カテゴリー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

覆面

熊本に向かって疾走

奥さんのサンダルをネットで調べると「鶴屋デパート」にあるらしい。

「ちょっと飛ばしすぎじゃない?」と奥さんに言われる。ミラーに早そうなアウディが近づいてくる。

横によけるとアウディが、すぐ後ろにスカイライン

「お!競争してるな~」と思っていた瞬間。

自分の車を追い越し際に・・・赤色ランプが屋根から出てきて

点灯!

「ひえー!!ラッキー」(不謹慎?)

鶴屋デパートのメーカーは違った。でも店員さんが・・

「どこのメーカーさんを見てきてもらってもかまいません」

自信満々のコメント

せっかく熊本くんだりまで来たので、購入。

帰りに地下の食料品売り場で「ピロシキ」を買う。

駐車場に向かう通路のすぐ横にお店がある。結構なお客さんが引っかかってる。

ピロシキを食べながらゆっくり帰る。

2009年8月29日 (土)

DVD 野球 M先生

九地連(歯科医師の野球大会)まで50日

昨日のお昼、M先生からDVDが届く。

ネットから色々ひっぱた、投手のバイブルを纏めたもの。DVDは印刷もしてあって気合が入っている。

感謝!

3年ぐらい前から、色々DVDや本を参考にしだした。自己流オンリーでは限界が見えてきたと判断したから。

調子の良いときはいいけど、その調子自体が体力の衰えに左右されてきている。今さらテクニックでもないけど、「こうしたらどうかな?」「何でこうなるの?」と考えてるうちは何とかなる。

「開き直って、自然体で」

一見耳障りは良いけど、要は崖っぷちに立ってることを示唆しているだけ。

何のアドバイスにもならない

もう少し、早く気がつけばよかったなと反省する。

1週間経っても肘は痛いし、腕は後ろに行かない。普段でも肩、肩甲骨はパキパキ音がする。でも・・・

「まだ間に合う」

2009年8月28日 (金)

週刊朝日 ピアノの森16

待合室に、男性向け雑誌として、「Number」と「週刊朝日」

昔17年ぐらい前「恨みシュラン」が連載されてるときに、立ち読みしていた程度の

「週刊朝日」

週刊文春、が好きだったんだけど、最近宗旨替え。

記事はどこの雑誌も似たりよったり、今は「選挙」と、「のりぴー」で埋まっている。

週刊誌を選ぶ基準は連載されてる「コラム」「記事」「特集」

2ページのもあれば、数段の短いものも。

文春では「絶対読まないコラム」が多い。連載がずっと続いていたり、単行本になったりしているのを考えると、自分が天邪鬼なのかなと思うけど・・・

ほんとに大昔、今は廃刊になった「週刊宝石」を買い続けている知り合いがいた。理由は・・・

物凄くお気に入りの「特集」が連載

その数ページのためにだけ、ニコニコしながら買っていた。気持ちがわかる。

「ピアノの森 16巻」 入荷しました。

週明けには「絶望につける薬」も全13巻お目見えします。

2009年8月27日 (木)

生命潮流 老眼鏡

昨日の勉強会でT先生からの紹介

「生命潮流」

30年前の本

私の一冊のお題で、各先生に持ち回りで心に残った本の紹介をしていただく。少し分厚くて字も小さい。

心に残る本は、若い時読んだ本が多いのかな?とこれまでの発表から思う。良い本は、その人の行動にも影響をじわりと与えるのかな?

本は読むタイミング。

20代の頃と、50になった今とでは、当然受け取り方が違う。そこも良いところかな?

本の内容は変わっていないのに。

ノウハウ本は速読でもかまわないけど、一度読みでもかまわないけど。「?!」と思った本は読み返すのが楽しい。

「?!」と思える本に出合えるように

良い老眼鏡を捜す!!

2009年8月26日 (水)

すべる 命の母A

患者さんへの説明で、たまに行き違いが出ることがある。原因は・・・・

「起承転結」

お話としては、進みやすいし、一見論理的にも作れる。脚色もつけられて丁寧な雰囲気も出る。何より日本人にはあっている。殆どのケースは上手く行っている。でもね、たまに・・・

「転」のところで行き違いが出るのかな?

世間話であれば、転は個性の見せ所なんだが、当然個性が違うと「すべる」

「すべった説明」は、行き違いを生む。

転が大きいほど、お話としては盛り上がるのだけどね。

こちら側の責任。

「前提1、前提2、前提3、結」 が基本。

ところが、これも・・・

前提は正しくないといけないが、複雑なケースでは、実際の治療では突っ込みどころ満載になることも多い。

「痛み」「期間」「トラブル」など細かい数値で出せないものには・・・・

「オーラ」で対応するしかない。そして過剰な期待を抱かせない。

昨日は「オーラ」が不足気味だった。スタッフがカバー。

感謝

調子悪いのは、更年期かな?と思っていたが。

最新の婦人公論のなかの記事が、「更年期の漢方特集」

「命の母A」

名前を知っているくらいなので、昔はCMがあったように思う。木の実ナナさんのインタビューを読むと、

愚痴愚痴言ってる男は「お馬鹿」

患者さんを大事にしょう!と

2009年8月25日 (火)

全中連 剣道

当院の午前中のお掃除担当パートさんの久保さん。

お孫さんが全中連剣道団体戦で優勝!

先鋒で一本勝ち(相手は個人戦優勝者)

久保さんの元気の秘密はここかな?

決勝戦はUチューブで見れる。

試合関係者がアップしたのだろう。撮影位置が、ベストポジション!試合場の真横で物凄く見やすい。アングルもばっちり。

応援の家族は、県別に2階席の指定された場所だったそうな。応援したくても、そばには行かれなかった。ましてや一階には降りられない。仕方がないけどね。

久保さんに見せてあげると、とても喜ばれた。

便利な世の中に、なったもんだと本当に思う。

そろそろ、HPやブログにも動画を載せるかな?と思った出来事でした。

便利になると仕事が増える。

2009年8月24日 (月)

kwaidan 八雲

土曜日泊まったホテルは、駅前の昔からあるホテル。

茶色のレンガ風の概観、変な窓枠、少し暗いエントランス、ロビーに飾ってある日本刀、室内の壁紙や、空調に、古い感が漂う。

シェードランプは、天井におしゃれを通り越した、光のシルエットを描く。

目が覚めたときにつけっぱなしのテレビでやっていたのは・・・

怪談

BSの特番で、怪談話を持ち寄って語り合うもの。司会は佐野司郎。

最後の2話だけ見る。

女性のやつが、「それって、寝ぼけ話?」レベル。

これなら全然怖くないと。安心してたかをくくっていたら・・・

ラストの話は怖かった

構成上そういう流れに組んであるだろう。少し悔しかった。

怪談は「Kwaidan」と英語にもなってるそうな。

小泉八雲のおかげとか

「ラフカディオ・ハーン」 「チャカ・カーン」 「キラー・カーン」

八雲はどれでしょう?

2009年8月23日 (日)

アイシング タバコ

土曜日は野球。今日は日曜当番。

野球の後は必ず温泉に行って、アイシングすることにする。

最近・・・

野球の後、自宅でお風呂を水風呂にして、ビール飲みながら、肩首背中アイシングしていたら、ウトウト気持ちよくなって・・・

おぼれかけた

普段でも首のアイシングは良くする。寝る前は必ずする。条件反射になってるのか?すぐに寝付いてしまう。

溺れたくないので、スーパー銭湯に行く。そのまま、そばのホテルに泊まる。

アイシングパックを3個、埋もれるように配置してベッドに横になると、速攻で寝てしまう。

1時に目が覚める。

テレビで昔の仁侠映画をやっていた。

久しぶりに「佐分利信」を見る。「三船敏郎」を見る。

出演者は「高橋功治」以外、全員喫煙者。ヤクザも、刑事も、検察も、政治家も、

どのシーンでもタバコを咥えている。

こんな時代があったんだよねと、

映画が終わると、歯科医師会総会の議事録を纏める。

仕事がひとつ片付いて、嬉しい。

2009年8月22日 (土)

ラバー

下顎の虫歯の治療のときに使う。

虫歯にゴムをかぶせて、その歯だけを見えるようにすることです。

簡易のものも使うけど、最近ラバーに戻りだした。

初めての歯科医院、ラバーをかけると限界に達したのか涙がポロリ状態になる。速攻で終わらせる。

ゴムをかけるのは少しコツがいるし、時間もかかるケースもあるが、治療のスピードアップで、おつりが来るほど重宝する。治療が終わったら・・・

ご褒美の消しゴムを上げる。

物凄くほめる。

ニコニコしながら帰って行く。

最近の消しゴムは物凄いのが多い。すしや、ケーキや、電車や、色んな形の消しゴムが沢山。

試しに大人にもあげる。

ニコニコしながら帰って行く

2009年8月21日 (金)

高校野球

ガソリンスタンドで給油待ちにテレビを見る。

都城商業が勝ちかけている。おじさんが飛び込んできた。

「ラジオを聴いてたら、しょうも無いのに変わって野球放送が終わった」

結果が気になって、テレビを見るために、無理やりガソリン給油に来たとの事。

「NHKも気をきかさんといかん」 少しご立腹の様子。

自分も結果は気になるが、集まりの時間が近づいたので、出発。ラジオで高校野球は再開してるだろうと思っていた。

今までなら、必ずニュース中断はあっても、放送は再開していた。

ラジオをつけると・・・

確かにしょうも無い番組が流れていた。一縷の望みをつないでNHKFMに切り替えるが

高音質でしょうも無い番組

待ち合わせ場所に着いて、慌ててテレビをつけると、試合は無事に終わっていた。

しょうも無い番組は・・

党首討論会

時間をずらせなかったのは、生放送だったのかな?

それでも。FMで流す必要はあるのだろうか??

クルマで高校野球を聴いていた、日本中のドライバーが

「え!!-」

2009年8月20日 (木)

雰囲気

初診の患者さんには、結構長くお話を聞く。

最初はスタッフが、院長室でお話しを聞く。30分ぐらい出てこないことがある。笑い声が聞こえてるので「まあいいか」と。

色んなお話が出る中で・・・

「?」と思う話もたまにある。

「確かにそういわれたんです」

誤解を恐れずに書くと、

「そんなことは普通言わない」と歯科医の立場では思う。

たぶん・・・

そういう風に聞こえる「雰囲気」が歯科医側から、説明するほうから、出ていたのかな?と思う。

「確かにそういわれたんです」は、「そう聞こえたのかもしれない」

患者さん側、歯科医側どちらも波風が立たないように、纏める。

「雰囲気」は大事だよねと思うが、振り返ってみると・・・

現在院長室は大変散らかっている。

反省して片付けにかかるが、自分的には綺麗になったつもりでもスタッフからは

「???」

23日は日曜当番。その日をめがけて整理整頓とやりかけの仕事を成就させる。

2009年8月19日 (水)

ゲーム

交流分析の本を読んでいると書いてあった。

「相手を自分から離させる方法」

人は自分の思うように行動したい。干渉されたくない。少し間違ってる?とも思うけど

「あなたの好きにしたら」

この言葉を引き出すように会話の中に「ゲーム」をちりばめる人や、機会は思いのほか多くあるそうな。

「あなたの好きにしたら」

もろに口に出す事は少ないだろう。こういう気持ちに態度に行動に相手をさせるのに、せっせと自覚、無自覚問わず「トラップ」を仕掛ける。

ある意味で交渉決裂な気はするが、本人にとっては大成功。いたって満足。

「ゲーム」だと気付く。

眠りながら読んでるので、頭のどこに置いてるのか判らないけど

「ゲーム」を見抜く。

そして

「ゲーム」を利用する。

今夜も眠りながら本の続きを読む。

2009年8月18日 (火)

甲子園

鹿児島の駅裏のお気に入りの食堂でビールを飲みながらテレビ観戦。

冷奴と納豆とビール

上がりかまちに座った酔っ払いのおっさんが大声で騒ぐ。

文字通の酔っ払いと言うか、迷惑てんこ盛り。酔っ払って騒ぐだけなら別にと思うが、叫んでる内容は、ずっと・・・

「悪口」

よほどテレビに出てる高校が監督が嫌いなのか、ずっと・・・

「悪口」

場末のさびしい食堂、昼下がり、客は5人、全員男でお一人様。

誰彼かまわず話しかける。

思いっきり「話しかけるなオーラ」を出す。

のんびり、ビール2本目を注文しようかなと思ったら、先におっさんが・・・

「ねーちゃんビール追加」

「うちは一人一本までです」

「え!!!!」

本当に迷惑な奴!!

2009年8月17日 (月)

AtoZ ハンモック

手に入れたハンモック

室内用はコールマンなどの大手は撤退したと聞いた。その他のメーカーカタログにも載っていない。

だめ元で向かったのが・・・

AtoZ

NHKの放送で一躍有名に。民放でも放送された(がっちりサンデー?)

24時間営業の巨大スーパー

「ハンモックありますか?」

「はい」

あっさり発見!!

整体院で見かけたのと形は同じだけど、微妙に違う。キャンプ用品大手メーカーの物ではない。おまけに・・・

7999円

2万近くすると聞いたのだけど、いかにもスパー的な値つけ。

鹿児島で早速組み立てる。

寝るとこが網でなくキャンパス生地。

面白いようにひっくり返る。

それでも、何かしら、身体によさそうな気がする。暇さえあれば、誰かが寝ている。最初だけかもしれないが、

可愛がられる、ハンモック

3日目にキャンパス地が・・・裂け出した。

スリルも味わえるハンモックになる。

2009年8月15日 (土)

ハンモック 渡辺篤志

どこに行っても売ってない。

ネットでも検索するが、整体院で見たやつとはなんか違う?

「サーフショップで出物を買いました」と言われていた。

普通の流通には乗ってないのかな?

よく考えると長い人生のなか、他人の家におじゃまして、「ハンモック」を見かけた事は無い。

渡辺篤志の番組でもお目にかかったことは無い。

ハンモックは変わり者?

そうなると・・・

「ますます、欲しくなる」

ハンモックは、身体をあちこち全てで支える。負荷はそれぞれの角度や部位で違うだろうけど、基本的には全部で支えることになる。

身体に優しい(構造医学的に)

本当に健康面で欲しいのだけど・・・お盆休みの大きな課題がひとつ。

2009年8月14日 (金)

体内時計 え?もう

お盆休み まとめ書き

今年は4日間もあり、少し嬉しい。

キリキリ仕事を片付ける!

今年も3分の2が過ぎていく、気付くと毎回「早いなー」と思う。子供の頃の感覚と明らかに時間に関しては違う。

「体内時計」

一日の感覚を決めていて、よく23時間で体内時計は回っていると言われる。受け売りだけど、そうは単純ではないそうな。

体内時計を決めてるのは、分子レベルでの体内の色んな物質の変化スピード。

当然子供のほうが、変化は大きく早い。老人は超ゆっくり。

子供の体内時計の秒針は早く回る。

例えば実時間が1分でも子供の秒針は90秒とする。

長く感じるはず。

老人は実時間が1分でも、体内時計の秒針は30秒。

「え?もう1分」・・短く感じるはず。

歳をとってから、のんびり余生を過ごすのは、体内時計的には難しい。

「え?もう」を繰り返しながら、生きていく。

2009年8月13日 (木)

パー子

ネットにつなぐと「LiveDoor」に繋がる、

以前はヤフーだったけど、他のブログを「LiveDoor」で作ったので、メイン画面にしている。

ちょうど目の高さに「今日誕生日の有名人」が書いてある。今日は・・

「林家パー子」 少し元気が出る。

毎回、ちょっとひねった有名人?が掲示してある。

全然知らない人がよく出てくる。

どこかの誰かが「クスッ」と笑って元気が出てるんだろうな~と思う。

昨日は、知らないうちに医院で寝てしまう。

スタッフにお願いした資料をビールと日本酒で見てたら、倒れるように寝ていた。久しぶりのエアコンと床の固さで、身体が重い。のそのそパソコンをつけると。

「林家パー子」

元気が少し湧いたので、ウォーキングに出かける。

40分後にシャワーを浴びて、キリキリ仕事を始める。

ありがとう!パー子

2009年8月12日 (水)

CT

知り合いの先生が購入。

自分は、物を買うとき、「下調べ」をしない。

高額なものは、さすがに見積もりやスペックを見るが、他人に聞くと、「え?そんだけ!」程度らしい。購入に際して大事なことは・・・

「かっこよい」

CTを見せてもらう。

以前もある先生にCTを見せてもらったけど、「別に」な感じで気持ちが動かなかった。画像はほぼ似た感じだったのに?

今回は「かっこよさ」が心に響く。

説明が良かったと言うより、嬉しそうに楽しそうに話してくださる独特な雰囲気のせいだと思う。

「クルマなんてカッコよければエンジンさえ要らない」

ナンシー関さんとリリーフランキーさんの対談でのセリフ。

あんまりだろ!と・・・・思わない。

2009年8月11日 (火)

目に優しい 動的平衡

待合室の雑誌を買う。

「BRUTUS」 「サライ」 「Number」 「クロワッサン Premium」 「LEE」

今回は、自分が読みたいものを中心に購入する。理由は、お盆の過ごし方。

13から16日までの休みの間に 

1 患者さん資料を纏める 

2 待合室説明資料を作る 

3 I-Podの整理

4 朝夕歩く

5 読書

5番の読書のために、雑誌、本を買う。子供たちが大きくなると、自分の時間が増えてくる。 

老眼気味の視力に、「BRUTUS」のフォント、編集はきつい。その点「サライ」は目に優しい。「わかさ」「はつらつ」などの高齢者向け?健康雑誌はもっと目に優しい。

福岡伸一 「動的平衡」

立ち読みで、端書の部分を読んで購入。「生物と無生物のあいだ」より面白そう。

2009年8月10日 (月)

古物商

日曜日は、朝からインプラントの実習。

20名近くの先生方と・・

豚の骨と格闘。

インプラントは、骨にチタン製のネジ?を打ち込み歯を復活させる方法。

シュミレーションに豚の下顎が使われる。

経験者ばかりの集まりだったので、物凄くスムーズに、実習は回る。

準備してもらった、k、O先生。講師のN先生に感謝。

休み時間に、ある先生が・・・

「古物商の資格を取りました」

???

子供さんが、碁が好き無そうな。

ご本人も試合を見学していると、確かに格別な感じの「碁石」や「碁盤」がある。

親子で欲しいな~状態になるが、クラッシクなものはかなりなお値段になるとの事。普通の人に流通するときは、当然値段は跳ね上がる。

「古物商になってオークションに出よう」

困ったときには真剣に検討するの良い例だよねと感心する。

2009年8月 8日 (土)

8月7日

8月7日は、長男の誕生日。

ついでに「のびた」も8月7日。

ついでに昨日は「とっとこハム太郎」の誕生日(8月6日でハム)

夕方の予約を減らして、早めに切り上げる。

慌てて医院を出る、小走りに無人駅に着くと、列車が発車寸前。連絡橋の上で運転手さんを見る。

「ニコニコうなづいてくれてる」

ラッキー

ラッキーは準備した人によく起こるそうな。

準備してない人には、準備してないことが起こるだけ。

「引き寄せの法則」

本がブームになった。もう下火なったけど、1年ぐらい前は、同名で数種類本が出ていた。

どれを買っていいのやら状態。

黄色のやつを買った。

何度も繰り返して読む(毎回へーと思う、少しお馬鹿)

人間にできるのは準備だけ。

確かにねと。

今日は矯正の研修会。症例相談をスタッフが資料を纏めておいてくれる。準備は万端。

後は自分しだい。

2009年8月 7日 (金)

寝苦しい アーミッシュ

最近、夜寝苦しい。

エアコンが無いのが一番だけど、窓開けておけば結構涼しくなったのに??と思っていたら原因は・・

横に建築中のアパート。

今までは、草ぼうぼうの家庭菜園だった。去年の今頃なら、草の中にスイカや、トマト、きゅうりが顔を覗かせていた。

そこにアパートが。

あっという間に完成に近づく。

あっという間のからくりは・・・

建築中に鋸の音はしない。もちろんカンナ台など無い。木切れひとつ散らかっていない。大きな枠組みやパネルがトラックで運ばれてきて、家を建てるというより・・・

家を組み立てる。

大昔(40年前)我が実家は・・・

家族で建てた。

木も山に切り出しに行った。

今思うと、少し変わってる家族な気がする。

アーミッシュのような一家。

畑のど真ん中に、我が家が立った直後に、農業指定地域になった。

それから、今まで近所に家は建っていない。

たっだぴろい畑の中に我が家ポツン。夕陽をバックに建っている。高校生のとき友達が・・・

「西部劇みたい」

2009年8月 6日 (木)

ついビール

艱難辛苦  英訳はtrials and tribulations

最近「ひえー」と思いながら資料を見る機会が増えた?

「ひえー」と思えるうちが花かな?とも考えるけど、久しぶりのカトリーナ級が少し続く。

木曜は矯正本読み、土曜日は矯正講義、日曜日はインプラント研修会。

ともに実践的なコース。

日曜日の夜は、矯正見学。

こちらは超実践的。

艱難辛苦ケースにタイミングが合う。

感謝

暑くて、最近夜がだらけがち、

「ついビール」で、運動も食事も乱れている。

ねじを自然に巻く。

2009年8月 5日 (水)

よくわからん 前向き

「***はできますか?」

「はいできますよ」

ある仕事を頼んだ、事前に電話で「できるかどうか」を確認してから発注した。

できてきた仕事を見て・・・・

速攻で電話をいれる

相手側と??な事が続いていた。「できるかどうか」の確認電話を入れたのはそのため。

「うちでは器械が無いのでよそにお願いしました」

???

「指定された事は、お願いしたところが良く判らなかったそうです」

???

反省、

仕事の注意は、小まめに速攻でするべし。

今日、そこから別の高額な治療の物が送ってきた。悲しそうな(半分怒ってる)顔でスタッフが・・・

「やめましょう」

電話口で相手の声を聞きながら、ぼんやり考える。

「こういう時の声質や、口調は万人共通になるんだな~」

仕事の未来に関して、方向修正がいるな!と思ったことは大収穫かな?と・・・

涙ぐましい前向きのコメントでしめてみる。

2009年8月 4日 (火)

恐怖 いたこ

人間の感情は「喜怒哀楽」

付け加えると・・・

「恐怖」

これが強敵かな?

喜怒哀楽は、個人差はあっても理解の範囲で収まるが、恐怖は理解するのに、難しい場合もある。

何より、本人が恐怖だと思っていないケースもある。

恐怖と書くと大げさだけど。心の最大のブレーキは「恐怖」。

自宅のトイレにおきっぱなになってる本「ゲシュタルト療法」からの受け売り。

「判っているけど,抜きたくない」

まれにだけど、こういう方がおられる。

初診時状態より物凄く上手くいっている(と思う)

治療計画の最後の煮詰めのところ。キーポイント、説明は事前に何度も行っている。了承も得たと思っている。

「痛くて、ぐらついて膿が出るけど、抜くのはイヤかな~」

受容して治療を続ける。

大昔の患者さんの印象的なセリフ

「亡き母の遺言で・・・」

面白くて少し笑う。

「いたこ」に相談したくなる。

2009年8月 3日 (月)

ささやき

「ここだけつけてください」

取れた銀歯を持ってこられる。大事にティッシュにくるんである。汚れも落としてあって、ピカピカ。

でもまたつけるのは・・・歯科医としては??

お口に中を見てもらう、レントゲンも見てもらう。反応は・・

「つけるだけでいいです」

ここで昔なら、1 そのままつける 2 歯科的な説明をしてからつける

今日からは、

「ささやく」

ささやきは「聞こえる」じゃなくて「聴こえる」

聴こえていれば、いつか効果がある

ご縁で当院を選ばれたわけだし。何かお土産を持って帰られるようにめざす。

「ささやき」は独り言。

家族と離れて独語著明状態。

家に帰ると扇風機(クーラーが無い)やラジオ(テレビが無い)に良く話しかけてる。答えが無い(当たり前!!)でも平気。

2009年8月 1日 (土)

8月 目標

昨日は市郡の集まり

各地区を回られている先生方に頭が下がる。本当に感謝。

酒席で少し、お話をうかがう。

良い人オーラを感じる。

オーラがあるから、役職が務まるのか?役職がオーラーを増して行くのか?

こちらが勝手に心の中で、感じているので、ご本人にははた迷惑な話だけど・・・・最初から少しオーラは必要かな?と思っている。

のびたなので、すぐに感謝を忘れる。忘れてもいいので、オートマチックに行動に移せるようにする。それには、目標を立てる。

7月は、2期連続で目標を達成。今朝チェックをしてわかる。

実は、7月はずぼらをして目標を立てるのが遅かった。遅かったので、チェックもかけてない。

なんとなくの目標達成。

こういう形があってるのかな?

土日はスタッフとCHP講習会。U,K,Wさんは5回目でラストワン。N,Iさんは3回目でラスト。

感謝

内容はほぼ同じなのだけど、相変わらず院長のフォローが足りずに過ぎている。

反省

暮らしぶりの殆どが、診療行為。

診療方針は変えたく無いけど、柔軟性は持たせるようにしようかなと思い出した。

CHPのおかげ

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »