ホテルの思い出
開業して2年目、13年前に一年間研修会で横浜に通いました。当時は一番高額の研修会だったのでは?おまけに金曜の最終で行き、月曜の朝一で帰る。東京に3泊すします。おまけに一人ぼっち。地理にも不案内で、とにかく着いた時に便利なホテルを探しました。なぜなら。
最初、旅行業者の斡旋で上野に泊まりました。地図を見ると「駅を出たらホテルは上野公園の向こう側」と頭の中のナビに落とし込みました。最終が羽田に着くのは9時近く、上野駅に着いたのは10時を回っていました。
頭の中のナビが「公園を突っ切ればいいぞ」と指示します。ホントに重い荷物を抱えて、上野公園の中に踏み込みました。思いっきり「迷子」になりました。30過ぎて暗い夜道で迷子になろうとは!!田舎者なので「上野公園」の大きさが判らなかったのでした。ナビが言い訳をします。「中がこんなに入り組んでるとは!!地図では小さかったのに(あたりまえだ!!)」
数人でかたまってる人たちに道を尋ねようとすると、どいつもこいつも「イラン人」怖いからあっち行け!!やっと交番を見つけてホテルを尋ねました。公園の中に交番があろうとは。本当に嬉しかったです。
やっとたどり着いたホテルの自動ドアが開くと、東北弁をしゃべる修学旅行のジャージ軍団が暴れまわっていました。「ここに3泊するの?」食事はホテルの横に「なぜここで店を?」と言いたくなる中華屋が一軒。周りは自販機以外は真っ暗。おまけに横浜までめちゃくちゃ遠いやんけ!!
ホテルは「浜松町」。モノレールから降りて、簡単に行けるとこに決めました。「東京グランドホテル」名前が大雑把な気がしますが、利用し続けました。駅から15分ぐらい歩くし、周りに何にもないし、少し高いし、ところが田舎者には十分すぎるメリットがありました。「東京タワー」が見えるのです。チェックインして祈るように、廊下を歩いていました。なぜかしら?毎回東京タワーが見えるほうでした。静かだし、広いしミニバー!!もあるし、研修会で疲れて帰って、ほっとするには最高のホテルでした。
あれからビルが沢山建ちましたが、今でもモノレールから東京タワーと「東京グランドホテル」が少しだけ見えます。
コメント