お菓子食べ放題と矯正
お菓子屋自体が今はもうない。
小学校の側に今考えると3坪ほどのお菓子屋さんがあった。定番通り、ばあさんが店番。子供はいたのかな?いたとしたら
食べ放題だったんだろうか?
うちの子供は、当然歯医者の子供。
歯を削り放題、抜き放題ということは無い。フッ素塗り放題も全然無い。矯正し放題も無い。
基本は、大人の歯の時に、「ハッピー」を目指す。
自分の子供にも人んちの子供にも変わりない。
長男は、前歯がかなり曲がって生えてきた。心配する母親。生活習慣で治るよなと診断する父親。
歯並びだけは、咬み合わせだけは、きちんとしていたほうが絶対に良い。論を待たない。患者さんに必ず矯正の話をするし、資料どりも診断もする。手に余るときには、専門医を紹介する。
診断のない「様子を見ましょう」は絶対に言わない。
昨日、ある方とお昼休みに世間話になった。
A 「うちの子は糸切り歯が生えてこないそうです」
私 「で」
A 「どうしようかな?様子を見ましょうといわれました」
お話からすると、Aさんもよく説明は受けてない様子。
A 「生える方向がめちゃくちゃで無理みたいです」
私 「で」
A 「どうしようかな~」
遠方の方だったので、近くの矯正専門医を紹介した。女の子9歳とのこと。
自分の子供でも、同じだろうか?自分の奥さんにもAさんと同じ対応をするのだろうか?
« 吸い寄せる 明日はわが身 | トップページ | 心に残る一曲 ロマンスの神様 »
「旅行」カテゴリの記事
- 楽しい(2020.05.28)
- 30年前のひな祭りと不安定(2007.02.15)
- お菓子食べ放題と矯正(2007.02.09)
- グズ病再発? 愚痴です(2007.02.07)
- 健忘症?ワールドホビーフェアー(2007.02.05)
コメント