アマゾン
来週には、そろえないといけない本がある。
購入したとは思うが,定かでない(ホントに馬鹿)9000円近くするので,2冊も買うのは絶対に避けたい。
アマゾンをのぞくと,過去に買った本の一覧があった。調べてみるとちゃんと注文している。一安心。
困ると必ず人は動く(困らないと動かない?)
自分の場合は,そもそも「後手に回っている」「準備不十分」「注意力散漫」が困りの原因なんだけど。
過去に注文した本は93冊。
俗にいうビジネス書が殆ど。良し!と思って毎回購入したんだろうけど、、、
「身についてないな〜」と悲しくなるが,少しは少しは,身についている事を願う。
93冊見渡すと「はずれ」と思った本は3冊。はずれと思った理由は読了しなかったから。頭に入って来なかった。
なんで3冊が引っかからなかったのか?
自宅のテーブルの上には、「ガダラの豚」と「ワルボロ」の2冊。
何度読み返した事か。
ビジネス書でも,何回も読み直しているのがある。何度読んでも、新鮮で少し悲しい。
コメント