« 移動中の本 | トップページ | ミモザの思い出 »

2006年2月17日 (金)

よい手相だね!!

844868911 子供の患者さんがくると手を見ます。「よい手相だね、頑張ってね!」意味は全然通じてないのですが。「福耳だね、お金が貯まるよ!」これもよく言います。言われた本人は「なんじゃそれ?」です。

言ってる僕自身も、実はその手の(シャレではありません)判断に極端に冷ややかです。なるべくニュートラルな立場を取っています。確かに、ご高齢の方に「福耳」が多いのは、事実かなと思います。そして静かな極悪人もほとんどが「福耳」なのは、テレビでよく見る光景です。

「占い」については、利用はしても、支配はされない。

年末に「TVタックル」で霊能者特集を組みます。毎年楽しみにしています。今年は、見れそうに無かったので「録画」しました。「トンデモ本」の主人公達が一同に会して、面白い話を繰り広げてくれます。今年は少し盛り上がりにかけました。放送できない部分が多かったのか?編集に疑問を持ちました。昔はもっとディープな人たちが出て、毎回支離滅裂な終わり方でした。同日放送の「M-1グランプリ]と同じくらい楽しめます。

不思議な体験をした事がありません。怖い経験もあってません。霊能のかけらもありません。高校のときによく「金縛り」になってました。「びっくり」しましたが、2回目からは「あ~あ、寝よう」と思っていました。そして毎回普通の朝が来ていました。一度その話を父にしたことがあります。父が言うには、「お前が赤ん坊の頃からお化けや幽霊の話で躾をしたことはなかった」「だから、お前はその手の物を怖がらないんだ」確かに、暗いとこや、寂しい所も、怖がらない子供でした。そして・・・

「人間が本当に一番怖いんだ、と小さい頃から教えてやった」

マフィアじゃないんだから、もう少し「マイルド」な子育ては、出来なかったのでしょうか?ところが私も自分の子供に似たようなことを少しマイルド?に言ってます。

「お化けとか幽霊とかいたら、連れて来い!!たとえジェイソンが来てもパパは戦うぞ」

娘が冷ややかに言います。「ジェイソンこそ絶対いないし・・・」この方面の子育ては、微妙に上手くいってる気がします。

« 移動中の本 | トップページ | ミモザの思い出 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よい手相だね!!:

« 移動中の本 | トップページ | ミモザの思い出 »