コラーゲンペプチド
虎ノ門ニュースを聞き流しながら、資料整理。
以前ブログに写真を載せた「簡単そうに見える矯正」の治療計画。
まとめるのに四苦八苦、番組を最後まで聞き流してしまう。
番組終了後は、スポンサーのDHCと他社との商品比較のコーナーになる。
今回は、コラーゲンサプリ。
「コラーゲンとっても、体内で分解されるのでお肌とかには意味がないのでは?」
やらせの質問としても、興味をそそられる。お答えは、、
「コラーゲンペプチドとして、分解され血流に乗って各所の細胞にコラーゲンを作るように指示を出す」
へ〜〜〜〜(毎回、単純万歳)
後追いで調べてみたら、英語の論文をに当たる。
Yazaki, M.; Ito, Y.; Yamada, M.; Goulas, S.; Teramoto, S.; Nakaya, M. A.; Ohno, S.; Yamaguchi, K., Oral Ingestion of Collagen Hydrolysate Leads to the Transportation of Highly Concentrated Gly-Pro-Hyp and Its Hydrolyzed Form of Pro-Hyp into the Bloodstream and Skin. J. Agric. Food Chem. 2017.
コラーゲンペプチドって書いてないんだが?
造語じゃん!!!と思いながら、資料の整理を続ける。
まあ、届くんならめでたし。
タバコも切れたし疲れたので、気分転換にコンビニまで散歩。
コラーゲンも買ってみる。
来週の火曜日の朝はWebinar、自分の症例。
Thanks!!