カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

同窓会 セブンスター

鹿児島大学歯学部1期生

同窓会の案内がメーリングリストで流れてきた。

大昔、入学時のオリエンテーションの時は、まだ校舎ができておらず。むき出しの鉄骨の原っぱで・・・

「ここが歯学部です」と説明を受けた記憶がある。

1978年の事。

実は、あまり同じ学年の人と交わった事が無い。

仕方が無いような生活を送っていたのが原因。

バットもってタイムマシーンに乗って、当時の自分に会っても・・・

「ほどほどにしといてね」というぐらいかな?

あれから30年。世の中も自分も色々変わった。変わらないのは・・・

セブンスターぐらいかな?値段は倍になったけど。

2008年7月29日 (火)

他業種セミナー 占い

一日目のセミナー終了時に「クレーム」に近い質問が出た。

それは不可能だろう!と大半の方は思っていたはず。言いたい気持ちも解らぬではないけど。主旨は最初に言われたじゃん!!

質問ではない、いちゃもん。

「僕のこの提案が皆のためになる」

オイオイ皆に聞いたのか?少なくとも俺は違うぞ!と心の声だけで反論(トホホ)

別な方から、反対意見なども出て講師の方もマニュアルがあるのか?上手くまとめられた。

次の日、席替えがあったら偶然その方の隣。

隣に座って思ったのは・・・・「一生懸命」

他業種の方ばかりのセミナーに出たのは、初めて。女性の方も多く。参加理由は本当に人それぞれだけど・・・・

皆さん真面目で一生懸命

斜に構えたり、居眠りしたりしている人はいない。高額なお金と2日間。ある女性は赤ちゃんを保育園に一時あづかりにして参加されていた。

70名。

5回目の席替えの時には「ん?」と思うくらい若い方だったが、態度は真剣だった。自分の若い頃と比較すると・・・

バット持ってタイムマシンに乗りたくなる

「人は見た目」系の本が良く売れている。もちろん利用したほうがいい。ただし自分のために。

人を判断するのには使わない、そもそも他人を簡単に判断しない。

夜遅く鹿児島にJRで向かう。

家に着くと奥さんが「ゆほびか」9月号の誕生日占いで盛り上がっていた。勝手に私も占って下さってる。

「当たるは~」「どんぴしゃ!」「すごいよ!!!」

占いの本質は「人の判断」

おまけに大概は間違ってる。

2008年7月28日 (月)

福岡国際会議場

土日のセミナーは「福岡国際会議場」

小会議室があるフロアーに歯科関係のセミナーがふたつ入っていた。残りの二つも医科関係。

歯科は「インプラント」と「自費の勧め方」。相変わらずの永遠のテーマかな?

医科のほうの一つは「看護士さん向け」タイトルは・・・

「直観力を生かそう」

何かおかしいぞ」と思えるように、直観力を常に鍛えて救急医療時に備えましょう。

基本的なことはした上でも、絶対起こる思いがけない救急時には、検査機器も必要だけど、まずは「あれ?」と気づく「直感」を研ぎ澄ましましょう。

結構広めの部屋で、盛況だった。タイトル聞くと「?」と思うが今の世の中に足りないことなのかな?

福岡はネットで宿が取れなかった。

何かの大会にぶつかったのか?と思っていたら・・

街に「ガタイの良い」人々があふれている。坊主率、刈り上げ率二つ合わせると100%に近い。黒か白のTシャツ率も100%。武道関係の大きな大会があったみたい。

暑い中ホテルを部屋探しに歩く。

どこも満室

断られ続けて、8件目のルートイン博多

「部屋が空いてませんか?・」

「ちょっとお待ち下さい えーと、今キャンセルが出ました」

「ありがとう!!」

ホテルに入った時にキャンセルの電話の最中。ニコニコ顔で宿帳に記入していると・・・・・・

「部屋が空いてませんか?」

似たようなおっさんが入ってきた。

「申し訳ありません、本日満室です。」

すまん!嬉しさ倍増

2008年7月25日 (金)

素直 色紙

素直  受け入れる事そして実行する事。

普段は誰でも概ね「素直」

友人や、家族といる時、同じ方向性の仲間といる時。そんなときは誰でも「素直」

実際はそういう時のほうが、多いので自分は素直と思い勝ち。

素直がホントに力を出すのは・・・・

ピンチの時、苦しい時、嫌な提案を受けた時。

そんな状況でも・・・素直になれるか?受け入れて、行動できるか?

昨日のミーティングでお話した一部分。

随分前に自分もお話されたこと。

いつものように、当時のお馬鹿さんには沁みていなかった。3年近く沁みてなかった。今でも少し???

スタッフに沢山お話した。

終わると少しボーとなる。

一回で伝わるとは思っていない。自分自身も不十分な面がある。少しづつでも伝わるように努力する。場数勝負な面もあるかな?

お誕生日の花束と色紙とビールをもらった。クラッカーも鳴らしてもらった。

良い50歳になる。

2008年7月24日 (木)

暑い一日 同じ治療

昨日は知り合いの先生に講演を頼んだ。

もちろん謝礼つき

素晴らしい症例に、圧倒されるが・・・・

見ている人は見ているもの、鋭い指摘も飛んだ。実は裏があるんだけどね。彼の所に通う患者さんは幸せだと思う。かなり時間はかかるけどね。

同じ治療が受けられるか?

患者さんとしては「同じ」を期待すると思う。現実は違う。昨日は、久しぶりに「不本意」な治療を選択した。

理由は患者さんの「時間がない」

時間がなくても、結構、必要性を説くんだけど、中々伝わらなかった。今回のケースでもわかるように、他院の治療を批判する事はできない。事情がある場合も沢山あるはず。

今日のミーティングは長い。お水を飲んで、脳を冷やして、頑張ろう。

終わったら鹿児島に帰るかな?体力的にはきつくなるんだけど、気持ち的には楽になる。

土日は朝から福岡で研修会、絶対に体調を整えとかないと、少し厳しい。

2008年7月23日 (水)

マネージメント 6万7000

明日は月1ミーティング 午後から休診です。

土曜日も研修会で休みだし、月曜日は振り替え休日だったし。今週は患者さんにご迷惑をかけます。

2時~4時はつまようじ法の岡山大学名誉教授の渡辺先生をお呼びして講義と実習。4時半からは・・・・・

マネージメント 院長のお話。

やっと気づく。

院長の仕事は「マネージメント」その上での技術やマーケティングの実行。

ミーティング担当のFさんと少しお話

F 「どれくらいしゃべるんですか?」

私 「1時間位かな?」

F 「足りないでしょう」

私 「はい」

全部しゃべると6時間ぐらいかかる計算。さすがに無理。だからといって「薄めて」話すつもりもない。今回はさわりの部分を1時間半の予定。

出だしは歯科医院の数 平成17年に6万7000件 コンビニは4万5000件

技術に走ることは実は自分自身のマネージメントが主。

やはり歯科医なので技術は自分を変えてくれる。必ず良い方向に変えてくれる。それは大好き・・・

バランスが悪すぎたかな?

スタッフは8名。皆に上手く伝わるように!そして・・・

そして、人を変えようとしない。

2008年7月22日 (火)

マヨネーズ ショーパブ

スタッフ2名と大阪への研修会。

前日の夜は マヨネーズ(ニューハーフのショーパブ)に乗り込む。

なんか雰囲気が違う。開演前のお姉さん方の客席サービスも無いし。ショー自体もホントに「ショーパブ」程度。

前回(06年2月9日のブログ)のような感動は無い。

前にとっていた写真を見て期待してたスタッフにはホントに御免。

なんかあったのかな?

なんかあったらしい。

前説のスタッフのかたのお話からうかがえる。

世の中は難しい。

今日は50歳の誕生日。

あるセミナーに3回通っている。前2回は、本当にダメチャンだった。今回は本当に良く染みる。こちらの変化もあるのだろうけど、講演側の変化もあるかなと。

たまたま?今日は誕生日

がらりと変わるには良い日かな?

2008年7月19日 (土)

めざまし 口臭外来

朝は殆ど自然に起きる。

大体は5時前後。

自宅は中学校の側、最近ブラスバンドの朝練が元気が良い。こちらも朝から元気が出る。

2日連続で口臭外来の予約。

絶対に一日一組。

ヘトヘトになるから。平日に受けた事はないのだけど、遠方よりの患者さんなので、少し配慮する。

患者さん説明のチャートを毎回見直す。おしゃべり、振る舞い、口調、とても大事。独り言で練習する。

実は・・・

口臭を消すのはいたって簡単。5分もあれば魔法のように消えてなくなる。なくなり続ける方法も簡単。本当に見事にゼロになる。

問題は・・・・悩みを消す事。

口臭は消えてるのに、悩みが消えてない。これは当事者は大変だと思う。

「何か、お話してすっきりしました」

「悩みが解消しました」

まだ口臭には手をつけてないのに、このセリフ。

今日は調子が良い!

ブラスバンドのおかげかな?

2008年7月18日 (金)

 ハワイ

160ギガ 外付け持ち運びハードディスク

便利この上ない。

2年ぐらい前から。周りは手にしていた。「便利なのかな?」「メモリースティックじゃいかんの?」と思っていた。

パソコンを外に持ち出す機会が増えた最近。やはり便利だは!と思い出す。

今は矯正の患者さんの資料を片っ端から、入力している。それを全てパワーポイントでまとめる。結構莫大な量になる。見直してみると、沢山気づく事がある。

PCの手は止まるが・・楽しい。

院内で、チマチマ、お外でチマ、自宅でチマ。続けていこう。

道具は使い出すと更に便利になる。

知り合いの先生から、メールが来た。

シェラトンにおられるとの事。無論、日本ではない。

初めての海外とのメールのやり取り、少し嬉しい気分。おかしいけど少し返事の時間帯に気を使う。

ホントに便利

便利なものには少し、アンテナを立てる。そのためには・・・

便利なものが必要な状況に自分をおく。

2008年7月17日 (木)

発表会 お月様

高速をすっとばかして、宮崎へ。

インプラント研修会の発表当番の日。

例のごとく直前にまとめた。今回は少し手抜きの感が否めない。そうすると、起きる事が起きる。少しだけ反省。

帰りの高速で月を見ながら再確認・・・神様は見てる。

同じようにPCを扱っていても・・・・

同じ人にだけトラブルが起きる。

紙が詰まる、インクでないが、カメラに反応しない。データーが消える。PCなので器械なので、手順さえ間違えなければ、同じ事が起きるはずなのに??・?

トラブルが起きる頻度は、個人で明らかに差がある。

これは「乗り越える」しかない。

今の自分にふさわしい事が起きてるだけ、トラブルにふさわしくない自分になるしかない。避けててはまた同じ事が起きるだけ。おき続けるだけ。

トラブルには立ち向かう

そう考えると、トラブルも捨てたもんじゃないかな?

やるだけやったら、結果は神様にゆだねる。

お昼休みにPCの苦手なKさんと自分とで仕事をする。笑うよな出来事がガンガン起きる。立ち向かうのも良いけど、少しは方法論も必要かな。

気合だけでも無理が出る。

2008年7月16日 (水)

脳内モルヒネ

出産時に女性には脳内モルヒネが出る。

2,3日前のアメリカの記事。

どうやって計測したのか?同意を取ったのかよく解らないが、「そうかもね」とは思う。

昨日は出産でお休みしていたAさんが赤ちゃんを連れてきてくれた。赤ちゃんをに反応するスタッフを見てると、「モルヒネ説」は、本当かもねと思う。

心の問題を脳内物質で語るのも如何なものかとは思うけど。赤ちゃんを見て女性のような反応をする男性は見たことがない。

脳の中での出来事が違うのは明らか。

まれに、違う人がいるのは世の常。

心の問題ではなく「脳」のシステムかな?

でもしばらくは「心」重視でやっていくことに決めた。

最近流行の「脳科学」

「答えを求めるのではなく、どう利用するかが大事」

CDから流れてくるメッセージ

2008年7月14日 (月)

プレクトランサス 窓辺

久保さんが買ってきてくれたお花の名前。

診療室の窓辺に置いてあります。

「夏の鉢植えは管理が難しいからね」

「枯らすとかわいそうだし」

診療室はお昼はエアコン、夜は閉めっぱなし。休みの日はもっと締めっぱなし。

確かに植物には苛酷な環境。

その昔、開業当初は「買っては、枯らし」の連続だった。植物にしてはいい迷惑。本を読んでもそのとうりにいかない。コツはないかな?とお店の人に尋ねると・・・・

「お水が欲しいのかな~と解るんよ」

「元気がなさそうねと、早めに気づくんよ」

「本も大事だけどね」と最後に軽く付け加えられた。

売り物なので、当たり前だが「枯らす」わけには行かない。買ってもらった後も、家ですぐにだめになっても困る。元気一杯に植物達を保つには・・・

察する力

察する力が大弱り。最近「これではいけない」的な状態に気づく。

開業して18年初めての出来事(やはりお馬鹿)

元気一杯に保つには・・・本のとうりにはいかないはず。

2008年7月13日 (日)

詳読会 感慨深い

日曜日は矯正の研修会

1期生と2期生と合同で行われた。

研修会が終わって、地元のS先生とおしゃべり

「これは月1で詳読会かなんかせんといかんね」

大昔、はるか昔 勤務医の頃の日本では歯周病や、咬合など実はあやふやだった(たぶん世の中レベルで)外国の有名な先生の翻訳本を集まって読み続ける会に参加していた。

仕事が終わって、本を交代で読む。

眠い

少し苦痛だった。苦痛だったので・・・・・何も得られなかった。苦痛の先に得られるものも気づいていなかった。「訳が解らん」  これも大きい。

楽しくて、利益もはっきりしていて、必要性も理解していれば・・・・

しかし  条件は自分で作るしかない。

他人からこんな好条件で、何か与えられる事はない。与えられているかぎり、必ず綻びが出る。

「詳読会ですか、今週から始めましょう。段取りつけますよ」

大人になったものだ!感慨深い

他人に何かしてもらう時のメカニズムを、今物凄く考え中。今週中に決めないといけない。これも感慨深い。

2008年7月12日 (土)

困らない

2日連続で変な日記

昨夜12時過ぎまで「キホーテの会」の発表会。

本を出版されたS先生のお祝いもかねて。

まあ、とにかく仕事量とその質と、検証がすごい。発表のスライド自体が莫大な量。そしてスライドの合間にはさまれる先生のご自宅の写真が一番興味を引かれる。

部分は全体を決める。

インテリア雑誌のような部屋。見ている皆から「どうしたら、こんなに片付く?」との声

我が家の、山賊の住処のようなリビングを思い出す。

一事が万事

やはり人となりで成果は決まるんだと再確認。テクやグッズや、こすっからいノウハウも大事であるけど、最後はお人柄。

「奇麗事だよ」とこの2,3日心の声がやかましかった。「しょうがないよ」「無駄無駄」「ダメなものはダメ」「限界じゃないの?」

傾きかけていた。 

2008年7月11日 (金)

さて

蒔いた種は必ず芽を出す。

良い種も悪い種も同じように芽を出す。まいたのは自分、覚えていようがいまいが、関係ない。

いつか収穫しないといけない。

収穫を怠ると、また新しい芽が出てくる。

収穫の時期が迫っている。

2008年7月10日 (木)

小冊子 おしゃべり

受付のMさんが、患者さんの予約、来院、入室のチェックをしてくれてる。

鹿児島のN歯科医院のまね。

実行してみてよかった事は・・・・

入室のずれの原因がよく解る

真面目な患者さんがよく解る

真面目な患者さんがわかっただけでも大助かり。こちらも襟を正して真面目になろうとするから。必ず5分前に来られる方がおられる。

絶対に待たせてはいけない。9割の方は殆どずれはない。遅れたからといってマイナスの事をするわけではありません。(念のため)

次の予約対策は、別なところにある。

入室のズレは実は院長のおしゃべりかな?仕事中、最近は意識して老体に鞭打ってすばやく動くようにはしているけど。稼げる時間は知れている。

問題は院長のおしゃべり

無駄口を叩いてるわけではない。でも空回りしたり、調子こいたり、してるケースもあるはず。ていうか多い??説明は充分にしないと行けないし、何より・・・

伝わらないと意味がない

そこでまた、小冊子を作る。

ゲラの構成をお願いする方がおられます。宜しくお願いします。

2008年7月 9日 (水)

お昼休み インプラント

珍しくインプラントが3連荘

11時から始める。他の患者さんは予約を入れない。お昼に食い込んでも良いように。メンバーも考える。勢い同じUさんとNさんになる。

二人とも、衛生士学校卒業当初からのメンバー。物凄く楽ちん。

矯正は夕方に集中する。

Fさん、Kさん、Aさんが主力。3人ともベテランさんの域に達している。

一人、一人個性が違う。仕事場での個性を決めるのはやはり技術力かな??と思う。

もちろん良いほうに。

口臭外来は、土曜日に決めてる。11時から準備や計測、資料集めはFさん専任。口臭測定も8種類ぐらいするし、尿検査もある。やることは単純だからこそ、手際に大きく左右される。

19日(土曜日)はFさんがいない。大阪に研修会に出かけている。

困らないようにする。

2008年7月 8日 (火)

資料収集 顎関節症

自宅にはクーラーがない。

やはり寝苦しいのか?少しお疲れ気味?

こんな疲れが澱のように貯まったりすると、しんどいだろうなと思う。これに精神的疲れが掛け算になると・・・・

先月、偶然続いた、「咬み合わせと不定愁訴」の患者さんたち。テレビの影響は大きいなと思う。

資料をたくさん集めないといけない。お話もたくさん聞かないといけない。説明もかなりパーソナルに危なくないようにできないといけない。

治療方針は大まか一緒、方法が少し違う。

東京に行くのは決まっているがルートが違うの感覚。

ルートが違えば、時間も違う、負担も違う。ところが一番違うのは・・・・

「同じ東京ではないところ」

先週、簡単な咬み合わせの調整を行った患者さん。治療方針は矯正とインプラントも入っていた同意もされていた。その前に生活習慣のチェックと・・・

簡単な咬み合わせの調整

「先生、何か全然ラクチンになりました」

お顔を拝見すると一目瞭然。

「様子を見ましょうか、もう少し時間を置いて次を考えましょうね」

歯並びの不備も咬み合わせの不備も残っているが、「これで上手く行かんかな~」の予感が当たった。

同じ東京ではない

世に知らしめるには、資料がいる。お一人づつで違うんだという事を統計にまとめるのはとても無謀。でも資料があれば少しでも近づける。資料は事実。だけど・・・・・

事実は真実の敵

咬み合わせは難しいけど面白い。

2008年7月 7日 (月)

モンハン 酔っ払い

モンハンを買う

「どうして買ってくれるの?」長男から質問。誕生日に買ってもらうつもりだったらしい。今日買ってもらえることが分かると、いてもたってもいられない様子。

せかされながら、二人で近所の駅裏の「ゲーム屋さん カメレオンクラブ」に向かう。

昨日は暑かった!炎天下のなか、駆け足でゲーム屋さんへ向かう子供。

さっきまでゴロゴロしてたのに。

土曜日は、本当に久しぶりに飲み会にでる。またもや酔っ払って後半あまり覚えてない。飲み会に出ると、最近は後悔する。覚えてないのが一つの理由。

ほんとにお酒に弱くなった。

覚えてないと朝起きた時に気持ちが悪い。

酔っ払ってまじめな話はしない!と心に誓ったのに、振られるとしないわけにはいかない。

受け流せばよかったのだろうけど?

受け流すのも失礼にあたるかな?とも思うし。お酒の席の話だと割り切ればよいのかな?

とりあえず・・できることは

酒飲んでる時は真顔な人には近づかない。

仕事(治療)の話はお酒の席でも大丈夫。盛り上がるし、意見がま逆でも楽しい。「へー」とまずは思う。理念が違う先生がいる。治療はきちんとされている。

あまりに違うので・・・興味が沸く。

モンハンはやはりすごいらしい。モンスターハンター 2nd G

1作目も内容はそれほど変ってないのに?なぜにこんなに馬鹿売れしたのかな??

すぐに上手くいかないのが、良かったとしか思えない?

とりあえず まとめてみる。

2008年7月 5日 (土)

何がなんだか

潜在意識に働きかける。

最近よく判っているつもりなんだけど・・・

原田隆史さんの本のなかに出てくる言葉で

心のコップ

コップが上向きか下向きかでその人は決まる。下向いてる状態では何しても無理。

「あかんわ!絶対むりでっせー」

講演会で大きな声で言われていた。

コップをひっくり返す作業から入る。実はこれが一番しんどい。人は、潜在意識は変わりたくないから。だからと言って、潜在意識にばっかりではすまなくなりそうな気もしだしている。

意識上で変わりたくない人もいる

これはこれで、いい経験。明日から頑張る!

あるセミナーの宿題を提出。Mさん、Hさんありがとう。大人になると能力に性差も年齢差もあまり関係無いと思う。

能力発揮にいたっては、全然関係ない。

2008年7月 4日 (金)

医院見学 モンハン

今日はお昼からお休み

二手に分かれて「医院見学」

3手に分かれて全員にすればよかったと昨日思う。UさんとNさんは今回お休みにした。せっかく医院を休むのでやはり全員参加がいいかな?

診療中に、訪問するので気を使う。医院を休んで見学するので何かしら成果を挙げたい。全部院長次第

私達が見学するN歯科、H歯科は知り合い。両医院で治療形態は違うけど方針は同じ。当院とも方針は同じ。

治療形態はまねしたり。改良したりできるけど、いまさら治療方針は変えない。あまりにかけ離れている医院の見学は、ある意味で勉強にはなるけどね。

別な班が行くのはM矯正歯科。以前もスタッフの見学を引き受けてくださった。感謝!今回は、AさんとKさん。頼んだよ!!

医院がハードだとしたら、院長、スタッフはソフト。

ハードは、中々変えられないが、ソフトはバージョンアップができる。新製品も開発できる。

モンハン 

長男が「出たら。絶対買ってね!お願い!」と珍しくお願いしたPSPのソフト。

正式名称 モンスターハンター2nd G

このソフト一本のおかげでPSPの売り上げがWillを抜いたとの事。ハードも元々高性能だったけど、ちょい前までは、任天堂DSにWillに壊滅的に差をつけられてた。

モンハン 一つで大逆転。

記事を読むと・・・・「次のモンハンが鍵を握る」

仕事は止まらないね。

2008年7月 3日 (木)

GP  予防矯正

GP 歯科医のことです。

普通の歯科医という意味もあります。

デンタルダイアモンド社から出た本

「GPのための予防矯正臨床5W1H」

とてもよい本です。東京に行った時に会場に本屋さんのブースがあり、引き寄せられるように買ってしまいました。

もう一冊は「歯科衛生士の写真撮影」(歯科衛生士さんのグラビア本ではない

予防矯正 しかも臨床の文字。

写真もきれいで解説もとても丁寧。最後は本格矯正になる向きもきちんと解説してある。甘い蜜の匂いは全然しない。きちんとした一般歯科医向けの「予防矯正」の本。

あえて書くけど・・・

お手軽な気持ちで臨める矯正法では無い。

大昔

甘い蜜に誘われて、ある矯正グループの大きな大会に出た。噂は聞いていたし、とても甘そうだったし(昔は甘党だった) もう一つの矯正グループの方法が通うたんびに、しんどくて(ホントは絶対良い)浮気心が出たのもある。

会場に入る前に入り口のブースで本を買う。開演前にパラパラめくる。

帰りたくなってきている。

「いや!せっかく東京まで来たんだし、講演を聞けば・・・」

知識は増えたよよよよ。

今は真面目に臨床も増えてる。

予防矯正 たぶん子供たちにとって世の中で3番以内に大事だと思う。

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »