カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« HPからの患者さん | トップページ | 銀の匙 中勘助 »

2006年5月24日 (水)

お握りあたためます?

鹿児島に向かう途中、小腹がすいたので、コンビニへ。ぼけーとしてたら、おにぎりが温まって来ました。今まで一度も温めたことの無いおにぎり。チャーハンだったのでいいかなと思っていたら、ほろほろ崩れて持てない。ビニールに噛み付くようにして食べるしかない。普通列車なので車内では食べにくいし。ホームの端っこに移動して、見られない様に、慌しくかたずける。少しわびしい。

C8d8a4f736af2ed23151l おにぎりは、炊きたての握りたてが好き。

白米好きなこともあり、小さい頃母親が握る端から次々食べる、熱々の小ぶりなおにぎりなので、量が判らない。食べ過ぎて晩御飯が入らなくなる。母親の手抜きの作戦だったのかもしれない。(貧乏だったか)

魚肉ソーセージを母親が手にすると端っこを狙って、妹と台所にへばりつく、りんごを剥く時もへばりつく。自分の子供を見ていると、似たようなことをするので、危なくてよく叱る。自分達はあまり叱られたことが無かった。母親の性格なのか作戦(何の?)だったのか?

Image いたずらもよくされた、ジャガイモをイチョウ型に切って「りんごだよ」米のとぎ汁に氷とストローをつけて「カルピスだよ」

お腹がすいたら、母親に頼るしか無かった私の小さい頃。今の子供達もそうなんだろうか?うちの子に関して言えば、そうみたいで少し安心する。

米のとぎ汁カルピスは、上手に作ると本当に中々の出来なのだが、よほどのアンポンタンでないと引っかからない。友達に作って喧嘩になったことがあった。

« HPからの患者さん | トップページ | 銀の匙 中勘助 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« HPからの患者さん | トップページ | 銀の匙 中勘助 »