嫌な仕事が終わる 愚痴
嫌な仕事がやっと終わった。ビジネス書には
苦手なことつらいことを最初にやりましょう。そしたら達成感で疲れないのです。
確かにそうかもしれない。学生の頃、徹夜で試験の準備をして終わった後は、疲れて寝るのではなく、逆に元気になって遊びに出ていた。試験は嫌ではないし、必要だから。
今回の仕事は、何も達成感は得られていない。せいせいしただけ。スタッフに助けてもらって、部外者の方にお願いして本当に感謝。達成感がないのは、本当に無駄な仕事と思っているから。言葉の嘘を平気でつく人はいるものです。
二度と、無駄な仕事はしないと心に決められただけでも良かったかな?優柔不断な性格をこのての分野では、絶対に直そうと心に誓う。無駄という言葉を安易に使うのは、嫌なんだけどって、優柔不断!!
痛い目に会ってもすぐに忘れて、同じところに飛んでくる。「ハエ」のような行動パターンを、変えるきっかけになりました。ちなみにハエは50秒しか記憶が持たないそうです。
「明日の記憶」http://www.ashitanokioku.jp/でも見に行こうかな。
« 言葉と体調 | トップページ | リアルタイムの更新 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 体調と甲田式(2007.03.06)
- 咬み合わせと福岡(2007.03.05)
- 空手と経営(2007.02.19)
- 痞え(つかえ)(2007.02.16)
- 咬み合わせのアンケート(2007.01.16)
« 言葉と体調 | トップページ | リアルタイムの更新 »
コメント