チャート式
数年前、友人が仕事関係のお嬢さんの家庭教師をしていた話をした。
私 「へー何年生?」
彼 「大学生」
彼は、理系で仕事柄その手の知識には親しんでいたので、「さすが!!」と思っていたら。
「高校レベルの数学と生物、化学をね」
大学に受かって、2年目には高校の問題は「何を答えて良いのかさえ判らない」レベルにおちていた私には40過ぎても教えられるレベルにある彼にかなり驚いた。
インプットの仕方が、全然違うのかも。
娘の参考書を買いに、本屋さんへ。少しでも効率的にインプット、アウトプットができるようにとの親心のつもり。彼女はかなり迷惑そうなのだが・・・
久しぶりに見る参考書の棚には「チャート式」
本来の目的を忘れて懐かしくて色々読んでみる。
力でゴリゴリ勉強する方法しかなかった、高校時代。何か違うとだけは思っていた。
高校時代には、何の感慨も無い。
娘にあんなに馬鹿な過ごし方をして欲しくは無いと、本当に思う。
« 対人関係 | トップページ | ハリメーター 口臭 »
「心と体」カテゴリの記事
- 患者さんのブログ(2007.02.22)
- 朝礼再開 職場の教養(2007.02.02)
- 早仕舞いの日(2007.01.23)
- キツネとハリネズミ(2007.01.20)
- 原点に返る キレとコク(2007.01.21)
« 対人関係 | トップページ | ハリメーター 口臭 »
コメント