« 30年前のひな祭りと不安定 | トップページ | ホムンクルスの目 石井裕之 »

2007年2月16日 (金)

痞え(つかえ)

患者紹介くださった患者さんへ

スタッフがお礼状を出してくれている。時々思い出していたが、院長自身がすぐに忘れてた。

「今でも出していますよ」との返事。

本当に感謝。

心のつかえが、知らないうちに、行動を規制している場合がある。何か調子が悪い時は、大事なことを先送りしている時。小さいものを今夜から明日の朝にかけて片付ける。

「しなくちゃいけないことをやらないでいる」

「決めた事を守らない」

ひとつだけ大きいのが残っている。これはもう2年越しなる。このままでは自分にも周りにも絶対不利益を起こすのだけど、判っているのだけど・・・

今夜メールしよう。

痞え(つかえ) 喉や胸がふさがれる感じがすること。

やまいだれに否、微妙に不吉。

« 30年前のひな祭りと不安定 | トップページ | ホムンクルスの目 石井裕之 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 痞え(つかえ):

« 30年前のひな祭りと不安定 | トップページ | ホムンクルスの目 石井裕之 »