの理事会で中座。雑炊には間に合わず。スタッフが撮った写メで見ただけ。

8時半に2次会で合流。久しぶりに「アリア」のカウンターに座る。

美味しい!

カウンター越しにマスターの仕事ぶりを見れてスタッフも楽しそう。どれもこれも美味しそうに見えるので、、、

ガンガン追加注文するスタッフ。

まあ喜んでるので良いかな?

11時にお開き、帰りはいつものように家まで歩く。

次回2月26日のミーティングの事を考えながら歩く。2次会で飲みながらスタッフに尋ねる。

「次は、どうしようかな〜」

「寿司がいい!!」

ミーティングの事を聞いたつもりだったのだけど。

2010年1月22日 (金)

オムライス

近所の喫茶店でお昼ご飯。

テレビから愛知県のインプラント問題が、ながれてくる。

オムライスを食べるスプーンを止めてしばし見入る。

事件の内容は「あらあら」と言う感想しか湧かない。日本中の殆どの歯科医が「あらあら」と思っているはず。

「ヒヤヒヤ」がいない事を願う。

出演者のなかに「インプラント」をしている方が、2名いたのに「へー」

10分程度のコーナー。終わるとオムライスを食べ始める

利益を左右する最大の要因は「価格設定」その歯科医院ではかなり安くインプラントの価格設定を行っていたらしい(らしい)

歯科では、保険点数が3%動くと「利益」は10%動く(あくまでも利益)と言われている。

価格を左右する経費は、治療では削りようが無い(努力はするが)、

治療に要する、手間や時間は削りようが無い(努力は続けるが)

昨日の夕方は右上の奥歯にインプラントの歯の部分を装着した。噛み合わせと歯茎の形で予定より、かなり遅れての装着。

「すいません、年を越してしまいましたね」

「いいえ、やって良かったです」

手間や時間も経費(患者さんにとっても)

コミュニケーションを計っておく。

今日はミーティング、テーマの一つは「CHPのおさらい』コミュニケーションを大人らしく再考する。

2010年1月21日 (木)

ササキさん

歯科材料取り扱いの会社。

水曜日は、同乗させてもらって鹿児島に帰る。焼肉ナベシマで降ろしてもらうと、自宅まで歩いて3分。本当に助かる!!

感謝

道すがらに世間話。

患者さんから聞いていた「インプラントのトラブル」の詳細を聞く。

患者さんから聞いた時は、「?」と半信半疑だった。

「インプラントの使い回し???」

どういう状況になればそうなる?またマスコミが裏も取らずに面白可笑しく記事にしてるのかな?と思っていたら、、、、

「本物」

顔も、本名も解って「週刊朝日」に載っていたとの事。

本当に、人それぞれだな〜と思う。

もう少し早くばれてれば良かったのにと少し思う。

患者さん達の事を考えるとね。

2010年1月20日 (水)

大寒

急に「インプラントにします」

長い事来院が途絶えていた。今回左下が壊れて久しぶりの来院。

5年前の資料を見ると、画像にあちこち線がひっぱてある。多分色々説明はしていたはず(かなり一方的に)

でもインプラントのお話はしていないはず。

整えれば、現状維持が臨める感触だった。

「インプラントって、どうしてですか?」

「頑丈にして、全部長持ちさせたい」

「インプラントで、全部残るんでしょう?」

そうは単純では無いんだけど、説明をグッとこらえて、まずは資料をとらせてもらう。

ある研修会の治療方針にそうと、何となくトラブルが少ない。

「ここだけ治療」の真逆になる。患者さんは「ジャイアンタイプ?」機能と回数とスピードを考える。

先週の患者さんは、のびたくん?

「やっぱり、します」

こちらも期間がかなり空いていた。一からスタートに戻っているが、説明は伝わってるので、速攻をかける。

ある研修会の治療方針は、時間がかかるけど、上手く行くので仕方が無い。

2010年1月19日 (火)

3時間

往復で車の中にいる時間。

JRに乗り過ごすと、どうしてもこうなる。1時間後の特急に乗るには別な駅までタクシーを使わないと行けない.料金も増しになる。

時間は12分しか変わらない。

おまけに列車行き違いで、鈍行を待っていたりする。

がんばれ!にちりん(特急列車の名前)

3時間は貴重な時間だよなと。

年明けて色々、滞っているのもこの時間に食われている。

解決方法は、、、

睡眠時間を削るか

6時に終わるか

さて?


2010年1月18日 (月)

研修会

日曜日は、宮崎で研修会。

歯石を取る?超音波スケーラーのお話。ちょうど欲しかったので、タイミングやよし。

講師の方は東京で3軒の歯科医院をフリーランスで持っておられる、歯科衛生士さん。長身で格好良い。

参加者も、ほとんどが歯科衛生士さん。歯科医は4人かな?

10時から4時まで。

乱暴に言うと「この製品を買ってね」が趣旨なのだけど。話も面白く、文献レヴューや、症例も交えてあり、説得力は十分。

買おう!と決める。ただし。。。

今年は無分別に色んな物を買わない。まだ欲しい(必要な)小器械が今年は沢山ある。

買う時に少し理性を使ってみる。

初めてのお使いのような気分。

研修会の真後ろの席は、以前勤めていた歯科医院のスタッフ。衛生士学校の時の生徒さん。

挨拶されるが、、、どなた様やら??

当院のスタッフと同級生という事で、失礼の無いように振る舞う。

おやすみの日に研修会。感心だな〜と感心する。

2010年1月16日 (土)

白い粉

運動不足で、ポヨ。

正月あけは、体重が中々戻らないだけでなく、簡単にリバウンドする。

鏡開きで作った、ぜんざいを飲み物として、浴びるように1日過ごしただけで、800グラム増えていた。

砂糖は怖い、まさに白い粉の恐怖。

頂き物の、お漬け物をアクセントとしてポリポリポリポリ。

昨日のお昼のインプラント後に患者さんに付けていたモニターで血圧を測ると、、

215〜124 アラーム音が谺する。

塩は怖い、まさに白い粉の恐怖。

とはいうものの、

漬け物に関しては、既製品(言葉が悪いかな?)は、おいしいけど、何か買わなくなった。

裏にごちゃごちゃ書いてる表示を読むと身体に良い食べ物か?と

そもそも漬けてるのかな??

頂き物のお漬け物は、塩しか使っていない。香り付けのゆずも天然素材(変な表現だけど)

身体に良い

ポリポリぐらいに留めておけば、血圧も下がるかな???

2010年1月15日 (金)

イキタリア


昨日は少し手こずって、最後の患者さんが8時前。

バタバタとお片づけを終わった後(少し手伝う)焼酎を片手に遅くまで頑張ってくれたスタッフと少しおしゃべり。

年をとると、スタッフと会話する事が少なくなる。

元々、あまりしゃべらない方だしね。

昨日は、最後の患者さんが気心の知れた方で、診療中何となくおしゃべりの雰囲気が続いて、その雰囲気に便乗できた気がする。

院内旅行はどこがいいね?と聞くと

「京都」「ハワイ」「イタリア」「北海道」

「イキタリア!!」

イタリアに行きたいという気持ちが先走って訳のわからん言葉を発するスタッフ。

レジのお金を掴んで、焼き肉に行くような金銭感覚のオバカ院長には少し経理のお勉強が必要。

お勉強をすれば、夢は現実になるかな?

2010年1月14日 (木)

雪 コンプレくん

昨日は、JRが雪で2時間20分の遅れ。

少し遅れて医院につく。

5時に出て、誰も踏みしめていない雪を喜びながらさくさく歩いていたのに。

原因はレールの変換機の凍結だとか。

鹿児島駅を通過する時にレールの下にあちこち火が見えていた。何となく暖めてるんだろうな〜と思っていた。

最近あんまり起きない事がゴロゴロ起きている。年末はコンプレッサーが壊れた!

コンプレッサーが無いと歯科医院では無くなる。

幸い終わりかけに壊れたので、大きな問題は無かったけど。

「へー」と思う。

新品のコンプレッサーは音も静か。形もカッコ良くて、勇ましい感じがする。少し嬉しい。

名前をコンプレくんにする。

昨日の夜はいつもの矯正勉強会。その後N先生も合流して四方山話。

飲んでないときの四方山話は、好き。

2010年1月13日 (水)

無理

奥田英朗さんの新刊。

10年前?の「最悪」「邪魔」に繋がる新刊。

分厚い本だったけど、正月休みに一気に読む。前2作も救いようが無いストーリーだったけど、今回も輪をかけて救いようが無い。

あらあらと言うような負の連鎖。閉塞感満載のお話。

お正月には不向きだったかな?

街の本屋さんが消えて久しい。

自分の生活圏に、開業当初は3軒本屋さんが合った。一軒は、小学校の頃から。

今は全て無い。3軒の跡地はそれぞれ、、、

百均に、空き地に、無人くんに。

世相がモロ現れている。

無人くんは一晩中電気がついている。

大型書店には(特に全国規模の)絶対に敵わない。

無理


2010年1月12日 (火)

買い物

奥さんと付き合って、土日は買い物。

洗濯物干台、整理棚(奥さん)本棚(長男)ベッド(長女)を買いに出かける。

家具売り場のお客さんは買うつもり満々の人が多い。本当に楽しそうに見える。

カップルがソファーを選んでいる。

明らかに好みが違っているらしく。聞き耳を立てているこっちが「ヒヤヒヤ」する。

買い物には、物凄く個性が出る。CHPの実習で経験した。とことん下調べして、買う人。信頼できる人から買う人、フィーリングのみの人。決めない人。

決めない人?不思議だけど、いる。

我が夫婦は、好みが一致。

安くて頑丈で今日自分たちで運べるやつ。

ベッドと整理棚は運んだけど、さすがに本棚は無理。

長男は自分のだけ、買って来なかったと思って、少しふくれている。

2010年1月 9日 (土)

ムー 非抜歯

治療終了後に矯正のカウンセリング。

スタートは幼稚園の頃、反対咬合(受け口)をムーという装置で改善。

大人の前歯が出てきた時に左だけ、逆に生えてきた。以前使っていたムーを調整して使ってもらう。2ヶ月で改善。悲しいほど安上がり。でも、、、

「凸凹になるかな?」

少しだけ未来のお話をしてあった。

受け口は嫌いなので、早期に解決するようにしている。小さくても手軽にできるムーは重宝している。

説明が一段落してお母さんと世間話、、、

「姉は矯正したけど、自分はちょっとだけだったので」
「姉はとっても、奇麗です」

お姉さんは小学3年生で始めて結局は抜歯して矯正したとのこと。

ツルカメ、ツルカメ

「**ちゃんは絶対抜歯にしないようにしましょう」

時期もわきまえずに、抜歯しない矯正を歌うのは、おおかた間違いだけど、時期もわきまえずに抜歯に追い込むのはもっと。。。

あたらしいHPを作るぞと、真剣に思う。


2010年1月 8日 (金)

W先生 菓子折り

患者さんに、たまに頂き物をする。漬け物だったり、野菜だったり。

昨日は「菓子折り」をいただいた。

理由は、、、

「正月が楽しかった!」

入れ歯で、十年ぶりに握りが食べれたとの事。

寿司は、お口の中でネタとシャリが微妙に混ざってこそおいしい食べ物。

「皆と同じ物が食べれました」「美味しかった」

去年の秋に、仙台のW先生に入れ歯の作り方を教わった。「結構いいじゃん」の感触は得ていたけど。患者さんに褒められると、やる気が出て来る。

そして

いただいたどら焼きを食べながら、W先生に感謝。

でももう少し、レベルを上げないといけないな〜と思っている。総入れ歯は、難しいケースが増えてきている。と言うか、お年寄りが増えてきている。

年初なので、すこし自慢話でした。

2010年1月 7日 (木)

ボイスレコーダー 理念

理念

理事会議事録をボイスレーコダー頼りに作成中。録音お願いしたK先生に感謝。

しかし、、、

滑舌って大事だな〜と本当に思う。声質も大きく左右する。
話のまとめ方も個性が溢れてて再確認できる。

一苦労する。

これを切っ掛けに、話し方を再考する。

患者さんに説明している時に、「?」が頭に灯る事がある。逆に「!」がともる事もある。

伝わる話し方。基本は色々あるけど、伝わってるかどうかをこまめに確認する事かな?こちらが微調整を行う。

伝わるような雰囲気作りも大事。

そして、まず何を伝えるかは、、、

理念を伝える。3院参りで思った。

理念は、治療方針にもつながる。ご批判覚悟で書くと、理念、治療方針(ゴール)は各歯科医院で大きく違う。どちらが良いとかの話ではない。

違うだけ。

以前、お題目のような「理念」を他人のコピーで書いた事があったけど、こっぱずかしくって、見事な

「絵に描いた餅」

3院参りで、理念を再考してみようと思った。伝わる工夫も考えよう。

それにしても、何を話してるのか!!ボイスレコーダーにため息をつく。

2010年1月 6日 (水)

麻酔しないの??

まれにだけど、麻酔をしないで削る事がある。

患者さんの了承はとっている。

「麻酔しないの??」

一般の方は変に思われるかもしれないが、歯科医側からは実は「高評価」ポイントだったりする。

良い機材にも影響されるが、実は自負の方が「無麻酔」の大きな要素を占める。

「そこまではようせん」というレベルまで、する人はいる。身近にも2名ほど。

共通点は、、、

2名とも機材を医院を本当に大切に扱っている。腕も大事だけど、物に対する姿勢も大事。

機材をそろそろ、買い替えんといけなくなっている。

当院は本当に偏ってものが壊れる。壊れない物は全く(驚くほど!)壊れない。

原因は自分にある。

物には心がある。

お利口だな〜と思ってる機材は何か壊れない。調子が良い。

人間と同じだよね。


2010年1月 5日 (火)

3院参り

あけましておめでとうございます。

今日がブログの書き初め。

4日は、お昼から三社参りならぬ、三院参りをした。子供達は遊びに行くし、奥さんは正月疲れで相手をしてくれないし。

N,S,Iの3先生方、アポ無し訪問、迎えて下さってありがとうございました。

思いつきでやったのだけど、、、

「やって良かった」

仕事中は、話し振りも違う。自院という場所からも普段と違う良い感じが伝わる。

仕事ぶりはお三方とも同じスタディーグループという事もあり、高水準!!

それぞれ目指す方向は、個性的。

最後のS先生のところは、つい長居をしてしまった。

3院を巡って思ったのは、、、、

「目指すところをまずは決める」

つい目先の事に食いついてしまいがち、自己分析も大アマで、向き不向きとか全然考えない。結果として中途半端を永々と築き上げてきた。

「目指すとこを決める」

50を過ぎてやっと、目指すところがいくつか決まり。院巡りで間違いではないな〜と再確認。

ありがとうございました。


2010年1月 2日 (土)

今年の目標 

目標を書く手帳に「趣味」の欄。

これまた

「どうしたらよいのかな?」独り言が出る。

知り合いの先生は魚釣りが趣味(楽しみ)話を聞くと楽しそうだな〜と思う。

「趣味」。。。仕事かな?

楽しいし(ホントか?)面白いし(多分ホント)一生できるし(鉄板でホント)

ただし仕事と言っても治療だけでは、今の世の中は済まない。

苦手な分野にも手を突っ込む。今まで何回かやけどをしたけど(大やけどに気がつかない事もあった)

去年は(今は2009年)、あんまりやけどをしていない。

大掃除が終わって、スタッフに珍しく院長らしく?挨拶をした時に思った。

帰りに裏口で靴を履いてる時に思った。

「今年は何か違ったな〜」

スタッフにもそう思ってもらえるように、院長の仕事は沢山ある。

趣味は「仕事」でもうしばらく過ごしてみる。

2010年1月 1日 (金)

あけましておめでとう

大掃除の終わった院内でまとめ書き

鹿児島に帰らずにホテルに籠る。色々やる事を沢山持ち込んだけど、半分くらいできたかな?原因は、、

テレビ

都城の自宅にはテレビが無い。たまに見ると面白くてつい見てしまう。深夜にM−1の再放送。一度見たのに、録画でも見たのに、、

また見ている。

裏番組の映画「ラブ☆コン」と交互に見る。こっちも面白い。谷原章介は面白いな〜、ハンサムスーツも面白かったし。

50過ぎたおっさんが見る組み合わせでは無いけど。

今年でオバカは終わりにしょう。

手帳の目標の欄に「教養」がある。

「何を書いたら良いのかな?」と思わず独り言が出る。

先日の研修会で知り合いが英会話を長くやってるそうな。どのくらいしゃべれるの?と聞くと

「言いたい事の半分ぐらいかな?」

切っ掛けはと言うと、

「学会で英語でした時に、全然できなくてつまらかったから」

できないから、やる。H先生らしいなと。

教養の欄を前にペンが止まる。嘘を書く訳にもいかんしなあ。

今はまだ2009年。

まだ数時間残っている。

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »