« 咬み合わせと福岡 | トップページ | 差別と区別と悪魔の声 »

2007年3月 6日 (火)

体調と甲田式

朝食を平日は生ジュースに変えて、1年ぐらいたつ。

体調は、まあまあかな?一日2食。食わない日もたまにある。これで運動を少しすればよいのだけどね。

色んなお薬を飲んでおられる患者さんがいる。

「心の調子」を整えるお薬の方も少しづつ増えてきている。

精一杯歯科治療を頑張る。

ところが、お口に中以外にも手助けできないかな?と思う今日この頃。体調で心を引っ張り上げることが出来ないかな?逆は必ず起こるし。

信頼できる人からの受け売りではあるのだが、「甲田式」の食事への考え方。

偶然朝食抜きとプチ断食は同じようなことを実践していた。自分でしているので勧め易い。早速待合室の本棚に3冊置きました。

興味のある方は、読んでください。

「歯科医がする分野じゃないよ」との声もあるが、全体が良くなると比例するように歯科治療も上手くいくケースが多い。長期のケースでは、全てがよろしくないといけない気がする。

お話をして、本を紹介するだけ。

流行のアンチエイジングと嘯くわけでもない。

自己責任で少しづつやっていただければ、幸いかな?

« 咬み合わせと福岡 | トップページ | 差別と区別と悪魔の声 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体調と甲田式:

« 咬み合わせと福岡 | トップページ | 差別と区別と悪魔の声 »