節制の行方
大昔、生まれて初めて行きつけのお店ができて、嬉しくて足繁く通いました。最初の3ヶ月は、マスターも私も殆ど会話をせず(どうして??)、おまけに他にお客さんがいなくて(何で??)、新聞を持ってお店に行っていました。
そっぽをむいてるマスターと、新聞を隅から隅まで読む私。
お酒は、エンブレム(キープした!)の水割り。当然手酌!!
突然仲良くなり。その方から、色んなお酒の事を学びました。どんなバーにもお酒にも気後れしないのは、その時の訓練?の賜物だと思っています(ワインは別)。ホントに良くお酒を飲んでいました。
ところが・・・・
ここ数年大好きだったお酒を、セーブします。平日はもちろん、週末も飲まなくなりました。
理由はセーブの仕方を見つけたのと、週末の歯科医師会の野球です。
日曜日は熊本で定期戦でした。土曜日の朝一のJRで鹿児島に家族を迎えに行き、運転して福岡へ。日曜日の朝5時前に起きてウォーキングとストレッチ、車で一人熊本へ、リリーフのあと1試合投げて、再び福岡へ家族を迎えに、家族サービスをして、鹿児島に車で送って、一人都城に帰って。
身体勝負!!
歯科医師会の野球は、各県おっさん達の野球です。才能ではなく節制しかない人々の集まりです。投げ合った佐賀県の投手は鹿児島大学の半分同級生(47歳)。とてもスリムになっていました。
みんな節制してるんだよね。
« 今年は赤組の勝ち。 | トップページ | NHK今日の健康 »
コメント