カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 立食パーティー | トップページ | 壊れたi-Pod »

2006年4月24日 (月)

さわやかな日曜日の矯正 

Images_4 昨日は矯正の患者さんを西宮から来られた講師の先生に4名見ていただきました。終了後「東京でまたコースを始めました」とのこと。どこからそのエネルギーは出るのかしらん。

これから先、矯正は段々一般開業医でも行うところが増えると思います。そのほうが、絶対に子供達のためになると思っています。そのためには、よりいっそう腕を磨かないと、知識を経験を蓄えないといけません。患者さん一人一人で違います。パターンでこなせるほど、簡単ではありません。

「一番気になるところはどこですか?」

最初に患者さんにされた質問です。

その昔ある研修会にはまっていた頃に、私に足りなかった部分です。後悔してませんし、今の自分に大変役に立っています。でも、とても遠回りしたことは事実です。最近は患者さんのとにかく困っていることを全て聞く様にしています。いつもはスタッフですが、難症例はやはり私が聞きます。

生来の癖なのでつい、自分がしゃべりがちになるのですが、ぐっと抑えて「他に困ってることは、疑問なことは、不安なことは無いですか?」と聞きます。聞き終えた後に、「判りました、全部解決策を説明しますね」  やっとおしゃべりができます。

なにがきみの幸せ?なにをしてよろこぶ?

分からないまま終わる

そんなのはいやだ

「アンパンマン」の2番の出だしです。長女が小さい頃「バイキンマンのほうが楽しそう」とつぶやきました。実は私もバイキンマンのほうが・・・アンパンマンは「こしあん」なのか「つぶあん」なのか?「つぶあん」なら好き、でも・・

だから、ぼくは飛ぶんだ、どこまでも~ って言われてもね。

Cg_32 2

« 立食パーティー | トップページ | 壊れたi-Pod »

歯科」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 立食パーティー | トップページ | 壊れたi-Pod »