大阪へ
本当はバスが近くて便利なのだけど、3回に1回はモノレール。蛍池で降りたり、千里で降りたり、時間はかかるけど「まあいいか」窓の外や、乗客を見るのが楽しい。バスではこうはいかない。
大阪には、かなり通ったので地理には少し詳しくなりました。
去年同じ研修会に通っている人と伊丹で一緒になった。「バスに乗って、地下鉄に乗り換えて、JRに乗れば良いですよ」との提案。
3人なので、タクシーで行きませんか?とはよう言わない私。梅田について、駅の場所を尋ね始めたので「タクシーで行きましょう」とさすがに提案した。
今回の研修会場は、大阪駅からかなりかかるみたい。予約の時に予備知識が無かったのでホテルは駅そばの新阪急にした。近鉄に乗るのが判っていれば、別のホテルにしたのに。おまけに平日なので朝のラッシュに重なっている。
田舎者には、最大の問題。ラッシュは絶対避けなければならない。荷物が多いし、何より怖い。
« これからの歯科経営 | トップページ | いいなージダン »
「心と体」カテゴリの記事
- 患者さんのブログ(2007.02.22)
- 朝礼再開 職場の教養(2007.02.02)
- 早仕舞いの日(2007.01.23)
- キツネとハリネズミ(2007.01.20)
- 原点に返る キレとコク(2007.01.21)
コメント