早上がり
仕事が終わって、みんな揃って帰る。
ん^^^
終わった人から、帰ればいいのに。と思っていた。
帰る直前にスタッフルームから聞こえてくる「馬鹿笑い」
1日の締めが、世間話は女性の性かな?と口を挟まずにいた。
さて、
お昼休みに食い込む時に、一人当番で担当を決めた。
やはり、最後の一人に合わせてみんなあれこれ仕事をする。
お昼休みに自宅に帰る人もいるので。取った処置。
当番の人には当然お昼休みの超過分は残業手当を出す。
そして、、
お昼当番の人は、、夕方ひと段落がついたら、、、
「定時前に早く帰っていいよ」
チーフとの話し合いで出てきた案、、
「早く帰りたい」はみんな少しは思っていたそう。
みんなで帰るのを気にはしてないが、
「早く帰る」「定時に帰る」仕組みを決めてもらうと楽とのこと。
10分くらい、二人で考える。
週に一回は、早上がり。週に一回は必ず定時上がり。
みんなに伝えると、、「嬉しそう」
たまには、あれこれチーフと話す時間を取ろう。と思った。
そして、、
行動したら次の現実。
受付のMさんが、、、「私は、はいってないんですか?」
あ!忘れてた。その場でスタッフ同士で話し合ってすぐに解決。
ニコニコMさん。
I'm going home early today.
今日は早く帰るね。
進行形を使うのがミソ。