2月も終わり 姿勢と呼吸
お通夜の帰りにラーメン屋さんで晩御飯。
ボーとしてたのか?はずした眼鏡を忘れたことに途中で気づく。お店に行ってみるとあった。よかった!!
眼鏡に慣れてないのか?元々必要ないのか?
夜の雨の中の運転では重宝している。それ以外は、必要ない?老眼鏡のほうも、仕事では拡大鏡を使うので必要ないのかな?
視界は、はっきりする。
これだけでも、脳みそは違うような~とは思う。
インプットが違うのだから、目を開けている間中違うのだから、必ず差が出るはず。無意識に効きつづける筈。
咬み合わせのプレートを入れて、横向きレントゲンを撮る。
装着前後で、明らかに首の骨と気道が違う患者さんがおられる。
装着した直後に起こる。入れてもらっている間は続くはず。
姿勢と呼吸 生きている間影響があるはず。
何か大事だよな~と再確認。福岡での研修会は真面目に受ける。
MPAとスタビリ微妙に効きが違うのも分かる。